7月25日は日本かき氷協会が定めた「かき氷の日」です。なぜ「かき氷の日」が今日なのか、その由来を知っていますか?

山形市でそれまでの歴代最高気温を記録

1933年の今日、山形県山形市では、当時の観測史上最高となる気温40.8度を記録。山形市は盆地という土地柄、暑くなりやすいことで有名ですが、ここまで気温が上昇したのは初めてだったようです。

日本かき氷協会では、この最高気温を記録した日に関連して、今日を「かき氷記念日」と定めました。今日は語呂合わせでは 7 (な) 2 (つ) 5 (こおり) と読むことから、「夏氷」という意味も含まれています。

現在の歴代最高気温記録は高知県四万十市

日本国内における歴代最高気温の記録は、1933年から1974年にわたって山形市が保持していました。しかし2007年、埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市が相次いで40.9度を記録。山形市の記録は追い抜かれる形となりました。

その後も2013年に高知県四万十市が41度を記録。現在、山形市の記録は全国で4番目となっています。

ちなみに、気象庁が発表する最低気温記録の第1位は、北海道の旭川で記録された-41度。暑さと寒さの差は約80度にもなるんですね。

ちなみに7月25日はかき氷の日のほかに、以下のような記念日にもなってます。

・はんだ付けの日
・プリンの日
・うま味調味料の日

など。

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。