サンリフレホールディングスは、公式Facebookページ「サンリフレプラザ『LOVE×トイレ』」のオープンを記念し、「あなたのトイレライフ教えて!」アンケートを実施した。調査は1月24日~2月25日にかけて行われ、有効回答数は2,459人だった。
全体で12%がトイレで食事した経験あり
最初に、自宅、もしくは公共(学校や会社含む)のトイレで食事をしたことはあるか尋ねたところ、全体では約12%が「トイレで食事をしたことがある」と回答した。年代別では20代が一番多く19%が「トイレで食事したことがある」と回答している。一方、40代以上では全世代で10%未満となっている。
次に、トイレですることについて尋ねたところ、「考え事をする(32.6%)」がトップ。そのほか、「本を読む(22.3%)」「音楽を聴く(9.7%)」「歌を歌う(7.5%)」といった声も寄せられた。一方「排せつするのみ」という集中型は16%。自由回答では、携帯電話やスマホで「電話する」「ゲームやネットをする」などの声も寄せられた。
続いて、「書店に入るとトイレに行きたくなる」について聞いたところ、60%以上が「特に関係ない」と回答している。一方、便意をもよおすと回答した人は4人に1人の割合となった。
自宅のトイレについて尋ねたところ、「ウォシュレット付き洋式トイレ」と回答した割合は62.1%。続いて「ウォシュレットなし洋式トイレ」が28.3%だった。和式トイレと回答した割合は2%で、ほとんどが和式から洋式にトイレが切り替わっていることが分かる。
また、「全裸でないと排便ができない」「トイレにエアコンの設置を考えている」「トイレには家で一番高いタオルを使う」「和式のトイレを選んで入る」「トイレのドアは絶対に閉めない」など、トイレのこだわりや様々な利用方法などの声も寄せられた。