『兄好』BDや『ドラクラ』BD&DVD、『劇場版マクロスF』Newアルバムが発売開始!
キングレコードから9日、『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』Blu-ray Discの第1巻が発売された。第1話「兄と妹のヨコシマな日常」を収録しており、映像特典としてノンテロップOP&ED、封入特典としてオリジナルサウンドトラック-Girl's Side-と8ページのブックレットを同梱している。メーカー希望小売価格は3,150円。ちなみにDVD版は、4月6日よりリリースが開始される。
同社からは『ドラゴンクライシス!』Blu-ray Disc&DVDの第1巻も発売されている。第1話「さらわれた少女」と第2話「黒の襲撃」を収録。映像特典としてノンテロップOP&ED、特報SPOTほか、封入特典として16ページのブックレット(原作者の城崎火也書き下ろしスピンオフストーリー英理子ver.+亜方逸樹描き下ろしカラーイラストほか)、クリアブックマーク(しおり)が同梱される。メーカー希望小売価格はBD版が5,775円、DVD版が4,725円。
フライングドッグから9日、「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of "triangle"」が発売された。菅野よう子プロデュースによるシェリル・ノーム starring May'n&ランカ・リー=中島愛の劇中歌が満載で、「禁断のエリクシア」「the isle of mayan」「虹いろ・クマクマ」など全17曲構成。お約束のスーパーメドレー「娘々FINAL ATTACK フロンティア グレイテスト☆ヒッツ!」も、もちろん収録されている。価格は3,045円。
Sham Studioからは9日、MOSAIC.WAVの5thアルバム「吟遊Planet☆AKIBA-POP」が発売された。新曲「Thing! Think! Ting!」「印度 a 主義(インド ア イズム)」「もののあはれ」ほかを含む全13曲を収録。初回限定盤はピクチャーレーベル・限定ボックス仕様で、『世界の果てで愛ましょう』コミック着せ替えカバー、「吟遊サテライト」書き下ろし文庫本が付属して価格は3,500円。通常盤は3,000円。このほかにWeb予約販売限定の豪華特装盤(価格6,800円)とタワーレコード限定盤(価格3,000円)も用意されている。
ランティスから9日、今年がデビュー10周年となる栗林みな実の「miracle fruit」がリリース。TVアニメ主題歌・ゲーム主題歌を中心に活躍する彼女の6thアルバムは、同タイトル曲のほか、「secret moment」「氷の結晶」「one drop」などをはじめとする自身が全作詞・作曲した11曲のオリジナルソングが収録されている。価格は3,000円。
同社からは9日、「PCゲーム『グリザリアの果実』エンディングテーマ集&オリジナルサウンドトラック」も発売されている。Disc1には、OPテーマ「終末のフラクタル」ゲームSizeや各キャラクターのEDテーマを収録。参加メンバーも飛蘭、eufonius、橋本みゆき、茶太、佐藤ひろ美、NANAといった有名どころが集結。またDisc2は、Elements Gardenの藤田淳平が担当したサントラ全30曲を収録している。価格は3,000円。
エスエムイーレコーズからは9日、TVアニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の新OPテーマで9nineが歌う「SHINING☆STAR」が発売。カップリング曲として、「困惑コンフューズ」「Cute」も収録。なお、ジャケットは3月末日までの期間生産限定「STAR☆DRIVER盤」(価格1,300円)、CD+DVDの初回生産限定盤(1,500円)、初回限定プリシール封入の通常盤初回仕様(価格1,200円)、通常盤(価格1,200円)という全4タイプが用意されている。
エピックレコードからは9日、AZUMA HITOMIの1stシングル「ハリネズミ」が発売された。同タイトル曲はTVアニメ『フラクタル』のOPテーマ。そのほかにEDテーマ「Down By The Salley Gardens」と「おなじゆめ」も収録されている。初回特典として、左氏描き下ろし『フラクタル』ワイドキャップステッカー・西島大介×galaxxxyコラボレイション"きせかえロイド"特殊ジャケット仕様、ステッカーを封入。価格は1,223円。
キングレコードから9日、TVアニメ『ドラゴンクライシス!』のEDテーマで、ももいろクローバーが歌う「ミライボウル」が発売された。カップリング曲として、「Chai Maxx」(テレビ朝日『お願い!ランキング』3月度エンディングテーマソング)を収録。初回限定盤Aは「ミライボウル」PVとFLASHアニメ「週末お届け!ももクロ便 不毛な戦い篇」を収録したDVDが、初回限定盤Bには「Chai Maxx」PVとFLASHアニメ「週末お届け!ももクロ便 便利な届け物篇」を収録したDVDがそれぞれ付属する。さらにカップリング曲「全力少女」を収録した通常盤も用意。価格は初回限定盤A・Bが各1,700円、通常盤が1,200円。
ランティスから9日、OVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』のOPテーマで麻生夏子が歌う「恋愛向上committee」が発売。TVアニメ版のOPテーマに引き続き、楽しくてノリノリの楽曲となっている。カップリング曲として、「Sweet Sweet Sweet」を収録。価格は1,200円。
同社からは同じくOVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』のEDテーマでmilktubが歌う「月曜はキライ」もリリースされている。どこかで聞いたことのあるフレーズに野郎共は合唱間違いなしという、彼ららしいノリの楽曲となっている。カップリング曲として、「ちょっとだけでいいから」を収録。価格は1,200円。
フライングドッグから9日、「テレビアニメーション『これはゾンビですか?』オリジナルサウンドトラック」が発売。TVアニメ『天体戦士サンレッド』のサントラを手がけた柿島伸次による楽曲、全41曲で構成されている。ボーナストラックとして、OP・EDテーマをTVサイズで収録。価格は3,045円。
MOERからは9日、ちーむMOERによる「カラフル×メロディ」が発売された。同タイトル曲は『初音ミク -Project DIVA- 2nd』に収録されている人気曲で、カップリング曲には同曲の新バージョン「カラフル×セクシィ」を収録している。さらに付属のDVDには、セガの「Team Project DIVA」制作による動画も収録。初回封入特典としてnezuki氏描き下ろし特製シールが封入され、価格は1,500円。
avex traxからは9日、「Digital Trax presents VOCALO★POPS BEST feat. 初音ミク」がリリース。"イマ"だから出来るボカロ★ポップスのベスト盤として、「サイハテ」「サンドリヨン」「炉心融解」「右肩の蝶」をはじめとする人気曲を収録した全14曲構成。ジャケットはプリンプリン氏の描き下ろしとなっている。価格は2,000円。
ビクターエンタテインメントから9日、buzzG feat.初音ミク×VOCALISTSによる「Symphony」が発売された。「GALLOWS BELL」「アルビノ」「かくれんぼ」など、ニコニコ動画にて人気曲を多数制作してきたbuzzGのメジャー初作品集で、全11曲を収録。また、VOCALISTとして、京都アニメーション制作の新作TVアニメ『日常』の長野原みお役に決定している相沢舞や、nana takahashi(SOUND HOLIC)、花たんが参加している。価格は2,000円。