スカパーJSATはこのほど、「なつかし&イマドキのアイドルに関する調査2015」の結果を発表した。調査は5月25日~27日、全国の15歳~59歳の男女で、好きなアイドルがいる(または、好きなアイドルがいた)1,000名を対象にインターネットで行われた。

アイドルを見るのは「歌・音楽番組」が83.9%

「アイドル/アイドルグループを見聞きすることがあるもの・場所」

日頃どのようにして音楽を聴いているか聞いたところ、「テレビ番組で」が最も多く55.8%、次いで「動画視聴サイトで」49.1%、「CDを買って」44.7%が続いた。世代別にみると、動画視聴サイトで音楽を聞いている人の割合は、若い世代ほど高く、10代では66.5%となった。また、10代では「動画視聴サイトで」が最多の音楽視聴方法だった。

どのようなところでアイドル/アイドルグループを見聞きしているか尋ねると、最も多かったのは「歌・音楽番組」で83.9%。次いで多かったのは「バラエティ番組」で67.2%となり、「情報番組・ニュース番組」(33.1%)、「動画サイト」(31.3%)、「雑誌」(23.0%)と続いた。

世代別に比較すると、10代では「動画サイト」46.0%が他の世代に比べ高くなったほか、「アイドルのオフィシャルサイト」(23.0%)や「アイドルのブログ」(19.5%)でも他の世代に比べて高い傾向が見られた。10代は他の世代よりもインターネットでアイドル/アイドルグループについて見聞きすることが多いようだ。

1年間のアイドル関連の出費、平均は「チケット代」1万9,100円

次に、ライブ・コンサートチケット代やCD代などアイドル関連の出費について聞くと、それぞれの項目について、出費がある人(回答が「0円」以上だった人)の1年間での平均額をみると、「ライブ・コンサートチケット代」が最も高く1万9,108円という結果に。そのほか、「グッズ代」が9,557円となり、「CD代」は7,022円、「写真集・雑誌・書籍代」は5,415円、「有料放送・有料コンテンツ代」は4,154円だった。

アイドルに求めるもの1位は「見た目・ルックスがいい」

「アイドルに求めること(要素)」

アイドルファンがアイドルに何を求めているかを聞いたところ、「見た目・ルックスがいい」(73.5%)が最も多く、次いで「歌がうまい」(55.5%)、「性格がいい」(55.1%)、「愛嬌がある」(54.2%)と続いた。

男女別にみると、男女とも1位は「見た目・ルックスがいい」(男性70.6%、女性76.4%)だったが、2位以下で違いがみられ、男性では2位「性格がいい」(52.2%)、3位「愛嬌がある」(51.0%)、女性では2位「歌がうまい」(63.6%)、3位「性格がいい」(58.0%)となった。また、「ダンスがうまい」は男性(26.8%)より女性(52.6%)のほうが高い結果に。

さらに世代別にみると、10代ではアイドルに求めることとして53.5%が「おもしろい」を挙げた。一方、40代と50代では「華がある」が41.5%、42.0%だった。

男性が選ぶ好きなアイドル1位は「AKB48」

「好きなアイドル/アイドルグループ」(上/男性票、下/女性票)

「好きなアイドル/アイドルグループ」について聞くと、男性の1位はダントツで「AKB48」(87人)、2位「嵐」(30人)、3位「ももいろクローバーZ」(28人)となった。また、女性では「嵐」(144人)がダントツで1位、2位「SMAP」(42人)、3位「関ジャニ∞」(17人)となり、ジャニーズのグループが上位3位を占めた。

「カッコいいと思うアイドル/アイドルグループ」(上)、「かわいいと思うアイドル/アイドルグループ」(下)

「カッコいいと思うアイドル/アイドルグループ」について見ると、1位は「嵐」(206人)、2位「SMAP」(59人)、3位「TOKIO」(25人)、4位「AKB48」(20人)、5位「KAT-TUN」(15人)となった。4位の「AKB48」のほか、6位、8位、9位にも「ももいろクローバーZ」(13人)、「Perfume」(10人)、「BABYMETAL」(9人)といった女性アイドルグループがトップ10にランクインした。

「かわいいと思うアイドル/アイドルグループ」について見ると、1位は「AKB48」(121人)、2位「ももいろクローバーZ」と「乃木坂46」(ともに50人)、4位「嵐」(48人)、5位「Perfume」(23人)となり、9位には「橋本環奈」(8人)が唯一個人でランクインした。また、男性アイドルグループでトップ10にランクインしたのは、4位の「嵐」のほかに、7位の「Hey! Say! JUMP」(12人)と9位の「Kis-My-Ft2」(8人)だった。

音楽ライブに行きたいのは? 恋愛映画の主演をしてほしいのは?

「音楽ライブに行きたいと思うアイドルグループ」(上/男性アイドルグループ、下/女性アイドルグループ)

まず、「音楽ライブに行きたいと思うアイドルグループ」について見ると、男性アイドルグループでは、同性からの人気も高かった「嵐」(395人)が1位となり、2位「SMAP」(257人)、3位「TOKIO」(216人)、4位「関ジャニ∞」(170人)、5位「KinKi Kids」(122人)と続いた。

女性アイドルグループでは、「ももいろクローバーZ」(241人)が1位、2位「AKB48」(226人)、3位「Perfume」(201人)、4位「E-girls」(178人)、5位「乃木坂46」(133人)となった。

「恋愛映画の主演をしてほしいアイドル」

次に「恋愛映画の主演をしてほしいアイドル」は、1位「松本潤(嵐)」(12人)、2位「白石麻衣(乃木坂46)」(9人)、3位「小嶋陽菜(AKB48)」と「木村拓哉(SMAP)」(ともに8人)、5位「櫻井翔(嵐)」(7人)という結果に。男女別では、男性が選ぶ1位は「小嶋陽菜(AKB48)」(7人)、女性が選ぶ1位は「松本潤(嵐)」(12人)だった。

親にお金を出してもらっても視聴したいのは?

「親にお金を出してもらっても視聴したいアイドル/アイドルグループ」を聞いたところ、1位「嵐」(67人)、2位「AKB48」(37人)、3位「SMAP」(17人)、4位「ももいろクローバーZ」(8人)、5位「乃木坂46」(7人)となった。

男女別にみると、男性では1位「AKB48」(32人)、2位「嵐」(17人)、3位「ももいろクローバーZ」(8人)となり、女性では1位「嵐」(50人)、2位「SMAP」(12人)、3位「AKB48」と「関ジャニ∞」(ともに5人)だった。

自分がメンバーとして入りたいアイドルグループは?

「メンバーとして加入したいと思うアイドルグループ」を聞くと、男性では1位「嵐」(24人)、僅差の2位で「SMAP」(23人)が続き、3位「TOKIO」(10人)、4位「関ジャニ∞」(4人)、5位「KAT-TUN」(2人)となった。

女性では1位は「AKB48」(18人)、2位「ももいろクローバーZ」(11人)、3位「E-girls」(9人)、4位「乃木坂46」(8人)、5位「モーニング娘。'15」(7人)という結果だった。

なつかしのアイドル、好きだったのは?

続いて、"なつかしの80年代アイドル(デビュー年が80年代のアイドルを中心に聴取)について10代・20代に「アイドルだったと知っている人・グループ」を聞いた。「光GENJI」が最も多く73.0%、次いで「少年隊」70.5%、「おニャン子クラブ」69.0%、「近藤真彦」と「松田聖子」が66.0%だった。

「アイドルだったと知っている人・グループ」(10代・20代)

また、30代・40代・50代が「好きだったアイドル/アイドルグループ」を聞いたところ、30代・40代・50代では、「中森明菜」(39.7%)が最も多く、次いで、「チェッカーズ」(34.3%)、「小泉今日子」(29.3%)が続いた。

「好きだったアイドル/アイドルグループ」(30代・40代・50代)

世代別にみると、30代では「光GENJI」(40.5%)、40代と50代では「中森明菜」(40代48.5%、50代53.5%)が最も高くなり、また、40代では「チェッカーズ」(45.5%)、50代では「松田聖子」(37.0%)が、他の世代に比べて高くなった。

カラオケで盛り上がりたいアイドルの歌は?

「カラオケで歌える曲があるアイドル/アイドルグループ」を聞いたところ、「チェッカーズ」(37.6%)が最も多く、次いで「中森明菜」(32.7%)、「松田聖子」(32.3%)、「近藤真彦」(31.5%)、「光GENJI」(30.9%)と続いた。

世代別にみると、30代では「光GENJI」(49.5%)、40代では「チェッカーズ」(68.5%)、50代では「中森明菜」(56.0%)が、それぞれの世代で最も高くなった。また、10代と20代についても見ると、どちらも「松田聖子」(10代14.5%、20代23.5%)が最も高くなり、10代の7人に1人、20代の約4人に1人がカラオケで歌える曲があるアイドルとして挙げた。

「カラオケで盛り上がりたいアイドル/アイドルグループの歌」

さらに「カラオケで盛り上がりたいアイドル/アイドルグループの歌」を聞いたところ、1位「ヘビーローテーション(AKB48)」(44人)、2位「恋するフォーチュンクッキー(AKB48)」(30人)とAKB48の歌が1位、2位となり、3位「A・RA・SHI(嵐)」(27人)、4位「LOVEマシーン(モーニング娘。)」(19人)、5位「Happiness(嵐)」(12人)と続いた。また、9位は「仮面舞踏会(少年隊)」と、最近のアイドルの歌に混ざって少年隊の歌がトップ10にランクインした。

夏のドライブで聞きたいアイドルの歌は?

「夏のドライブで聞きたいアイドル/アイドルグループの歌」

「夏のドライブで聞きたいアイドル/アイドルグループの歌」を聞いたところ、1位「ポニーテールとシュシュ(AKB48)」(14人)、2位は「夏の扉(松田聖子)」と「真夏のSounds good!(AKB48)」(ともに9人)が並んだ。松田聖子さんの歌は2位の「夏の扉」のほか、6位に「青い珊瑚礁」(7人)がトップ10入りした。

また、なつかしのアイドルの歌では、「暑中お見舞い申し上げます(キャンディーズ)」(2人)や「私がオバさんになっても(森高千里)」(2人)、「麦わらでダンス(生稲晃子)」(1人)、「ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)」(1人)などが挙げられた。

好きなアイドルをプロデュースしてほしいのは?

最後に、現在好きなアイドル/アイドルグループがいる732名に、「自分の好きなアイドルをプロデュースしてほしいプロデューサー」を聞いたところ、1位「つんく♂」(23.6%)、2位「秋元康」(17.6%)、3位「小室哲哉」(13.9%)、4位「前山田健一(ヒャダイン)」(13.3%)、5位「中田ヤスタカ」(12.4%)となった。

世代別に見ると、10代では「つんく♂」32.2%のほか、ももいろクローバーZや私立恵比寿中学のプロデュースで知られる「前山田健一(ヒャダイン)」20.9%や、Perfumeのプロデュースで知られる「中田ヤスタカ」21.5%が他の世代に比べてやや高く、50代では「松任谷正隆」23.6%や「高見沢俊彦」17.3%、「坂本龍一」16.5%が他の世代に比べて高い傾向が見られた。