西日本電信電話(以下、NTT西日本)は、27日より奈良県奈良市にある奈良国立博物館で開催される「第59回正倉院展」にあわせ、インタラクティブWebコンテンツ「光ブロードバンド・ギャラリー 正倉院展 美の邂逅(かいこう)」を期間限定で公開している。期間は11月30日まで。

光ブロードバンド・ギャラリー 正倉院展 美の邂逅(かいこう)

同コンテンツは、NTTサイバーソリューション研究所のインタラクティブ映像技術「サイバーコースター」を採用。簡単なマウス操作で正倉院展に出品される宝物を拡大したり、奈良国立博物館所蔵の正倉院宝物(模造)をあらゆる角度から鑑賞したりと、宝物の細部に凝らされた美をあますところなく堪能できるとしている。このほか、奈良時代の地図と現在の地図を照らしあわせることができる「平城京を歩く」や、正倉院の歴史や正倉院に所蔵された宝物に関する貴重な映像を高画質で紹介する「映像で知る」など、多彩なコンテンツを展開している。

簡単なマウス操作で奈良国立博物館所蔵の正倉院宝物(模造)をあらゆる角度から鑑賞することが可能

「平城京を歩く」では、奈良時代の地図と現在の地図を見比べることができる

第59回正倉院展は27日~11月12日の間、奈良国立博物館(奈良県奈良市)で開催。聖武天皇、光明皇后ゆかりの品々をはじめ、東大寺ゆかりの仏具、天平時代の遊戯具、文房具などが出展される。観覧料金は一般1,000円、高校生・大学生700円、小・中学生400円。会期中は無休。開館時間は9時~18時。なお金曜日、土曜日は19時まで。