三菱地所は10月13日、東京・大手町で開発を進めている大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業のうち、2016年4月竣工予定の「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」に入居するフィットネス施設の概要を発表した。「大手町温泉」も付属された施設名は「SPA OTEMACHI fitness club」で、大泉スイミングスクールが運営する。

SPA OTEMACHI fitness clubの俯瞰イメージ

大手町温泉は、同プロジェクトにて深度約1,500mに掘削した結果、2014年7月14日に中央温泉研究所より温泉と認定され、温泉分析書を受領した。湧出地は大手町一丁目7番18および19で、泉温は36.5度(調査時における気温は20度)、毎分240Lが湧き出る。湯は「療養泉」に分類され、泉質は「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)」と分析された。

大手町温泉を用いた大浴場のイメージ

大泉スイミングスクールはこれまでにもフィットネスだけではなく温浴施設の運営実績があり、同プロジェクトにおいてはプール・マシンジム・スタジオに加えて岩盤浴やスパといったリラクゼーション機能も備え、開発計画地内で掘削・湧出した大手町温泉を施設内の大浴場にて利用する。また、サウナでは男女でサービスを変え、男性サウナではフィンランド式ロウリュウ サウナを、女性サウナではミストサウナを設置する。

トレーニングルームのイメージ

定期会員や法人会員として、マスター会員は月1万5,000円(レンタルセット付き)、レギュラー会員は月1万2,000円、モーニング会員は月8,000円、ランニング・温泉会員は月7,000円、法人会員A(記名式3人)は3万6,000円~、法人会員B(利用券30枚/月)は5万円~を設定。また、丸の内エリアの就業者や来街者のビジター利用に対応し、全施設1回3,000円、温泉1回1,500円も設定する。

営業時間は平日7時~23時、土曜日は10時~21時、日曜日・祝日は10時~19時となる。今後、2016年5月に開業を予定している。

グランキューブの外観

温泉掘削位置

なお、同プロジェクトは旧大手町合同庁舎1,2号館跡地を種地として活用し、再生機構の試行による区画整理事業の換地の手法を用い、にぎわいのある国際的なビジネス拠点としての再生を目指すもの。1次開発は2009年4月に竣工し、2次開発は2012年10月、そして今回の3次開発は2016年4月竣工を予定している。

※本文中の価格・情報は2015年10月13日発表時のもの。価格は税別