女優の遠野なぎこ(37)が18日、オフィシャルブログを更新し、17日に放送されたTBS系バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(毎週水曜21:57~22:54)の反響に感謝しつつ、ドッキリを仕掛ける側の苦悩をつづった。

遠野なぎこ

タレント・矢口真里(34)をターゲットとしたドッキリ企画で、仕掛人になった遠野。カラオケで、親交の深い矢口に説教した後にモーニング娘。の楽曲「恋のダンスサイト」を歌うと、矢口はおなじみの振り付け"セクシービーム"を披露するのかが検証された。しかし、想定外の激しい口論に発展。矢口は悔し涙を流し、ネタバラシでは互いに大号泣しながら抱き合った。放送後、ネット上では「もらい泣き」「ちょっと気の毒」「笑いすぎて涙出た」「爆笑」などさまざまな感想が書き込まれた。

遠野はまず、「観て下さった皆様ありがとうございます!!」と視聴者に感謝。「本当に…本当にツライお仕事でした(笑)あんなに苦しい思いをしたの、久々」と吐露し、「スタッフさんとの打ち合わせからロケまでの数日間、毎日胃薬を飲んで過ごしました…あれから一か月位経った今もまだトラウマだよ」と胸の内を明かす。

一方で、「ただ、自分の判断でお受けしたお仕事。やるならしっかり芝居を通そうと決めて挑みました…」と女優としての覚悟も。「結果、一部OA出来ない程のバトルに発展してしまうというガチガチのドッキリに」と仕掛人にとっても予想外の展開だったことをうかがわせる。

そして、「私、あんなキツイ物言いや人の仕事に説教するなんて普段は絶対にしません。直接自分に関係が無ければ普通は言わないよね。余計なお世話に決まってる。当然です」と釈明。「しかしねぇ…意図的に友人を傷つけるって、あんなに自分も傷つく事になるんだって初めて知りましたわ」と痛みを伴う貴重な体験となったようだ。