──ブログを立ち上げることになったいきさつを教えてください

加藤 前々から、ネットワーク技術のこと、サーバエンジニアのことをわかりやすく解説できるようなツールがあったらいいなと考えていたんです。たとえば新卒採用や外部の方にウチの業務を説明するような場面で、「サーバ」とか「ホスティング」なんて言ってもなかなか理解してもらえない。そんな時、イラストを使ってわかりやすく説明できたらいいな、と。ただ、そうは思っていても、なかなか実現できそうな機会がなかったんです。というのも、技術者は往々にして絵心がないので。エンジニアが作るExcelとかご覧になったこと、ありますか? なんていうか……色彩感覚ゼロ(笑)。色合いが大抵ヒドイんですよ。セルが原色でベトッと塗りつぶされていて、見ていると目がチカチカしてきそうなくらい。親しみやすいイラストが描けるようなネットワーク技術者がいたらいいのに、と常々思っていたんです。

──そこでaicoさんに白羽の矢が立った

加藤 そうですね。先ほど話に出てきた"放置されたときに描いたイラスト"を見て、「そうか、この子をイラストが描けるサーバエンジニアにしてしまえばいいんだ」とひらめいてしまったんです。ネットワーク技術の知識をほとんど持ち合わせていない、まっさらな状態なのも好都合で、サーバエンジニアの仕事がどんなものか、ネットワークってどういうものなのか、ちょっとずつ身に付けてもらいながらイラストを描いてもらえば、素人の方にもわかりやすい内容になるだろうし、彼女も知識を身に付けてもらえて一石二鳥じゃなかろうかと。

──"「大人の悪だくみ」に翻弄される女のコ"という構図に見えなくもないですよね? けっこうムチャ振りというか

aico かなりムチャ振りですよ(笑)。初めて聞いたときは「私にできるのかな」と不安になりました。でも、大好きなイラストが描けるというし、「きっと勉強になるよ! わからないところは僕も教えるから」と強く勧められたので、やってみようかなって。

加藤 物覚えがいいのはわかっていたので、なんとか付いてこられるだろうと踏んでいました。ただ、初回から予想以上の内容に仕上がっていたので、驚きましたね。自分ですごく調べて、ちゃんと理解してから描いているのがわかったんですよ。下手をすると、僕でも知識が曖昧なところとか、ちゃんと理解できていなかったところがわかりやすく説明されていたりして、口では「まあ、いいんじゃない」と原稿を受け取りつつ、内心「へぇ~そうだったんだ」なんて勉強になってしまったり(笑)。

aico 毎回のお題と大まかな展開は加藤さんから出されて、制作に入る前に1時間くらい説明を受けるんですけど、本当に何も知らないので、それこそ用語ひとつから、いちいちネットや参考文献で調べるしかなかったんです。あと、私のイラストの描き方は、基本的にいきなり本番原稿なんですね。下描きはほとんどしません。やっぱり描き直すのは面倒くさいから、失敗を避ける意味でもぜんぶ納得してから描くしかなかったんです。

加藤 もともとは、あくまでウチの社内で使うための資料として描いてもらうつもりだった。でも、内容もちゃんとしているし、イラストもかわいいし、別に隠しておく必要もないから、「せっかくだからブログを作って、そこに上げていくようにしよう」となったんです。

──ついに「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」の始動ですね

aico でも「小悪魔」にはかなり抵抗がありました。だって、小悪魔なんてキャラじゃないですから。でも、加藤さんが頑として譲らなかったんです。

加藤 タイトルに関してはモメましたね~。でも、ここは「小悪魔」じゃないと意味がないんですよ。なぜか? 「夏の小悪魔」と聞くと、僕のテンションが俄然上がるからです(笑)。「夏の小悪魔」「ウォーターメロン」、これが僕にとってテンションの上がる2大ワード。あれ、テンション上がりませんか!? とにかく、小悪魔だけは譲りたくなかった。本人は「私は小悪魔ではない」なんて憮然としていましたけど、僕にとっての究極の小悪魔キャラ・ドキンちゃんとどこか雰囲気が似ているところもあるし、絶妙なタイトルだな、と。最後は「就活で『こういうブログを作ってました』とアピール材料に使えるよ。その時は、タイトルから小悪魔を取ればいいんだから」と強引に背中を押しました。もっともURLに「co-akuma」と入っているから、見る人が見ればバレてしまうんですけどね。

ディレクターズのオフィスの棚に、本書のキャラクターをラベルにあしらったミネラルウォーターが……!