金融商品にはたくさんの種類があり、投資をしてみたいと思っても何から始めていいか迷ってしまうほどです。その中で、「くりっく365」という商品があることをご存知でしょうか。「くりっく365」とは、公的な取引所に上場されている為替商品のこと。初めて聞いたという人が多いかもしれませんが、信頼性が高く投資初心者にも取引しやすい商品です。今回は、この「くりっく365」がどのような仕組みなのか解説していきましょう。

「くりっく365」とは

「くりっく365 」とは、東京金融取引所に上場している「取引所為替証拠金取引」のことです。一般的なFX(外国為替証拠金取引)は、投資家がそれぞれのFX会社を通じて取引をします。一方、「くりっく365」は、株式投資における東京証券取引所のような公的な取引所(金融取)で取引が行われます。FX会社は投資家との取引を取り次ぐ形になり、投資家から預かった証拠金は、その全額が取引所へ預託されることになっているのが、普通のFXとの大きな違いです。

くりっく365は一般のFXとどこが違う?

FXを始める時、まずは「どこの会社で口座を開設しようかな」と悩みますよね。FX業者には様々あり、もちろん、信頼性の高い業者も多くありますが、中には不安が残るような会社もあるでしょう。その点、「くりっく365」の取扱会社は、法令等の基準をクリアしているほか、金融取の規則に基づく厳格な資格要件を満たしています。公設取引所からのお墨付きをもらった業者のみが参入しているため、安心して取引することができるのです。

万が一、取扱会社が破たんするようなことがあっても、取引所に預託されている証拠金は、原則として、保全される仕組みになっています。業者選びで失敗せず安全性が確保できるのは、特に初心者にとって嬉しいポイントではないでしょうか。

また、「くりっく365」は一般的なFXと異なる点がいくつかあります。取引をする上で主に違いを感じるのは、取扱通貨の種類でしょう。一般のFXでは、数多くの通貨ペアが取り揃えられており、業者によっては100種類以上の通貨ペアが用意されていることもあります。一方、「くりっく365」の場合、通貨ペアは24種類です。

また、売買価格は一般のFXではFX業者が決定しますが、「くりっく365」では、複数のマーケットメイカー(マーケットメイカー制度において、取引所から資格を得た値付け業者のこと)が提示した中から、投資家にとって最も有利な価格で売り買いができます。

他にも、一般のFXでは、スワップポイントの支払額が受取額より大きくなることがあるのに対し、「くりっく365」では受取額と支払額が常に同額になります。スワップポイントとは、「金利差調整分」のことで、二国間の金利差から得られる利益のことを指します。

「くりっく365」は通常のFX取引と比べて制限があると感じる点も見受けられますが、それも投資家が安全に取引を行うための制約と言えます。自由度の高い海外のFX業者を利用したことのある方には物足りないかもしれませんが、FXをこれから始めるという初心者には、「くりっく365」は安心して取引できる環境なのではないでしょうか。

くりっく365で得た税金の支払い方法

「くりっく365」では、一般のFXや他の金融商品のように、得られた利益に対して税金を支払う必要があります。「くりっく365」で得た利益は、雑所得の申告分離課税となります。なお、税率は、所得に関わらず一律20.315%(平成25年から平成49年まで)です。

また、「くりっく365」は、商品先物取引やTOPIX先物といった証券先物取引、その他先物取引、店頭FXと呼ばれる一般のFXとの損益を差し引きする、損益通算が可能となります。たとえば、「くりっく365」では利益が出ていても、他の先物取引等で損失が生じている場合、両者の損益を通算することで、節税効果があるということです。

さらに、「くりっく365」で損失が出ており、損益通算を行ったにもかかわらず、その年に控除しきれない損失があった場合には、翌年以降3年にわたりその損失を、「くりっく365」や他の先物取引で発生した利益から控除することができます。なお、損失の繰越控除を受けるためには、損失の発生した年に確定申告を行い、その後の年についても継続して確定申告を行う必要がありますので、注意しましょう。

「くりっく365」は、FXに興味のある初心者が安心して始められるサービスと言えるでしょう。

※画像と本文は関係ありません

筆者プロフィール:武藤貴子
ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント
会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中。FP Cafe登録FP。