QOLを高める「アピアランスケア」

がん治療に伴う副作用には個人差があるが、どのような副作用が起こりうるか不安に思う人も多いことだろう。特に化学療法による副作用は、体調面での変化だけでなく、外見の変化が起こる人も少なくない。

がんの化学療法による治療を経験し、外見にどのような変化が生じましたか?

メディカルメイクアップアソシエーションが実施した調査によると、がん化学療法経験者で外見に変化が生じた人は81.2%。「脱毛(頭皮)」(58.3%)、「脱毛(まつげ、まゆ)」(35.5%)をはじめ、「皮膚の変色 / 色素沈着」「むくみ」「爪の変形」「肌の乾燥・荒れ」の経験者も約3割で並んだ。

土井医師は、化学療法時の肌ケアとして、主に次のような生活指導を行っている。

■生活指導

・保湿
・水仕事、長時間歩行、ジョギングなどの禁止
・入浴(こすらず泡をのせて洗う)
・かゆくてもかかない、かゆいときは冷やしてたたく
・柔らかい衣服で刺激を避ける

このほか、爪の変形・変色のケア、口内炎や味覚障害のケアなど、QOLを下げないための方法を患者に指導する土井医師。がん患者を支えるのは、医師や検査技師、ナースなどの医療従事者だけだと思われがちだが、エステシャン・アロマセラピスト・美容師などによる「アピアランスケア」も重要だと説く。

「がん治療を続けるために、そしてモチベーションを維持して治療の効果を上げるためにも、身だしなみは大切です。実際に、メイクやウィッグでおしゃれをすることで、治療に前向きに取り組むようになった患者さんたちを見てきました。アピアランスケアは患者さんの人生を助けます」。

メディカルメイクアップとは?

メディカルメイクアップアソシエーションがアピアランスケアの1つとして提案するのが、「メディカルメイクアップ」だ。

メディカルメイクアップとは、化学療法による副作用をはじめ、あざ、母斑、血管腫、白斑、事故の傷跡など、皮膚の症状や障害で起こる皮膚変色を隠し、気になる見た目を自然に見せていくもの。東京と大阪にある同団体の拠点では、無料カウンセリングを行っており、同じ悩みを経験しているインストラクターが対応するため、利用者の心に寄り添ったカウンセリングが受けられるという。

会場では、メディカルメイクアップのデモンストレーションを実施。18色のファンデーションの中から適切な色を組み合わせることで、短時間で色ムラのないキレイな肌に仕上がった。

メディカルメイクアップの様子

色ムラのないキレイな肌に!

がん治療において、副作用の一般的な対処法が必ずしも自分に合っているとは限らず、アピアランスケアも例外ではない。"つらい治療を頑張っているのに、外見を気にする余裕なんてない"と思う人も当然いるだろう。

ただ「がん治療中でもキレイになれる」と知っておくことは、マイナスにはならないはずだ。乳がんは特に、女性なら誰でもかかる可能性がある。だからこそ、がん闘病中の女性にとって、前向きに治療を続ける励みになり、心の負担を軽くするような選択肢が、一つでも多くあればいいと思うのだ。