いすゞ自動車とユーグレナ社は、微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)由来の次世代バイオディーゼル燃料実用化に向けた共同研究契約を締結し、「DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェクト」をスタートしたと発表した。
ユーグレナ社は、世界で唯一という微細藻類ユーグレナの屋外大量培養技術を活用した微細藻類由来バイオ燃料開発を行っており、いすゞ自動車と協議して、今後も軽油のニーズが高いと思われる長距離輸送車向けのバイオディーゼル燃料開発を実施。1年を掛けてバイオディーゼル「DeuSEL(R)」(デューゼル)の開発に成功した。
7月1日には、活動の第一歩として、いすゞの藤沢工場と湘南台駅間を定期運行しているシャトルバスの燃料に「DeuSEL(R)」を使用すると発表。バスに使用される「DeuSEL(R)」は、既に規格化されている従来型のバイオディーゼル燃料と同様に、高濃度で利用する場合はエンジンや車両への特別なケアが必要になるという。
両社は、含有率100%でもエンジンに負担をかけずに使用するできる次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指し、2社共同で研究に取り組む「DeuSEL(R)プロジェクト」を開始。同プロジェクトを通じて、ユーグレナ社が次世代バイオディーゼル燃料の研究開発と生産を進め、いすゞがその燃料の評価を行うことで、2018年までの技術確立を目指していくとしている。
なお、「DeuSEL(R)」とは、いすゞとユーグレナ社が共同で取得した商標で、DIESEL(ディーゼル)とeuglena(ユーグレナ)を組み合わせた造語となっている。