![]() |
3月22日から25日にかけて、東京ビッグサイトにて開催された「東京国際アニメフェア2007」。アニメに関連する企業がブースを出展し、2007年度の今年は会場に訪れた人も初の10万人を超えたと発表された。この人気ぶりを受け、2008年も「東京国際アニメフェア2008」として、2008年3月27日(木)から30日(日)までの4日間、東京ビッグサイトにて開催されることがすでに決定している。
会場を回ると目を引くのが、新番組の情報告知がされている各ブースの大型スクリーンやモニター。そして美人・かわいいコンパニオン、コスプレイヤーの方々だ。彼女たちは、自分担当ブースのチラシやグッズを来場者に配ったり、番組説明したりと大忙し。また、ブースによっては番組のキャラクターのコスプレをして広報活動をしていたりもする。
そんな忙しい中、撮影に協力してもらったコンパニオン、コスプレイヤーの方々をピックアップ。癒されること間違いなし! おまけもあるので、最後までじっくり見てもらいたい。
各ブースのコンパニオン
![]() |
![]() |
![]() |
日本工学院のコンパニオンは、ピンクと白のメイドさん姿 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポニーキャニオンは、『英國戀物語エマ 第二幕』と『月面兎兵器ミーナ』のコスプレでプロモーション |
![]() |
![]() |
![]() |
大人の色気が漂うコンパニオンの方々。『マクロス』シリーズや『創星のアクエリオン』の河森正治氏が属するサテライトのブースにて |
サンライズのブース前で『超劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』のチラシを配っていたコスプレイヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
竜の子プロダクションのコンパニオン。『マッハガール』や『アクビガール』の「FROM MUSIC with アクビガール」のプロモーションをしていた。また、『鴉-KARAS-』に登場する"ゆりね"のコスプレイヤーも |
ブロッコリーブースの『ギャラクシーエンジェる~ん』に登場する、リリィ・C・シャーベットのコスプレイヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
WOWOWのブース前で小冊子を配っていたコンパニオン。表紙は6月にアニメがスタートする『Devil May Cry』 |
コナミは、企業イメージカラーの赤と白のコスチューム。手に持っているのは『コミック三国志マガジン』(メディアファクトリー刊)の小冊子 |
![]() |
![]() |
![]() |
練馬アニメーション協議会のブースでは『京四郎と永遠の空』や『School Days』のコスプレイヤーが |
東芝エンタテインメントは、『京四郎と永遠の空』のコスプレイヤーが同番組をプロモーション |
![]() |
![]() |
メディアファクトリーのブースには『一騎当千 Dragon Destiny』から、関羽雲長と呂蒙子明のコスプレイヤーが同番組を強烈にアピール! |
おまけ
![]() |
![]() |
右からケロロ、タママ、ギロロが来場者をお出迎え |
ゆりねとアクビ、マッハガールの貴重なコラボレーションカット |
![]() |
![]() |
日本テレビ放送網には、ルパン三世の愛車が展示されていた |
トムス・エンタテインメントのブースには、プレイステーション 2用ゲームソフト『ルパン三世 ルパンには死を、銭形には恋を』で、峰不二子が愛用するハーレーダビッドソンXL1200Sを展示 |
![]() |
![]() |
ガイナックスは『天元突破グレンラガン』に登場する主役メカのグレンラガンを用意。会場内を練り歩き、注目を集めていた |
日本動画協会では、『まんがはじめて物語』に登場するモグタンとの「じゃんけん大会」などが行われた |
(写真: 小林伸)