東武鉄道と東京タワースカイツリーは17日、報道機関向けに東京スカイツリーの内覧会を開催した。地上450mからの景観、最新鋭の風景案内システムをはじめ、雨天時限定のパノラマスクリーンやエレベーターの演出など、空中ならではのエンターテインメント空間となっている。

エレベーターで到着したフロア350からの風景

すでに報じられているとおり、東京スカイツリーの展望台は2段構造になっている。地上350mの「天望デッキ」と、地上450mの「天望回廊」だ。団体客の場合は1階に集合し、チケットカウンターで手続きした後、4階へ。個人・グループ客の場合は4階のチケットカウンターで手続きを行う。4階からは、4基のエレベーター「天望シャトル」で、「天望デッキ」のフロア350へ。天望デッキはフロア350、フロア345、フロア340の3層となっていて、ここまでの入場料は大人(18歳以上)2,000円。12~17歳は1,500円、6~11歳は900円。4~5歳は600円。

さらに上の「天望回廊」は別料金となっており、フロア350のチケットカウンターで入場券を購入する。料金は大人(18歳以上)1,000円。12~17歳は800円、6~11歳は500円。4~5歳は300円だ。

眺望 - 東京のランドマークをすべて見渡せる

外観からもわかるように、展望台部分はすり鉢状になっている。これは眼下の風景を見やすくするのと、おそらく雨天でも窓に雨粒が付きにくく、下方の眺めを確保できるようにするためだろう。筆者が見学した時間帯は、曇天から雨というタイミングで、その効果を確認できた。360度すべての風景が見渡せて、東京のみならず関東平野の広さも満喫できる。

展望台は左右のパノラマを楽しむものだと思っていたが、眼下も見通せる構造で、フロアの天井が高いため、足元から地平線までの上下方向の迫力もすごい。近くは浅草、遠くに都心の高層ビル群など、東京のランドマークをすべて見渡せる。快晴ならば富士山や関東の山々も見通せるはずだ。

フロア345からの眺め。左奥から東京タワー、中央に東京ドーム、右手前に浅草寺、東武浅草駅などが見える

52型モニター×3連で構成される「東京時空ナビ」はタッチパネル式で景色を紹介。デモ表示では夜景も見られる

上層のフロア445からは、110mの散歩道「天望回廊」で最上部のフロア445へ。地上452.1mの最高地点は柱に表記されており、記念撮影に最適。また、ガラスに「WELCOME TOKYO SKYTREE」「640m」などの文字を反射させて、風景と文字を組み合わせるしかけもある。ガラス窓の展望台だと、室内からの映り込みが気になるけれど、その映り込みを逆手に取ったユニークなしかけだ。光の演出「ソラカラポイント」もあり、記念写真の順番を待つ間に楽しめる。

ソラカラちゃんの足元に最高地点の表示が

窓ガラスに文字を映り込ませる

予約した日が雨だったら……、残念? いや、ラッキーかもしれない。フロア350には雨天時専用のエンターテインメント「パノラマスクリーン」がある。晴天時の風景を上映するほか、江戸の風景画などから構成された映像作品といったコンテンツが用意されているという。

このフロアには、江戸時代に描かれた「江戸一目図屏風」もあり、偶然にも東京スカイツリーからの眺めに似ているという。屏風には江戸の寺社や盛り場、祭りなど、建物や文化が描かれている。霞の向こうの風景に重ねて、歴史のロマンを感じてみたい。

「江戸一目図屏風」

雨天時のみ使われる「パノラマスクリーン」

雨天でも楽しめる見所がもうひとつ。フロア340のガラス床だ。2m×3mのガラスの床があり、真下を眺められる。この風景は雨でも問題なし。プラネタリウムの丸い屋根がかわいい。

ガラス床を案内してくれた「スコブルブル」。下町育ちの生き字引なおじいさん犬とのこと

ガラス床の眺め。東京スカイツリータウンを見下ろせる

天空にいる気分のレストラン、オリジナルグッズがそろうショップ

天望デッキには、すぱらしい眺めを楽しみながら食事を楽しむ場所もある。フロア350とフロア340の「SKYTREE CAFE」では喫茶とファストフードを用意。フロア350はスタンド形式で、フロア340はテーブル席もある。ソフトドリンクの定番商品のほか、それぞれのフロアにオリジナルメニューがある。

フロア350では、果実を発酵させた酢を使った「デザートビネガードリンク(450円)」や、東京スカイツリーのイラストモナカがついた「スカイソフト(400円)」がおすすめだという。フロア340には食事メニューとして、ドライカレー(900円)やサンドイッチ(700円)があるほか、ソラカラちゃんパフェ(700円)、スカイツリーロール(550円)などのスイーツを用意する。

フロア350の「SKYTREE CAFE」

手前左から「スカイソフト」「ソラカラちゃんパフェ」「デザートビネガードリンク」

フロア345は「新日本料理」をコンセプトとしたレストラン「Sky Restaurant 634」がある。最新の調理技法と日本の伝統美を意識した古典的調理技法、各地から東京に集まる食材と江戸東京野菜を組み合わせるという。ランチコースは4,200円から。ディナーコースは1万2,600円から。カウンタータイプの鉄板焼きコーナーは8席で、1万8,900円からのコースメニューとなっている。

フロア345の「Sky Restaurant 634」のメニューから。ランチコースの前菜(左)とディナーコースのメイン「和牛フィレ肉のロースト黄金色のソース」(東武ホテルマネジメント提供)

テーブル席からの眺め

レストラン内男子トイレも眺望抜群!?

お土産を買うなら、フロア345に「ザ・スカイツリーショップ」がある。江戸切子など東京の伝統工芸品やお菓子、ステーショナリーのほか、ソラカラちゃんキャラクターグッズなどをそろえる。東京スカイツリーの工事中、旧業平橋(現・とうきょうスカイツリー)駅前にあった「東京スカイツリー インフォプラザ」の名物「東京スカイツリー型ペットボトル」も健在だ。中身は鹿児島県の天然水だけど……。

フロア345の「ザ・スカイツリーショップ」を隠す公式キャラクター「テッペンペン」はおしゃれが大好きな女の子だそう

ソラカラちゃんグッズがたくさん

エレベーターだってエンターテインメント!

乗り物好きにとって、タワーのお楽しみといえばエレベーター。スカイツリーの展望台へのエレベーター「天望シャトル」は、4階と天望デッキを結ぶ4基、天望デッキと「天望回廊」を結ぶ2基がある。

4階から天望デッキの間は、「東京スカイツリーと4つの空」をテーマに、各機とも異なるアートパネルを設置。エレベーターの動きに合わせて照明による演出が行われる。エレベーターの速度は速いけれど、この演出の効果もあって時間が短く感じられる。天望デッキから「天望回廊」の間は、眺望を楽しめるシースルータイプに。扉からの景色も楽しいけれど、奥側の天井もシースルーになっており、SF映画のロケット発射シーンのような感覚を楽しめる。

4階から天望デッキのエレベーターにはアートパネルを設置。これは江戸切子で隅田川の花火をイメージしたという

天望デッキと「天望回廊」を結ぶエレベーターは天井に注目!

その他、団体フロアには壁一面の映像展示「隅田川デジタル絵巻」や「構造物紹介コーナー」、4階入口には東京スカイツリーに見立てたアートオブジェ「SUPER CRAFT TREE」などの見所が。また、子供から大人まで楽しめる演出として、伝統小紋柄にソラカラちゃんを組み合わせるなど、壁や案内表示にソラカラちゃんを隠しているという。

団体フロアの「隅田川デジタル絵巻」個人客も4階から降りて訪問できる

「SUPER CRAFT TREE」は墨田区をはじめ、日本全国から伝統工芸技術を持つ企業が参加した

東京スカイツリーの開業は5月22日。東京の新名所、新展望を楽しめる日までもうすぐだ。