大学2年生のときに、『桐島、部活やめるってよ』(集英社)で小説家デビュー。2012年には戦後史上最年少で直木賞を受賞した朝井リョウさん。就職、兼業作家時代を経て会社を辞め、小説に専念するようになったのが2015年の話だ。最新作『世にも奇妙な君物語』(講談社/1,400円+税)発売に合わせ、現在の朝井さんについて伺った。
朝井リョウ |
非リアを驚かせたい
――TVドラマ『世にも奇妙な物語』のファンで、今回の本を書かれたと伺いました
もともと『世にも奇妙な物語』が好きだったのですが、直木賞をいただいた直後だと、なかなかエンタテイメント性の強い話を書く機会がなくて。『世にも奇妙な物語』のような、メッセージというよりは起承転結が大事、といった話をそろそろ書きたいと思っていました。
――テーマをえらんだポイントについて教えて下さい
『世にも奇妙な物語』のディレクターの方とお話する機会があり、採用されやすいのは「現代風刺とどんでん返しがセットになったもの」だときいたので、そこは意識しましたね。
――『リア充裁判』というお話が入っていますが、朝井さんご自身もリア充を自称されています
リア充だと思います。非リア充の方が創作に向いているとか、一切思っていません。本を書いているくせに、「読書好き」が高尚な趣味に思われることに腹が立つんですよね。けっこう、読書好きを驚かせたい気持ちで書いたところも、あるかもしれないですね。読書好きでコミュニケーションが苦手で、と言われたら、「いや、それを個性としてないで、ちゃんと人と話せるようにしなよ」と思うので……。
――"非リア"なことで、逆に上から来る人に一矢報いたいといった気持ちが……
そうです!(笑) 苦手なのはわかるけど、ちゃんと振る舞いなよ、と思うじゃないですか。
リア充とは?
――朝井さんのなかでのリア充の定義はありますか?
世間で言う「リア充」は、「自分よりも考えが浅い人」を指していると思っています。リア充って他称なんですよ、今や。もともとは、友達が多い人、恋人がいる人という意味だったと思うんですが、今はバーベキューをする人、スポーツバーでサッカー観戦をする人とかを、「自分より思慮深くない」という意味で「リア充」と括っている人が多い気がします。
そういった「自分は思慮深い」と思っている人を、「まさか」というところから驚かせたい気持ちはありました。僕自身、ストリートダンスサークルに所属して、クラブでダンスバトルをしながらも小説家デビューした、というのもその一環です。作家を夢見る早稲田の読書家たちが、一番脅かされたくなかっただろう人に脅かされている顔を見たかった。そういう気持ちが、直木賞をいただいても全然薄まらなかったことに絶望しています(笑)。
――朝井さんと同年代の方、特に早稲田生には「朝井リョウコンプレックス」があるらしいです
超嬉しいです。立ち直らせたくない! 一生!
……今、ただただ悪い人になってますね(笑)。僕はハロプロが好きなんですが、何が好きかというと、つんく♂さんがファンを脅かしてくるところなんです。すごく性欲のある女の子の歌を書いていたりとか。「テレビで見た肉が食べたいよう」という歌詞がある(Berryz工房『大人にはなりたくない 早く大人になりたい』)んですけど、怖いじゃないですか、そんな女の子。肉って、何の肉かもわからないんですよ! せめてハンバーグとかであってほしい。そういう歌詞にビンビンきていた少年時代だったので、脅かしたい病みたいなのはあるかもしれないですね。つんく♂さんの影響です。
――朝井さんはハロプロファンで有名ですが、きっかけはASAYANだったそうですね
TVでモーニング娘。の映像を見ていたら、なっち(安倍なつみ)が泣いていて。カメラが寄って行って「なんで泣いてるの」ときいたら、あやっぺ(石黒彩)がほめられてることに対して泣いてるんですよ。「一文字でも私のパートが減るかもしれない」と泣いている。それを見て、「超こえ~、だけどかっこいい! 我欲最高!」と思ったことからはじまりました。
――「好きなアイドルに仲良くしていてほしい」といった気持ちは
全然思わないですね。ギスギスしていてほしいとも思わないですが、別に仲良くしてくれなくてもいいです。仕事仲間で気の合わない人がいるのは普通の現象ですからね。
「今まで見た中で一番すごそうだったのは、でんぱ組.incのファン」と語る朝井さん。「ライブでもノートパソコンを膝に乗せて、いかにも発信力がありそうでした」 |