まだまだ暑い日が続くが、9月に入り季節は秋となった。遠足や運動会、それにピクニックなど、家族で出掛ける機会も増えるだろう。そこで今回は、炊飯器だけで作ることができるエビマヨ弁当のレシピを紹介。ご飯を炊きながら、全てのメニューを完成させてしまおう!
炊飯器で作るエビマヨ弁当
材料(2人分)
ゆかりと枝豆のおにぎり
米 1合 / ゆかり 大さじ1 / 冷凍枝豆(解凍し、さやから出しておく) 30粒程度
エビマヨ
むきエビ 10匹 / 刻みパセリ 適量
A【マヨネーズ・ケチャップ 各大さじ1 / 砂糖 ひとつまみ】
さつまいものハニーバターあえ
さつまいも 60g / バター 5g / はちみつ 小さじ1 / スライスアーモンド 適量
その他
卵 1個 / ウインナー 2本 / プチトマト・サラダ菜 各適量
つくり方
1.米を研ぎ、炊飯器にセットする。
2.さつまいもは小さめの乱切りに、ウインナーは半分に切った上で切り目を入れ、それぞれアルミホイルで包んだあと、さらにラップで包む。むきエビと卵も同様に、アルミホイルで包み、さらにラップで包む。これらを1の上にのせて炊飯する。
3.2が炊けたら、アルミホイルに包んだものは全て取り出し、ご飯にゆかりと枝豆を加えてサックリと混ぜ、丸いおにぎりを作っておく。さつまいもは熱いうちにバターとはちみつを加えてあえ、スライスアーモンドをふる。エビはエビから出た水分を取り除いたあと、Aを加えてあえ、刻みパセリをふる。ゆで卵は半分に切り、黒ごまをふる。
4.弁当箱におにぎりを詰めたあと、それぞれのおかずをバランスよく詰める。プチトマトやサラダ菜等で間を埋めたら完成!
※エビから水分がたくさん出るので、アルミホイルとラップはしっかり包みましょう。ソースであえる際、水分は必ず取り除いてください
レシピ考案者プロフィール
![]()
みやちゃん
フィットネスジムでスタッフをしながら、料理人としても働いています。これらの経験をいかして、簡単でおいしいレシピをブログ「四万十住人の簡単料理ブログ!」で紹介しています。