整体師の大山奏です。雨の日や湿度の高い日は腰痛などがひどく感じますよね。動くたびに不快な思いをする腰痛の症状を少しでも改善するために、少しずつ動かしていきましょう。そこで今回は、腰痛改善に効果のあるストレッチを紹介します。

膝立ちになる

上体そらしストレッチ

Step1: 肩の力を抜いて膝立ちになります

Step2: 両腕の肘から下を胸の高さでクロスさせて組みます

Step3: 上半身を後ろにそらせます

体をそる角度は少し気持ちいいと感じる程度で大丈夫です。無理してそりすぎると、余計に腰痛がひどくなってしまう場合もあるので注意してください。

首と肩の力は入れないようにしながら、腹筋に少し力を入れてそるとバランスが取りやすくなります。この状態だと呼吸が止まりやすくなるので、いつも深い呼吸を忘れずに。

両手を胸の高さでクロスさせて組む

上体をそらせる

肩こり解消効果もあり

このストレッチは腰痛だけでなく、肩こり解消にも効果的です。手を胸の前でクロスさせただけで、肩甲骨が開く感じがわかればGood! 肩こり解消を目指すなら、手を組み替えてやりにくい方を重点的に行ってもいいですね。

腰を守るために腹筋をつけることも大切

一度痛めてしまった腰周りを守るためには、筋力をつけることも大切です。特に腹筋・背筋両方をバランスよく鍛えることによって、腰痛を悪化させないようにすることも可能です。

ただ、あまり大きな負担をかけるトレーニングは逆効果にもなりえるので、普段から腹筋に少し力を入れて生活してみるなど、簡単にできることからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。