LIXILはこのほど、「男性のキッチン仕事参加に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は20代から60代の既婚男女で、自分と配偶者が半年に数回以上キッチンを利用している人を対象として3月25日~27日に実施。1,030名の回答を得た。

毎朝キッチンに立つ男性は3割

男性の3割は毎朝キッチンを利用。夜は約2割

男性を対象に「朝晩それぞれキッチンを使う頻度」を尋ねたところ、半数以上の男性が毎日、又は週数回以上使うと回答した。特に朝は32.0%の男性が「毎日」と回答するなど、キッチン利用が習慣化している様子がうかがえた。

年代別にみると、朝に関して「毎日」と答えた割合は60代が突出して高く46.6%にのぼった。夜に関して「毎日」と答えた人も60代(27.2%)が多かったものの、「週1回以上」という頻度で見てみると、20代が72.8%、30代が69.9%と、若い世代の方が利用率が高い傾向が見られた。

朝は「お茶入れ」、夜は「下げ膳」

男性は、朝に「お茶やコーヒーを淹れる」人が多い

「男性がキッチンで行う具体的な家事」について尋ねたところ、朝は「お茶やコーヒーを入れる」(58.8%)が1位。以下「食器の下げ膳」(53.8%)、「トースターでパンを焼く」(43.9%)など、奥さんのサポート的な家事が上位に挙げられた。一方、夜は「食器の下げ膳」(66.6%)が1位。「食後の洗い物」(58.4%)、「料理」(55.1%)となり、朝に比べて手間のかかる家事が上位となった。

男性のキッチン仕事、夜は後片付けや洗い物が多い

年代別に見てみると、朝に関しては、50・60代が「お茶やコーヒーを入れる」が多いのに対し、20代は「食膳の配膳準備」や「料理」「食後の洗い物」が他の年代に比べ高く、家事分担が進んでいる様子が見てとれた。夜に関しても20・30代が各項目ともにスコアが高かった。

夫婦間のキッチン利用割合は「夫が3~4割」

キッチン利用の割合は「夫5:妻5」が理想だが現実は「夫1:妻9」が多い

「夫婦間における現在のキッチン利用の割合」について尋ねたところ、夫の利用割合を「10%(夫1: 妻9)」と答えた人が22.2%と最も多い結果となった。ウエイト平均は「夫の利用割合が36.9%」となった。また「夫婦間の理想の割合」については、夫の割合を「50%(夫5: 妻5)」との回答が26.4%と最も多かった。

夫婦で一緒にキッチンに立たない理由「狭い」「ケンカになる」

若い世代ほど一緒にキッチンに立っている

「夫婦で一緒にキッチンに立つことがあるかどうか」を尋ねたところ、「一緒に立つことがある」と回答した夫婦が53.5%と過半数となった。年代別にみると、若年層になるほど一緒に立つ割合が高い傾向が見られ、20代夫婦は61.7%だった。またキッチンに一緒に立つ時間も20代が最も長かった。

「キッチンに一緒に立つことはない」と答えた人に理由を尋ねたところ、「キッチンが狭いから」「邪魔だから・ケンカになるから」などの答えが多く挙げられた一方、「役割分担をしているから」「交代でやるから」「一方が料理中は、他方は子供の相手をしているから」など、家事分担がきちんと決まっていることを挙げる意見も多かった

キッチンに一緒に立つ夫婦ほど、夫婦間のコミュニケーションに満足している

一緒にキッチンに立つ夫婦はミュニケーション良好

「夫婦間のコミュニケーションがよくとれていると感じるか」を尋ねたところ、「一緒にキッチンに立つ」夫婦の92.9%が「コミュニケーションがとれている」と答えた。対して「立たない」夫婦では76.4%となった。