今週は『真・三國無双6』の独壇場で、ゲームを取り扱っているショップのほとんどが、モニターでトレーラーを再生しているという、まさしく無双状態だった。映像作品では『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』『ドラゴンクライシス!』、CDでは「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of "triangle"」がリリース。このほか、3月11日(金)に起きた東北地方太平洋沖地震後の秋葉原の様子も掲載している。
『真・三國無双6』が登場! 美女たちの活躍にも注目
コーエーテクモゲームスから10日、プレイステーション 3専用ソフト『真・三國無双6』が発売された。無双シリーズ最新作となる今作の「ストーリーモード」には魏・呉・蜀に加え、新たな勢力である晋が登場。様々な視点からストーリーを追うことで各勢力の壮大な歴史物語を楽しめる。さらにお気に入りの武将を使用して幾多の戦いに挑む、ヤリコミ度の高い「クロニクルモード」も搭載。なお、デジタルフォトフレームや秘伝攻略法、キャラクター設定画集、特製ポストカードが同梱された『真・三國無双6 TREASURE BOX』も同時発売されている。メーカー希望小売価格は通常版が7,560円、TREASURE BOXが16,590円。
同社からはプレイステーション・ポータブル専用ソフト『三國志IX with パワーアップキット』も発売。定番シミュレーションの最新作は、中国全土を1枚マップで表現し、戦略と戦闘の垣根を排除。これにより、交戦中の部隊に計略や登用を仕掛けたり、防戦中に援軍を要請して敵の背後を突くなど、次の一手を先読みした臨機応変な対処が可能となった。また、黄巾の乱の世に劉備・関羽・張飛が立ち上がる「桃園の誓い」や、諸葛亮が南蛮に遠征する「南蛮王 孟獲と諸葛亮の南征」など、「三国志」の世界を堪能できる合計15本のシナリオを収録している。メーカー希望小売価格は6,090円。
バンダイナムコゲームスから10日、プレイステーション・ポータブル専用ソフト『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 再閃』が発売された。多数のキャラクターが登場し、奥義、神速之刻などを駆使して戦う対戦剣劇。「明治剣客浪漫譚」「練磨ノ章」「無限修羅道」ほか多彩なモードが用意されており、ヤリコミ度も高い。なお、初回限定特別生産「絢爛仕様」では特別小冊子が封入されるほか、20種以上のダウンロードゲーム、壁紙カスタムテーマ、ボイス入り剣心時計が楽しめる。メーカー希望小売価格は6,279円。
サイバーフロントから10日、プレイステーション・ポータブル専用ソフト『DEARDROPS DISTORTION』が登場。2010年6月にOVERDRIVEから発売されたPCゲームを移植したもので、音楽などを題材にし、バンド内での人間関係を描いた青春恋愛ロックンロールADVとなっている。プレイステーション・ポータブル版では、シナリオのボリュームアップ、新規GGが追加されているほか、既存ルート+追加ルートのエンディング曲として計6曲が新たに書き下ろされている。なお、限定版には特製ヴォーカル曲音楽CDと、特製ギターヘッド型ケースを同梱。メーカー希望小売価格は限定版が8,715円、通常版が5,040円。
同社からは、プレイステーション・ポータブル専用ソフト『星空☆ぷらねっと one small step for...』も発売されている。2000年にPCゲームとして発売され、原作者の山田一氏による『家族計画』『加奈 ~いもうと~』に続く名作アドベンチャーをリメイク移植。新規グラフィックを追加しているほか、PCゲーム未収録シナリオも補完し、新たなルートを楽しむことができる。なお、限定版はボーカル曲集と特製ブックレットを同梱し、メーカー希望小売価格は8,190円。通常版は6,090円。