大学で教鞭を執りながら複数の企業の取締役を務め、テレビなどのメディアにも出演。ひとつの場所にとどまることなく国内外を飛び回っている夏野剛さん。その移動の多さゆえ、持ち物を極限まで減らしている。
「iPad 2と、ガラケー。僕の普段の荷物はこの2台だけです。常に身軽でいたいから、カバンも現金も持ち歩きません」
iPadに関しては、「僕ほど使いこなしている人はいないんじゃないか」と自負するほどのヘビーユーザー。メール、スケジュール、書類など、ビジネスに必要なあらゆるものはすべてGoogle AppsやEvernoteで管理。そして移動の時間はネットのニュースやTwitter、Facebookを駆使し、情報収集にあてる。そのため常にネットに接続されていることが求められ、「iPadは3G版でなくては駄目」というのが夏野さんの主張だ。「そこをケチってはいけない」とも。
いわゆるガラケー(ガラパゴスケータイ)に関しては、日本の携帯電話を揶揄する言い方ではあるが、おサイフケータイの便利さは捨てがたいものがあるという。
また、夏野さんは多忙な日々を送っているため、買い物は「即決主義」を貫いている。
「欲しいと思ったらすぐに買う。迷うくらいなら買わない。もちろん失敗することもありますが(笑)、迷っている時間さえもったいないですからね」
そう語りながらiPad 2をぺらぺらめくり、「お、これいいね」と新たなiPad用のケースをオンラインで即座に注文した。
![]() |
![]() |
![]() |
夏野さん愛用アイテム:左からApple iPad 2 Wi-Fi+3G 64GB 72,720円(一括購入価格)、NTTドコモ F-11C 30,000円前後(実勢価格)、アシックス インナーマッスル肩バランスHSシャツ 7,140円 |
小山龍介(こやま・りゅうすけ) 株式会社ブルームコンセプト代表取締役。ライフハック系の著書を手掛けるほか、新商品開発や新規事業立ち上げのコンサルティングを行っている。
夏野剛(なつの・たけし) NTTドコモ在職時代にiモードやおサイフケータイなど数々の新規事業を手掛ける。慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授。ドワンゴやぴあほか複数の企業の社外取締役も兼務。
※掲載アイテムはすべて私物。価格はすべて編集部調べ
※マイナビニュースマガジン創刊号(2011年12月10日発行)より転載
関連リンク