クレジットカードは今や普段の買い物や旅行などで欠かせなくなっているが、その中でも代表的なのが「Visa」のクレジットカード。だが、「Visaカード」といっても、実はさまざまな種類のカードがあるのをご存じだろうか? 一般的なクレジットカードの中でも、受けられる特典などによってさまざまな種類があるほか、ネットショッピングに機能を特化したユニークなカードもある。利用者としては、自分に合ったタイプのカードを上手に使いこなしたい。というわけで、「Visaカード」の"いろいろ"をまとめてみた。
ステータスによって最高のサービスが受けられるカードも!
まずは「Visaカード」と言われて皆さんが連想するであろう「一般的なクレジットカード」からまとめてみよう。
現在、Visaカードには「Visaクラシックカード」「Visaゴールドカード」「Visaプラチナカード」「Visa Infinite カード」の4タイプがある。
世界200以上の国と地域にあるVisa提携店ならば実店舗、ネットショップ問わず使用できる。また、世界に200万台以上あるというVisa/PLUSマーク付きのATMにて現金の引き出しも可能だ。
皆さんご存知のように、支払いは後払いで、利用者がカードを使ったらクレジットカード会社が支払いを立て替え、後で利用者に代金を請求する仕組みだ。月ごとに明細が送られてきたり、WEBで明細が確認できたりするので、あらゆる支払いをクレジットカードにまとめて家計簿代わりに使う人も多い。利用した金額に応じてポイントなどが貯まるのも、現金払いにはない魅力と言えるだろう。
まずはスタンダードな「クラシック」
先ほど4つのタイプのカードを紹介したが、これらは利用者の「信用」に応じて発行される。スタンダードな「Visaクラシックカード」は最も所有しやすく、旅行、ショッピング、食事を問わず、ほとんどのシーンで利用できる。これが「Visaゴールドカード」「Visaプラチナカード」「Visa Infinite カード」と上がっていくにしたがって利用限度額や特典も大きくなり、利用者のステータスも上がる。所有カードがそのまま、ステータスシンボルになるわけだ。
ネクストステップ「ゴールド」
「Visaクラシックカード」の利用を重ねて、「信用力」が上がってきたら「Visaゴールドカード」にステップアップしてみるのもいいかもしれない。利用限度額が上がるだけでなく、年中無休24時間受付の日本語対応「Visaグローバル・カスタマー・アシスタンス・サービス」への通話無料アクセスや、空港から自宅まで手荷物を運んでくれる国際線手荷物宅配サービスなどが受けられる。
高いステータスの証「プラチナ」
「Visaプラチナカード」になると、さらに手厚いサービスが受けられる。その1つが「Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター」。航空券やエンターテインメントのチケット、ホテルやレストランの手配などを電話やネットで24時間、好きなときに頼むことができるのだ。コンシェルジュを通じてオーダーしたホテルやレストランでもさまざまな特典が受けられ、高い満足が得られるだろう。
完全招待制の究極カード「Infinite」
「Visa Infinite カード」は、カード発行会社からの招待がなければ所有することのできないプレミアムな1枚。利用限度額や保障などあらゆる面で最高のサービスが用意されている。先述のコンシェルジュサービスが受けられるのはもちろん、「Visa Infinite カード」独自のサービスとして、特別料金でクルーザーをチャーターしたり、高級車をレンタルすることも可能となる。
銀行口座と連動し現金感覚で使える「デビットカード」
一般的なクレジットカードが後払いなのに対し、決済時に銀行口座の残高から直接引き落としが行われるのがデビットカードだ。現金や電子マネーに近い感覚で使える。
使える場所は、一部例外を除いてはほぼ一般的なクレジットカードと変わらない。しかも、利用限度額は銀行口座の残高であるため(さらに1日の上限額を設定することも可能)、ついつい使いすぎてしまうのが心配な方も安心して使えるだろう。
使いすぎの心配がない「プリペイドカード」
後払いのクレジット、銀行口座から直接引き落としされるデビットに対し、事前に預入れ、購入した範囲で使えるのがプリペイドカードだ。利用シーンに応じて心強い味方になる。
海外でも安心の「トラベルプリペイドカード」
海外のVisa加盟店での利用、Visa/PLUSマークのATMでの現金引き出しに対応する「Visaトラベルプリペイド」。その名の通り海外専用で、事前に自分で預け入れた額だけが使えるカードだ。審査なしで作ることができる。
海外旅行中、現金を持ち歩くことに不安を覚える方も多いだろう。「Visaトラベルプリペイド」があれば現金やトラベラーズチェックを持ち歩く必要がなく、かつ事前入金なので支出の管理もしやすいというメリットがある。利用後、すぐに利用明細をオンラインで確認できるので安心。海外留学をする学生と、その支出管理をしたいご両親にもオススメだ。
時代を反映したネット専用プリペイドカード
インターネットや通信販売の加盟店でクレジットカードと同じように利用できる「Visaプリペイド」。事前に上限金額が決められ、プラスチックのVisaカードは発行されないカードレスなプリペイドカードだ。
カードの使用が主にネットショッピングだという方ならライフカードが発行するネット専用のプリペイドカード「Vプリカ」がオススメだ。「Vプリカ」はプラスチックのリアルカードが発行されるのではなく、ネット上にだけ存在する「バーチャルカード」だが、Visaの加盟ネットショップで使うことができる。
「Vプリカ」は、発行にあたって審査はなく、本人確認資料も不要。ネットやコンビニの端末で手軽に買うことができ、主婦や学生でも簡単に利用することができる。ネット上で発行されるカード番号は、残高がなくなるまでの「使い切り」で、ネットショッピングが安心して行える。また、プリペイドのため、「購入金額=限度額」となるのでうっかり使いすぎないという安心感も大きな特徴だ。
例えば、オンラインゲームが趣味という学生。ゲームに熱中するとついつい課金アイテムを購入したくなるところだ。だが、そんな時でも「Vプリカ」なら、あらかじめ購入金額を少なめにすることで、おカネの使いすぎを防止できるのだ。
忙しく仕事に追われて日用品の買い物もままならない社会人。そんな時は、ネットショッピングが大きな助けとなる。「でもクレジットカードは持ってないし……」という方も、コンビニの端末で簡単に買える「Vプリカ」ならすぐに使用可能だ。重たいミネラルウォーターなども届けてくれるので、リアル店舗での買い物より楽な一面もある。
「海外のネットショップはオトクな値段で買えるけど、海外サイトでクレジットカードを使うのは心配……」という、ブランドバッグが買いたい女性。この場合も、「Vプリカ」が活躍してくれる。「Vプリカ」のカード番号は残高の使い切りだし、好きなときに再発行が可能、カードに記載する名前はニックネームで登録することもできるのだ。
「Visaカード」まとめ
クレジット | Visaクラシックカード/Visaゴールドカード/Visaプラチナカード/Visa Infiniteカード |
---|---|
デビット | Visaデビット |
プリペイド | Visaトラベルプリペイド/ネットショッピング専用Visaプリペイド |
(※Visaは直接カードを発行しておりません。各カード発行会社が発行しております。)
(※「Vプリカ」はライフカード株式会社が発行しております。)
駆け足でご紹介したVisaカードの"いろいろ"。一口に「Visaカード」と言っても実にいろいろな種類があることが分かっていただけただろう。特にネット専用プリペイドカードである「Vプリカ」は、まさに今の時代を反映した商品で、早速使ってみたいと思われた方も多いのではないだろうか。自分の使いたいシーンに合う理想の1枚を見つけるために、本まとめがお役に立てば幸いだ。
(イラスト : 太陽)
(企画 : ライフカード)