東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーで、特別プログラム「ディズニー七夕デイズ」がスタートした。

ウィッシングプレイス

七夕コスチュームのキャラクターも

同プログラムは、1997年より七夕のシーズンに東京ディズニーランドで行ってきた恒例のもの。東京ディズニーシーで行われるのは今年が初となる。

東京ディズニーシーでは、ニューヨークエリアに"ウィッシングプレイス"が登場。ゲストは浴衣姿のキャストから、ミッキーマウスをかたどった"ウィッシングカード(短冊)"を受け取り、「ミッキーに会いたいな」「みんなが幸せになりマウスように」など、思い思いに夢や願い事を書いて"ウィッシングプレイス"に結びつけたという。

この"ウィッシングプレイス"には、ミッキーマウスやミニーマウス、ダッフィーといったディズニーキャラクターが書いたウィッシングカードも結び付けられている。

メディテレー二アンハーバーでは、七夕をイメージした吹き流しがデザインされた船からキャラクターがゲストにあいさつする「七夕グリーティング」を実施。ミッキーマウスやミニーマウス、ダッフィーやシェリーメイが七夕のコスチュームで登場する。

七夕グリーティング

東京ディズニーランドでは、ワールドバザールの中央に、ミッキーマウスをかたどった吹き流しが飾られた高さ約11mの"ウィッシングプレイス"が登場。東京ディズニーシーと同様、「はやくおおきくなりますように」や「家族みんなが幸せになりますように」などの願い事がたくさん結び付けられていたという。

なお、同プログラムは、7月7日までの期間限定で開催される。

(c)Disney