全く悪気はなくてもトラブルを起こしてしまったり、アクシデントに巻き込まれたりすることがあります。ましてや最近は、それが大きな問題になり、思わぬ金銭的負担が発生することにもなりかねません。

そんなとき、頼りになるのが「個人賠償責任保険」。自転車でぶつかって人にケガをさせてしまった、ペットが人にかみついてしまったなど、日常のトラブルを保障してくれる保険で、自動車保険や火災保険に数百円の保険料で付帯することができます。いざというときに役に立ってくれそうな個人賠償責任保険の、内容や加入方法などを紹介します。

どんなとき補償される?

個人賠償責任保険は、個人が日常生活の中で起きた事故によって、他人(第三者)に対してケガをさせたり、他人のものを壊したりして法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われるもの。商品によっては個人賠償責任補償、個人賠償責任特約、日常生活賠償責任補償、などと呼ばれるものもありますが内容は同じです。

この保険でカバーされるのは、あくまで日常生活の中でおこった第三者に対する偶然の事故。車両の所有や管理により発生した事故や職務遂行中に起因するもの、他人からの借り物を壊した場合、同居の親族に対する損害などは対象になりません。補償される or されない具体的な例をまとめたのが下図です。

  • 補償される or されない具体的な例

どうやって加入する? 保険料はいくら?

個人賠償責任保険は単独の商品として売られていることはほとんどなく、自動車保険、火災保険、傷害保険などの特約として付帯することが一般的。特約で加入する場合の保険料は、保険金額1億円で月100円程度が目安です。

特約で加入できる保険がない場合は、カード会員限定になりますがクレジットカード会社なら単体として加入ですることができます。ただしカード会社によって加入の条件や保険料が異なりますから、加入を考える場合は保有しているカード会社すべての個人賠償責任保険の内容を確認し、比較検討する必要があります。

ひとつの保険でほぼ家族全員のトラブルをカバー

個人賠償責任保険は対象となる人の範囲が広いのも特徴です。記名被保険者=本人だけでなく、配偶者、本人または配偶者と同居の親族、生計を一にする別居の未婚の子は補償の対象となります。ですから、その家の生計を保持している人が加入していれば、ほぼすべての家族をカバーすることができます。夫婦で重複して加入する必要はありませんし、家族型に入らなくては保障されないということもありません。

しかし、付帯で加入していることが多い保険だけに注意も必要です。例えば自動車保険に特約として付けている場合、車に乗らなくなったからと自動車保険を解約すると個人賠償保険も一緒になくなります。

万が一、事故を起こしてしまったときは、まず保険会社に連絡することを忘れずに。保険会社に連絡せずに被害者と約束を交わしたりすると、保険金が支払われない場合があります。

鈴木弥生

鈴木弥生

編集プロダクションを経て、フリーランスの編集&ライターとして独立。女性誌の情報ページや百貨店情報誌の企画・構成・取材を中心に活動。マネー誌の編集に関わったことをきっかけに、現在はお金に関する雑誌、書籍、MOOKの編集・ライター業務に携わる。ファイナンシャルプランナー(AFP)。