ナイキジャパンはこのほど、横浜F・マリノス、浦和レッドダイヤモンズ、鹿島アントラーズの2008年新ユニフォームを発表した。同ユニフォームのレプリカタイプは2月下旬より販売を予定している。サイズはS~XXLで、価格は横浜F・マリノス、浦和レッドダイヤモンズ仕様が10,290円で、鹿島アントラーズ仕様が12,390円。

横浜F・マリノス

横浜F・マリノスの新ユニフォームでは、トップスに冷静さと横浜の海を象徴する「青」、パンツに集中力と潔白さを表す「白」、ソックスに瞬発力と情熱を表す「赤」を採用することで、伝統の"トリコロール"デザインを一新。また、ホームタウンである横浜・横須賀に敬意を表し、首の後ろに「碇」のマーク、右袖に、"YOKOHAMA/YOKOSUKA"の文字を配置している。

横浜F・マリノス 新ユニフォーム

浦和レッドダイヤモンズ

浦和レッドダイヤモンズの新ユニフォームのデザインコンセプトは「Personalization(パーソナライゼーション)」で、唯一無二のチームの個性と選手のパフォーマンス向上を押し出す。デザイン面では、背面の背番号をはさむようにチームカラーを配したラインを新たに追加し、サポーターが応援時に使用するマフラーを表現。「サポーターとともに戦う」としたチームの個性を表している。その他、2005~2007年シーズンのユニフォームでは採用されなかった"URAWA"の文字を復活させたほか、2004年Jリーグセカンドステージ、2006年Jリーグ制覇を意味する2つの星の間に、ACLチャンピオンシップを象徴する"3つ目の星"を新たに施している。

浦和レッドダイヤモンズ 新ユニフォーム

鹿島アントラーズ

鹿島アントラーズの新ユニフォームには、茨城県の県花のバラの色をイメージさせるチームカラーのディープレッドとセカンドカラーのディープブルーの横縞を採用。新たに制作したホームタウンマークを、従来の"KASHIMA"の文字に替え、ユニフォームの右袖に。背番号下の部分には、同チームとしては初めてとなる選手名を入れている。

鹿島アントラーズ 新ユニフォーム

なお同社では、各チームの選手たちが新ユニフォームを着用した壁紙の提供も行っている。壁紙のダウンロードサービスは、横浜F・マリノスはこちら、浦和レッドダイヤモンズはこちら、鹿島アントラーズはこちらで利用可能となっている。