そんな……

女性をデートに誘ったけど断られてしまった、というのはよくある話だ。しかし、その理由があまりにもヒドい、なんて経験をしたことがある男性はどれくらいいるのだろうか? マイナビニュース会員の男性183名に聞いた。果たしてどんな嘘が飛び出したのか、アンケートの結果を紹介しよう。

>>女性編も見る

Q.女性をデートに誘ったとき、明らかに嘘の理由で断られた経験はありますか?
はい 19.7%
いいえ 80.3%

Q.それはどんな理由ですか? 「明らかに嘘」と思ったのはどうしてですか?

■家族の用事……でも聞いてた話と違うな?
・「祖父が亡くなった。もともとおじいさんもおばあさんもいないという話を聞いていたから」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「お兄さんの結婚式。そんな話みじんも聞かされていなかったから」(43歳/機械・精密機器/技術職)
・「両親が来てるので……とかなんとか。平日だったので」(32歳/商社・卸/営業職)
・「昨日から両親が遊びに来てるからと言われたけど、実は、父親が海外赴任してて、母親も一緒について行ってるとその子の友人から聞いていたから」(42歳/自動車関連/技術職)
・「妹が早く帰ってくるので家にいなければいけない。ちょっと前に、自由奔放な家だとか言っていたので」(48歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「親が来てるという理由だったが、別の誘いには乗って行った」(50歳以上/その他/その他)
・「実家に帰る」(27歳/情報・IT/営業職)
・「家族が来る」(50歳以上/情報・IT/技術職)

■急な体調不良は仕方ないけど……
・「今日は調子が悪くて~と行ってたが、他の友達と会う予定があるのを知っていたから」(33歳/電機/技術職)
・「体調が悪い」(50歳以上/電機/技術職)
・「盲腸」(23歳/金融・証券/営業職)
・「おなかが痛い」(47歳/医療・福祉/専門職)
・「昨日まで元気だったのに当日突然体調不良になった」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)

■仕事とはいえ壁を感じる
・「仕事が急に忙しくなってと言われ続けたから」(50歳以上/電機/技術職)
・「日曜日に仕事が急に入った」(30歳/自動車関連/技術職)
・「バイトがあるから。調整する気もなかった」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「仕事が暇だ暇だと言っていたのに、デートに誘ったら仕事が忙しいという理由で断られた」(31歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「急に仕事が入ったから。ドタキャンだったし、話し方から」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

■その用事って俺より大事なんだね……
・「家の掃除をする、普通にいつでもできそうだから」(50歳以上/その他/その他)
・「家の用事が……と言われた」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「ちょっと用がある。用はない」(50歳以上/電機/技術職)
・「当日に予定が入ったのでと言われた。その後連絡がない」(50歳以上/自動車関連/事務系専門職)
・「予定もないのに忙しいという理由で断られた」(35歳/通信/事務系専門職)

■本当に友達……なんだよね?
・「友達と遊びに行く。明らかに男の影があった」(47歳/電力・ガス・石油/技術職)
・「友達と遊ぶ。それが何日も続いたから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「友人と食事と言ってあしらわれたことがある」(28歳/金融・証券/専門職)

■その他
・「今月、あいてる週末ない? と聞いたら、予定がいっぱいですと言われた。前の週まで、退屈ーって言ってたくせに」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「理由を言うときに目をそらしているから。焦っている感じがするから。忙しいを繰り返すばかりだから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「気になる人ができたと言われたが、実は自分が気に入らなかっただけだと思う」(45歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

■総評

「女性をデートに誘ったとき、明らかに嘘の理由で断られた経験はありますか? 」という質問に「はい」と回答したのは19.7%。同様の質問で女性は8.0%と男性の半分以下だったことから、そもそもデートを断られるのは男性のほうが多い上に、比例して微妙な理由も多いのかもしれない。

断るための理由でも男女差はハッキリと出た。男性の"お断り理由"には仕事が多かったが、女性では少なめだ。主な理由としては、家族や友達、体調に由来するものが目立つ。家族の場合は結婚式や不幸、両親が来る、実家に帰るなど。友達の場合は遊ぶ、食事をするなどの理由が多かった。体調では突然の不調や、盲腸、おなかが痛いなどが挙げられた。

本当に嘘だったのかどうかは不明だが、相手に疑われるような嘘ならムリに理由をつけなくてもいいのではないだろうか。ただ、ワザとわかりやすい嘘をつくことで「相手にあきらめてもらおう」という意図がある場合もあるだろう。そのあたりの見極めはなかなか難しいかもしれない。

※画像は本文と関係ありません

調査時期:2015年10月22日~2015年10月31日
調査対象:マイナビニュース会員 男性限定
調査数:183名
調査方法:インターネットログイン式アンケート