税務経理協会は電子書籍『危機管理・事業継続ガイド ~東日本大震災の教訓と復興への対応~』を震災支援対応として5月31日まで無料で提供する。ユニバーサルアプリ版として、iPhone, iPad, Androidなどの端末で利用できる。

本書は震災2日後、被災地の復旧、復興と個人・企業のリスク管理・危機管理の一助になるようにと急遽筆を執ったものだという。

著者は日本マネジメント総合研究所理事長の戸村智憲。企業や医療福祉機関、農協などのリスク管理・危機管理を指導するほか、リスク管理の普及啓発を目指す日本ERM経営協会会長、クラウドコンピューティングでITの健全性やリスク対応力を高めることを目指す日本クラウドユーザー協会会長も務める。

主な内容

  • 事業を継続する上での重要な7つのポイント
  • 平時・危機時における重要な7文字の行動原則
  • BCP(Business Continuity Plan:緊急時企業存続計画または事業継続計画)策定の指針
  • 災害対策を視野に入れた内部統制
  • 震災時に必要となる個人・企業の危機対応の3原則
  • 各国の災害支援と個人・企業の国際社会に対する責任・ひとりひとりの社会的責任
  • 震災時に危機を乗り越え復旧・復興へ向かう際の視点
  • IT環境の事業継続マネジメント
  • IT活用による人命防災
  • 緊急時のクラウド活用
  • 震災時のボランティアと心のケアのあり方
  • 被災した企業の取材を通して見えてきた課題と復興への視点 ほか