東京急行電鉄・伊豆急行は17日、伊豆急行の新たな観光列車の名称を「THE ROYAL EXPRESS」と発表した。都内で記者発表会も行われ、車両デザインを手がけるドーンデザイン研究所代表、水戸岡鋭治氏がコンセプトや外観・内観デザインについて説明した。

伊豆急行の新たな観光列車の名称が「THE ROYAL EXPRESS」に決定。記者発表会に(写真左から)東急電鉄の野本弘文氏、ドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏、伊豆急行の小林秀樹氏らが登壇した

「THE ROYAL EXPRESS」の名称には、「伊豆のすばらしい魅力をさらに感じていただけるような、気品と特別感のある観光列車にしたい」との思いが込められているという。同列車は伊豆急行「アルファ・リゾート21」(2100形5次車。1993年デビュー)を改造した8両編成で、定員は国内の観光列車において最大級となる約100席。JR横浜駅と伊豆急下田駅を3時間程度で結び、2017年夏からの運行開始を予定している。

外観は「ロイヤルブルー」をベースとし、金色のラインをアクセントに取り入れた。「ROYAL」の「R」をもとにデザインされ、王冠を組み合わせたシンボルマークも車体にデザインされる。記者発表会で登壇した水戸岡氏は、「濃いブルーをメタリック塗装で仕上げようと思っています。車体に伊豆の景色を映しながら走る列車で、車窓に映る伊豆の景色を眺めつつ、ゆったりとした旅を楽しめると思います」と述べた。

「THE ROYAL EXPRESS」外観イメージと列車編成

「THE ROYAL EXPRESS」車内イメージ

3号車はマルチスペースカー。さまざまな用途で活用できる

8両編成のうち、1・2号車はファミリーカーで、「下田へ向かう一番良い景色が見られる車両。子供たちの空間も作りました」と水戸岡氏。1号車に展望客席も設けられる。5~8号車はプレミアムカーで、8号車に展望ライブラリーも設置。5・6号車は食堂車とされ、水戸岡氏によれば「乗客はここへ移動し、伊豆の景色を眺めながら食事を取ります。バーカウンターやピアノとともに、『金目鯛の寿司が食べたい』という社長の希望で寿司カウンターも作りました。おいしい寿司を提供したい」とのことだった。

4号車は大きなキッチンを備えたキッチンカーとなる予定。3号車のマルチスペースカーでは、ミニコンサートや結婚式をはじめ、パーティション(可動壁)で区切ることで会食・展示会・商談など、さまざまな用途で活用できる車両となる。「東急さんの力をお借りし、たとえば車内にデパ地下を入れる、東急ハンズのトラックマーケットを車内で展開する……というように、いままでにない新しい旅・新しいビジネスを創出することもできるのでは」と、水戸岡氏が構想を語る場面もあった。

「THE ROYAL EXPRESS」は車内での音楽演出も特徴のひとつ。ヴァイオリニストの大迫淳英氏プロデュースによる同列車のテーマ曲が制作され、記者発表会で生演奏も行われた。車内では食事中に音楽の生演奏が予定されているという。

「THE ROYAL EXPRESS」運行開始に合わせ、横浜駅にカフェ・ラウンジが開設される

伊豆急下田駅周辺の下田ロープウェイ寝姿山山頂駅の店舗施設も改修される

記者発表会には東京急行電鉄取締役社長の野本弘文氏、伊豆急行取締役社長の小林秀樹氏も登壇した。「新たな観光列車は60年に及ぶ我々の伊豆への思い入れの結晶。目的地に向かう手段ではなく、乗車した瞬間から旅が始まったと感じられるような、一度乗ったらまた乗りたくなる列車となることを願っています」と野本氏。小林氏は「今年7月に運行開始したJR東日本の『IZU CRAILE(伊豆クレイル)』も好評をいただいています。『THE ROYAL EXPRESS』の運行を機に、これまで以上に地元と一体となって相乗効果を醸し出し、付加価値の高い旅行を提供できるよう努力したい」と述べた。

横浜と伊豆エリアを結ぶ観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行開始に合わせ、横浜駅では利用者専用カフェ・ラウンジの設置が計画されている。伊豆急下田駅周辺では、下田ロープウェイ寝姿山山頂駅の改修が計画されたほか、下田東急ホテルも2017年3月のリニューアルオープンをめざし、改装工事が進んでいるとのこと。なお、「THE ROYAL EXPRESS」の具体的な車内サービス内容や運行日は決まり次第、改めて発表される予定だ。

「THE ROYAL EXPRESS」は8両編成。横浜~伊豆急下田間で運行される

6号車(プレミアムカー食堂車)の車内イメージ

4号車(キッチンカー)

2号車(ファミリーカー客室)の車内イメージ

先頭車は1号車に展望客室やキッズコーナーを設置。8号車には展望ライブラリーが設けられる