新年を迎え、いよいよ受験シーズン到来。そんな中、緊張して実力が発揮できないのでは……と悩む受験生に、ちょっと変わった合格グッズを紹介しよう。

13日より、全国畳産業振興会が販売する「合格の畳におい袋」は、天然イグサの香りを封じこめたにおい袋。天然イグサ100%の畳表と縁起の良い金の縁でつくられた巾着型の袋の中に、さらに天然イグサ100%を干して刻んだカットイグサを入れた。このカットイグサは最もイグサが香りを放つ形態であり、この匂い袋を少し開いてひと嗅ぎすれば、不思議なほどリラックスし、頭もさえて集中力が高まる……のだとか!?

合格の畳におい袋

少々眉唾……と思いきや、そうとも言い切れなさそうだ。北九州市立大学准教授で農学博士の森田洋氏は著書『イグサのすべて』(新芽出版)の中で、イグサにリラックス効果があることを挙げている。著書によると、イグサの芳香成分にはフィトンチッド(森林の香り)やバニラエッセンスの原料として知られるバニリンが含まれており、これらはリラックス効果の高い芳香成分なのだという。また、福岡市内の学習塾に畳敷きの特別教室をつくり、そこで計算問題に取り組んでもらったところ、普通の教室での解答数が平均129問に対し、畳敷きの特別教室では平均約145問と解答率が上昇したという実験結果も報告されている。

価格は「いざ、合格」の願いを込め、1,350円。サイズは縦9×幅9×厚さ2.5cm。重さは約12g(うち、イグサは1.5g)。全国畳産業振興会の公式サイト内のインターネット通販「畳ビズショッピング」で販売される。