ダスキンはこのほど、「第10回 ダスキン 大掃除に関する意識・実態調査」の結果を発表した。同調査は全国の20歳以上の男女を対象として1月31日~2月3日に実施。4,160人(うち既婚者2,511人)の回答を得た。

「大掃除の実施率」どの年代も既婚者が高い

既婚者は未婚者よりも大掃除への意識が高い

2013年末の大掃除の実態を見ると、全ての年代で未婚者よりも既婚者の方が、大掃除実施率が高かった。

「大掃除をする理由」、既婚者は「普段の掃除で行き届かないところ」に着目

また、既婚者が大掃除をした理由は、「普段の掃除で行き届かないところをキレイにしたい」が最も高かった。日常の掃除が行き届いていないことを把握した上での回答ということから、既婚者は日頃から掃除の意識が高いことがうかがえた。さらに、既婚者は「1日」で大掃除をした割合が未婚者より低く、複数の日数をかける傾向があった。

大掃除での夫婦の役割分担、夫は「窓や浴室」、妻は「キッチンやトイレ」

「大掃除を担当する場所」は夫と妻とで明確な差

2013年末の大掃除を実施した既婚者を対象に、「掃除を担当した場所と担当した理由」を聞いたところ、夫が担当した割合の高い場所は「窓・網戸」「浴室」で、ともに理由は「家族がしない・できない」からだった。

一方、妻は「自分が一番よく使う」という理由から「キッチン」、次いで「家族ができない・しない」という理由から「トイレ」を担当する割合が高くなった。この2カ所は、夫が担当した割合との差が大きい場所であり、中でも「キッチン」は、夫が担当した割合の最も低い場所で、妻との差は56ポイントもあった。

また、夫が掃除を担当する場所は平均3カ所である一方、妻は平均5カ所と、約2倍の差があった。夫は「家族ができない」場所の掃除に奮闘しているが、担当する割合や担当箇所の数では、まだまだ妻には敵わないことがうかがえた。

大掃除、夫の自己評価ほど妻は夫を評価していない

夫の大掃除に対する妻の評価基準は、夫が想像するより高い

2013年末の大掃除で、「自分の大掃除の取り組みに対して配偶者が満足していると思うか」を聞いたところ、夫の72.7%は「妻は満足したと思う」と回答したが、「夫の取り組みに満足した」妻は47.1%で、25ポイントもの差が開いた。中でも、40代はその差が最も大きく、夫の満足度予想と妻の満足度の差は31ポイントにも上った。

また、「次回の大掃除に配偶者に参加してほしいか」の問いには、男女ともに80%以上が「参加してほしい」と答えたが、一部の妻からは「参加してほしくない」という声も聞かれた。その理由は「自分だけでできるから」が最も高く、とくに40代の妻は女性全体の回答より12ポイントも高い結果となり、過去の大掃除で、「夫が参加してくれなかった」「戦力にならなかった」などの経験から、このような回答になっていることが推測された。