JAFはこのほど、雪道をドライブする際に役立つ情報をまとめたウェブコンテンツ「雪道ドライブきほんのき」に、わかりやすい動画を追加公開した。事前準備、ハンドル操作、スタックした場合の脱出法を解説した3本の動画で、雪道ドライブのアドバイスをしている。

「雪道ドライブのきほんのき」

これからのシーズン、予期しない大雪やスキーなどのレジャー、あるいは帰省などで雪道を運転する機会が多くなる。しかし、雪道は危険と隣り合わせ。とくに雪道ドライブの経験のない人はトラブルに陥りやすい。

「雪道ドライブきほんのき」は雪道での運転に役立つ情報をまとめたサイトだ。これまでは写真と文章によるアドバイスを掲載してきたが、今回から新たに3本の動画が追加された。事前準備ではタイヤチェーンだけでなく、スコップや脱出プレートなどを準備するように説明し、ウォッシャー液も寒冷地向けに入れ替えることを勧めるなど、初心者には気づきにくい点まで解説している。

従来の写真と文章による解説も充実しており、「カーナビが表示する抜け道は勾配などを考慮していないため降雪時には使えない」など、納得させられる内容も多い。写真による解説と動画の内容はあまり重複していないため、両方をよく見ることでより雪道ドライブの注意点がよくわかるようになっている。