フジテレビは、3月4日(21:00~23:22)に、東日本大震災で消防が撮影した未公開映像などで構成する報道特別番組『消防隊だけが撮った0311 彼らは「命の砦」となった』を放送する。

気仙沼市を襲った火災

この特番は、東日本大震災から5年を迎えることを受け、「消防と震災」をテーマに放送。震災時、消防は281人の死者・行方不明者を出しながら、全国からかけつけた隊員たちによって、5,000人以上の命を救っている。

今回、番組では消防が撮影した未公開映像を独自に入手。この初公開映像に加え、陸前高田市や釜石市での過酷な任務の実態、気仙沼市での津波火災との闘い、南三陸町での病院からの救出、福島第一原発での深夜の放水作戦、そして各地域での消防団員たちの様子を、今だからこそ語れる証言で明らかにしていく。

フジテレビの石田英史チーフプロデューサーは、今回の未公開映像について「命懸けで故郷を守り、一人でも多くの命を救おうとした消防の闘いが映し出されています」と説明。「被災現場で何が起き、絶望的な状況をどう乗り越えていったのか。"人間の勇気と強さ"をご覧ください」とコメントを寄せている。

消火活動の様子

消防による救助活動

消防団の捜索活動

捜索活動の様子

被災した消防車

被災地の空撮

福島第一原発3号機への放水