第1位「杉田子安神社」のなでれば子宝に恵まれるといわれる木彫りの犬像

静岡県は、県に存在する恋愛・結婚・子宝にまつわるうわさの観光地「ふじのくにエンゼルパワースポット」の人気投票を、年12月3日~2013年2月28日まで実施。その結果を3月26日に発表した。

今回の人気投票は「ふじのくにエンゼルパワースポット総選挙」として約3か月間投票を受け付けた。「行ってよかった部門」と「行ってみたい部門」に分けて実施し、同県を含む25都道府県から1,637件集まったという。

「行ってよかった」1位は子宝に恵まれる神社

「行ってよかった部門」で1位となったのは、富士宮市の「杉田子安神社(222票)」。同所は古来より、木彫りの犬像をなでれば子宝に恵まれると言われている。2位は熱海市の「澤田政廣記念美術館 飛天(140票)」。エントランスにある、ステンドグラス飛天の下で手をつないだカップルは、幸せになるという伝説がある。

3位は川根本町の「寸又峡温泉夢の吊橋(79票)」、4位は東伊豆町の「ムーンロード(74票)」、同票で静岡市の「日本平動物園の白クマ」もランクインした。有名な伊豆市の「恋人岬」は7位に入っている。

「行ってみたい」1位は東伊豆のムーンロード

第1位「ムーンロード」は月に一度見ることができる月光の道

「行ってみたい部門」で1位となったのは、東伊豆町の「ムーンロード(123票)」。月が海に映る「月の道」(ムーンロード)に10秒間祈れば、願い事がかなうと言われている。2位は、1年にたった2回しか見ることができない富士宮市の「田貫湖ダイヤモンド富士(106票)」が入った。3位は川根本町の「寸又峡温泉夢の吊橋(56票)」となっている。

4位は静岡市の「日本平動物園の白クマ(43票)」。クマのカップル「ロッシー」と「バニラ」の仲のよい姿が人気のよう。5位は伊豆市の「恋人岬(35票)」だった。

詳細なランキングは、ふじのくに「静岡県公式ホームページ」で紹介している。