「介護士の経験や資格を活かしてよりよい職場に転職したい」
「未経験で介護業界に転職したいけれど自信がない」
この記事を読んでいるあなたは、職場の人間関係に悩んでいたり、給与や待遇に不満を感じていたりして、介護士転職を検討しているものの、どの転職エージェントを利用すればよいか迷っていませんか?
結論、介護士の転職なら『ミラクス介護』と『介護ワーカー』の両方に登録して併用するのがおすすめ。
どちらも介護業界に精通した担当者による手厚いサポートが受けられ、求人数も豊富なため、あなたの求める条件での転職がしやすくなるでしょう。
この記事では、介護士転職におすすめの転職エージェント7選や目的・経験・資格に合わせた転職エージェント選びができるように紹介します。
なお、独自調査を実施したところ、異業種へ転職した人も一定おり、別の仕事を考えている人もいるのではないでしょうか。
異業種への転職を視野に入れている人は、手厚いサポートで安心の『ワークポート』に登録するのをおすすめします。
理想の転職先を見つけるために、この記事を参考にしてあなたが登録すべき転職エージェントを見つけましょう。
\専門家おすすめの転職エージェントTOP3/
\状況別!/
介護士転職におすすめのエージェントをすぐにチェックする
状況別 | タップすると該当の見出しにジャンプします |
目的に合わせて選びたい | 介護士転職で譲れない条件をクリアしたい人はこちら |
資格・経験別に選びたい | 未経験や資格を活かした転職をしたい人はこちら |
他業界へ転職したい | 介護士の経験を活かして他業界へ転職をしたい人はこちら |
- 介護士転職で後悔しないために知っておくべき転職エージェントの選び方
- 【特化型】介護士転職で必ず登録しておきたいおすすめエージェント7選
- 【目的別】介護士転職で譲れない条件をクリアしたい人におすすめエージェント6選
- 【資格・経験別】介護士転職で未経験や資格を活かした転職をしたい人におすすめエージェント4選
- 【他業界へ転職】介護士の経験を活かして新たな業界・職種に挑戦したい人におすすめ転職エージェント4選
- 介護士が転職を成功させる3つのポイント
- 介護士の転職事情【転職はしやすいが慎重な職場選びがポイント】
- 【独自調査】介護士の転職経験者66人に独自アンケート
- 介護士転職エージェントを利用する流れ
- まとめ|信頼できる介護士転職エージェントに登録して転職を成功させよう
- 介護士転職エージェントに関するよくある質問
介護士転職で後悔しないために知っておくべき転職エージェントの選び方
介護士の転職に特化したエージェントに登録する前に、失敗しないための3つの選び方を紹介します。
介護士転職に特化したサービスは多数ありますが、優良な転職エージェントに登録できなければ、労働環境の改善や年収アップなど、希望に近づけることが難しくなる可能性も。
介護士転職に強いエージェントに登録して「後悔した」「失敗した」となりたくない人は、一つずつチェックしながら読み進めてみてください。
介護士の求人が1,000件以上ある転職エージェントを選ぶ
介護士転職に強いエージェントを選ぶときは、介護士の求人が1,000件以上はある転職エージェントを選ぶようにしましょう。
求人数が多いということは、単純にあなたの希望する条件の求人に出会える可能性が高くなるとえいます。
また、介護士の転職においては、以下のようにどのような種類の施設で働くかを検討する必要があり、求人数が多いほど視野を広げた転職がしやすくなるはずです。
- グループホーム
- 特定施設
- 訪問介護 など
特に「ミラクス介護」や「介護ワーカー」のような介護士転職に強みのあるエージェントであれば、施設形態から求人を探すことができ、求人総数は5,000件以上保有しているため、非常におすすめです。
どちらも業界に精通した担当者による手厚いサポートが受けられるため、あなたの求める条件での転職がしやすくなるでしょう。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント(無料) |
介護関係の有資格者や現場経験者から アドバイスをもらい環境を変えたい人 |
おすすめ! ミラクス介護 |
登録者限定の非公開求人で 地方でも求人を厳選したい人 |
介護ワーカー |
希望するエリアでの求人がある転職エージェントを選ぶ
介護士転職に強みのあるエージェントを利用する場合は、希望勤務地の求人はあるのかどうかを確認しましょう。
基本的に介護士転職に強いエージェントは、以下のように全国の求人を検索できる仕様になっていますが、求人数にはばらつきがあります。
登録後に「希望する地域の求人がなかった」とならないためにも、事前に調べておくと効率の良いエージェント選びができるでしょう。
なお「ミラクス介護」のようなエージェントであれば、公開されている求人に加えて、非公開求人を9,000件以上保有しているので、登録して希望勤務地の求人を探してみてはいかがでしょうか。
希望勤務地の求人を見つけやすくなるため、まずはミラスク介護に登録を検討してみてください。
介護士特化と状況別に転職エージェントをそれぞれ1社以上選ぶ
転職エージェントを選ぶ際には、介護業界に強い特化型と状況別に転職エージェントをそれぞれ1社以上選びましょう。
介護士特化であれば先のとおり、「ミラクス介護」のように求人数が多く手厚いサポートが受けられる転職エージェントに登録するのがおすすめです。
しかし、介護士転職の場合は、未経験で無資格や資格を所有していてキャリアップをしたいなど、経歴はさまざまなため、個々の状況に応じたエージェントに登録することが転職成功率を大きく高める秘訣です。
未経験者に強いサービスもあれば、キャリアアップに強いサービスもあるため、自分の状況にあわせて転職エージェントに登録すると良いでしょう。
状況別に介護士転職におすすめのエージェントを以下の表でまとめているので、ぜひ参考にして1社登録しましょう。
状況別 | タップすると該当の見出しにジャンプします |
目的に合わせて選びたい | 介護士転職で譲れない条件をクリアしたい人はこちら |
資格・経験別に選びたい | 未経験や資格を活かした転職をしたい人はこちら |
他業界へ転職したい | 介護士の経験を活かして他業界へ転職をしたい人はこちら |
【特化型】介護士転職で必ず登録しておきたいおすすめエージェント7選
サービス名 | ミラクス介護 |
介護ワーカー |
レバウェル介護(旧きらケア) |
介護ワーク |
かいご畑 |
カイゴジョブエージェント |
ジョブメドレー |
求人数 | 公開:137,587件 非公開:93,419件 |
52,072件 | 223,681件 | 公開:35,649件 非公開:12,478件 |
8,807件 | 非公開 | 495,954件 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 パート、派遣 |
正社員、派遣、パート | 正社員、契約社員、パート 紹介予定派遣、派遣 |
正社員、契約社員、派遣 紹介予定派遣、パート・アルバイト |
正社員、契約社員、派遣 パート、紹介予定派遣 |
ー | ー |
主な業種 | 正社員、契約社員、パート 派遣 介護職・ヘルパー ケアマネージャー、生活相談員 機能訓練・リハビリ職 サービス提供責任者 看護助手、栄養士・調理師など |
介護職・ヘルパー、ケアマネージャー 相談員、サービス提供責任者 管理職など |
ヘルパー・介護職、生活相談員 サービス提供責任者、管理職・管理職候補 ケアマネージャーなど |
介護職・ヘルパー、ケアマネージャー 管理職、サービス提供責任者 看護助手、医療ソーシャルワーカー 理学療法士など |
介護士、看護助手、訪問介護職 ケアマネージャー、サービス提供責任者 生活相談員、介護事など |
ー | 医科、歯科、介護、保育 リハビリ、ヘルスケアなど |
特徴 | 現場経験者が 転職をサポート |
地方の求人も豊富 | 転職先企業の 詳細情報も提供 |
扶養内勤務や残業なしなど 働き方が選べる |
転職先企業の 詳細情報も提供 |
介護業界に精通した エージェントのサポート |
Web面接や動画選考が可能 |
公式サイト |
介護士転職に強いおすすめのエージェント7選を、求人数や雇用形態の幅広さをもとにして厳選しました。
どの転職エージェントも多くの求人を保有しているかつ、介護業界に精通したサービスなので、最低でも1社以上は登録するのがおすすめです。
なお、自分で求人を探す転職サイト型で介護士におすすめなサービスをまとめた下記の記事もおすすめなので、併せて読んでみてください。
ミラクス介護|非公開求人数90,000件以上
※画像引用元:ミラクス介護公式HP
ミラクス介護で取り扱われている求人には、転勤なしや日勤・夜勤のみOK、土日が休みのものも多数あります。
現在の勤務体系に負担を感じているなら、条件にこだわっても求人は探せるでしょう。
また、ミラクス介護は非公開求人だけで9万件以上取り扱い(2025年1月時点)、公開求人では条件に合う所が見つからなかった人は、期待が持てます。
ヒアリングで細かく条件を伝えておくと、最適な求人が見つかりやすいです。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
在籍する人材コンサルタントには、介護関係の有資格者や現場経験者がいます。入職した後に理想とのギャップで困らないよう、アドバイスがもらえます。
ミラクス介護はこんな人におすすめ!
- 負担の少ない働き方にしたい人
- 現場経験者からサポートを受けたい人
- 非公開求人に期待している人
介護ワーカー|給与や待遇を交渉してもらえる
※画像引用元:介護ワーカー公式HP
介護ワーカーの転職サポートでは、希望する求人先へ入職前に給与や待遇の交渉をしてもらえます。
交渉のおかげで、提示された条件だけで求人を比較するより広く職を探せます。
また面接日の調整もしてくれるため、転職活動の手間は省けるでしょう。
募集されている求人は、2025年12月時点で公開が50,000件以上、各都道府県ごとに数百件から数千件あります。
登録者限定の非公開求人もあるため、複数から厳選しやすいです。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
また初めての転職活動では、提出書類の作成や面接で不安を抱きやすいです。書類の添削や面接のアドバイスをしてもらえ、募集するときの不安を軽減できます。
介護ワーカーはこんな人におすすめ!
- 給与や待遇の交渉に自信がない人
- 提出書類や面接の対策をしておきたい人
- 地方でも求人を厳選したい人
レバウェル介護(旧きらケア)|施設の雰囲気も教えてもらえる
※画像引用元:レバウェル介護(旧きらケア)公式HP
転職先で長く働きたいならば、施設の雰囲気は重要です。
レバウェル介護(旧きらケア)では労働条件だけでなく施設の雰囲気まで、アドバイザーが厳選して求人を紹介してくれます。
条件の良さだけに釣られて後悔しないため、絞り込みの参考になるでしょう。
また求人先の離職率や人間関係といった情報も、事前に教えてもらうことができます。
新しい職場でも人間関係に苦労したくない人は、積極的に情報を仕入れてください。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
転職のサポートとして、事前の面接対策だけでなく、当日の面接に同行してフォローしてもらうことも可能です。初めての転職での面接でも失敗するリスクは減るでしょう。
レバウェル介護(旧きらケア)はこんな人におすすめ!
- 自分に合う雰囲気の施設を紹介してもらいたい人
- 求人先のネガティブな情報も知りたい人
- 一人で面接を受けるのが不安な人
介護ワーク|残業なしや扶養内など働き方の選択肢が豊富
※画像引用元:介護ワーク公式HP
介護ワークは、公開求人と非公開求人を合わせて約4万件以上の求人を保有している介護士の転職支援に特化した転職エージェントです。
丁寧に希望条件や理想の働き方などをヒアリングした上で、自分にあった求人を提案してくれます。
取り扱う求人の雇用形態が豊富で、正社員のほかに、契約社員やパート、残業なしや扶養内など理想の働き方で選べます。そのため、勤務継続率が95%と高いのが特徴です。
介護ワークはこんな人におすすめ!
- 自分の理想の働き方で転職したい人
- 丁寧なサポートを受けながら転職活動がしたい人
かいご畑|未経験OKの求人も豊富!厚生労働大臣認可
※画像引用元:かいご畑公式HP
かいご畑は、無資格や未経験の人もOKの求人を多く保有する介護士に特化した転職エージェントです。
働きながら、無料で介護資格を所得することができる「キャリアアップ応援制度」を導入しているため、介護士を目指す人におすすめのサービスです。
また、給与支払日よりも早く給与を受け取ることができる給与週払い制度が用意されているのも特徴です。
介護資格を持っているコンサルタントが転職後のフォローまで丁寧にサポートしてくれるため、安心して利用できます。
かいご畑はこんな人におすすめ!
- 未経験から介護士を目指したい人
- 転職後までサポートしてほしい人
カイゴジョブエージェント|専任パートナーが自分にあった求人を提案
※画像引用元:カイゴジョブエージェント公式HP
カイゴジョブエージェントは、約30,000件以上の転職支援実績を誇る介護士に特化した転職エージェントです。
介護業界に精通した転職支援のプロであるコンサルタントが、求人の提案から面接対策まで丁寧にサポートしてくれます。
求人票には掲載されてない転職先の職場の雰囲気や、施設の理念といった詳細も事前に教えてくれるため、安心です。
カイゴジョブエージェントはこんな人におすすめ!
- 介護業界に精通したコンサルタントのサポートを受けたい人
- 転職先の職場の雰囲気や理念など詳細も事前に知りたい人
ジョブメドレー|事業所と直接やり取りが可能でスムーズな転職
※画像引用元:ジョブメドレー公式HP
ジョブメドレーは、時間にとらわれず転職活動をしたい人におすすのエージェントです。
応募をすると事業所に内容が届くため、スムーズにやり取りが可能です。
スカウトなどはLINEやメールで届きますので、その都度必要なものには返信をしてください。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
求人先との面接には、WEB面接や動画選考機能が使用可能です。希望の転職先が遠方でも現地まで行く必要はなく、時間に余裕のあるときに選考の動画の撮影ができます。
ジョブメドレーはこんな人におすすめ!
- 早く転職をしたい人
- 時間にとらわれず転職活動をしたい人
【目的別】介護士転職で譲れない条件をクリアしたい人におすすめエージェント6選
ここでは、あなたがどんな目的で介護士転職エージェントを利用したいのかという点に合わせて、一般的に多い目的別におすすめの介護士転職エージェントを以下の表にまとめました。
目的別にそれぞれ1社ずつ厳選したので、当てはまる転職エージェントに登録しましょう。
目的別 | おすすめの介護士転職エージェント |
キャリアアップしたい | かいご畑 |
年収を上げたい | カイゴジョブエージェント |
夜勤なしを希望 | レバウェル介護(旧きらケア) |
派遣・パート | ミラクス介護 |
正社員・フルタイム | 介護ワーカー |
新卒 | マイナビ介護職 |
かいご畑にはキャリアアップ応援制度があり、無料で介護資格を取得することが可能です。
カイゴジョブエージェントは、全国各地から給与水準の高い求人を探して紹介してくれます。
レバウェル介護(旧きらケア)は日勤の求人が多く、夜勤なしの仕事を見つけやすいでしょう。
ミラクス介護は全体的に求人数が非常に多いため、派遣やパートの求人も探しやすいといえます。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
目的別で求人を見つけたいときは、「ミラクス介護」のように介護求人数の多い転職エージェントに登録するのもおすすめです。
【資格・経験別】介護士転職で未経験や資格を活かした転職をしたい人におすすめエージェント4選
ここでは、これから介護職に就きたい未経験の人や資格を活かして給与アップなどをしたい人に向けて、おすすめの介護士転職エージェントを厳選しました。
資格・経験(スキル)別にそれぞれ1社ずつ厳選したので、当てはまる転職エージェントに登録しましょう。
資格・スキル | おすすめの介護士エージェント |
無資格・未経験者 | レバウェル介護(旧きらケア) |
初任者研修・実務者研修 | マイナビ介護職 |
介護福祉士 | 介護ワーカー |
サービス提供責任者 | 介護ワーカー |
レバウェル介護(旧きらケア)は無資格OKの求人が多く、未経験者も応募しやすい転職エージェントです。
マイナビ介護職は、初任者研修・実務者研修が転職をする時のノウハウがわかるコラムも豊富にあります。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
介護ワーカーは、介護福祉士やサービス提供責任者だけではなく、ほかの資格・スキルの求人も多い傾向にあります。
【他業界へ転職】介護士の経験を活かして新たな業界・職種に挑戦したい人におすすめ転職エージェント4選
サービス名 | ビズリーチ |
リクルートエージェント |
type転職エージェント |
|
求人数 | 107,402件 | 137,516件 | 公開:509,578件 非公開:412,316件 |
公開:12,646件 非公開:20,861件 |
雇用形態 | 正社員メイン | 正社員、契約社員 FCオーナー、業務委託など |
正社員メイン | 正社員メイン |
特徴 | 手厚いサポートで 他業界への転職でも安心 |
スカウト型で ハイクラス求人が豊富 |
業界トップクラスの 圧倒的な求人数 |
幅広い業種を 取り扱う |
公式サイト |
介護士の経験を無駄にはせず、未経験の業種にも転職してみたい人もいるでしょう。
そのような人におすすめの転職エージェントを4社厳選しました。
介護士以外の転職を考えている人は、最低でも1社に登録して転職活動を進めてみてください。
ワークポート|手厚いサポート力で他業界への転職でも安心
※画像引用元:ワークポート公式HP
ワークポートは、介護職から別の業界への転職で丁寧なサポートを受けながら転職を成功させたい方におすすめ。
ワークポートは「転職コンシェルジュ」という名でサポートを提供しており、まるで一流ホテルマンのような手厚いサポートが受けられるため、初めて転職活動をする人でも安心して進められるでしょう。
また、ワークポートは「eコンシェル」という転職管理ツールを提供しており、利用者は自身の転職活動の進捗を簡単に把握できます。
エージェントの利用をしていると、応募した企業の整理や、次の面接のスケジュール管理などが煩雑になってしまうこともありますが、eコンシェルを使えば効率的に転職活動を進めることができるでしょう。
介護職の経験を活かしたいけど、一人での転職に不安がある人は、ワークポートに登録することをおすすめします。
ワークポートはこんな人におすすめ!
- 手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい人
- 初めての転職活動で転職に失敗したくない人
ワークポートの口コミや評判については、下記の記事で詳しく解説しているので、併せて読んでみてください。
ビズリーチ|企業からのスカウトで自分の市場価値がわかる
※画像引用元:ビズリーチ公式HP
ビズリーチは、スカウト特化型の転職エージェントで、国内外のハイクラス求人を豊富に扱っています。
保有しているの3分の1以上が年収1000万円以上で、年収アップやキャリアアップを目指す人に特におすすめです。
利用プランは、無料(スタンダードプラン)と有料(プレミアムプラン)の2つから選択可能です。
ビズリーチは、登録するだけで企業からスカウトが届くため、自分の市場価値が把握できるのが特徴です。
前述で紹介した特化型のサービスと同時に登録すると、介護に特化した求人とハイレベルな求人どちらも視野に転職活動ができるため、おすすめです。
-
年収1000万円以上を目指している人
- 自分の市場価値を把握したい人
- キャリアアップを目指している人
ビズリーチの口コミや評判は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
リクルートエージェント|幅広い業界・職種の求人を保有
※画像引用元:リクルートエージェント公式HP
リクルートエージェントは、圧倒的な求人数を誇る業界最大手の転職エージェントです。
これまで介護職一筋だと、ゼロから未経験の業界情報を集めるのは苦労をしますが、リクルートエージェントであれば、業界ごとに知識が豊富なキャリアアドバイザーが在籍しています。
そのため、最新の情報をわかりやすく教えてもらえるでしょう。
また、初めての転職では、職務履歴書の作成や転職活動のスケジュール管理は上手くいかない可能性があります。
無料登録をすると、職務履歴書向けのエディタや進捗管理のツールを利用できます。
リクルートエージェントはこんな人におすすめ!
- 興味のある業界を詳しく知りたい人
- 書類作成や転職活動のスケジュール管理を効率的に行いたい
- 公開求人で希望の職が見つからない人
type転職エージェント|利用するキャリアアドバイザーを厳選できる
※画像引用元:type転職エージェント公式HP
type転職エージェントは、大手転職サイトtypeの姉妹サービスです。
type転職エージェントが取り扱う求人は、一般的な業種を全てカバーしており、中でもITやものづくり、営業職の分野は、専門サイトを用意するほど力を入れています。
この分野へ転職を希望しているのであれば、type転職エージェントを利用すると、求人が見つかる可能性が高まるでしょう。
誰に相談をするかは、公式HPに掲載されたキャリアアドバイザーの一覧から選べます。専門分野や強みをチェックし、指名でサポートを依頼しましょう。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
そもそも異業種への転職を迷っている人でも、転職エージェントは相談にのってくれます。少しでも転職の意思があるのならば、気負わずに利用してください。
type転職エージェントはこんな人におすすめ!
- ITやものづくり、営業職に転職したい人
- 介護業界から離れるか迷っている人
- 利用するキャリアアドバイザーを厳選したい人
介護士が転職を成功させる3つのポイント
転職エージェントをうまく活用し、介護士転職の成功率を高めるポイントを3つ解説します。
何をしておけば良いかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
2社以上の転職エージェントに登録する
転職エージェントは、1つだけでなく2社以上のサービスに登録することをおすすめします。
介護士に特化した転職エージェントと一口に言っても、保有している求人はそれぞれ異なるためです。
もし1つの転職エージェントにしか登録をしていないと、好条件の求人を逃してしまう可能性があります。
特におすすめなのは、非公開を含める求人数が圧倒的に多い『ミラクス介護』と地方求人が豊富な『介護ワーカー』を併用することです。
まずは上記のようなエージェントや他にも気になったエージェントに登録した上で、それぞれを比較しながら、継続的に利用できるサービスを見つけましょう。
どのサイトも基本は無料なので、気軽に複数サイトへの登録を済ませておきましょう。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント(無料) |
介護関係の有資格者や現場経験者から アドバイスをもらい環境を変えたい人 |
おすすめ! ミラクス介護 |
登録者限定の非公開求人で 地方でも求人を厳選したい人 |
介護ワーカー |
なお、複数の転職エージェントをうまく併用する方法についてまとめている下記の記事もおすすめなので、併せて読んでみてください。
介護士としての経験やスキルを棚卸してあなたに合った求人紹介の準備をする
転職エージェントを利用する前に、あらかじめ自己分析をして、経験やスキルの棚卸をしておきましょう。
これまでの経験や身につけたスキルをしっかり伝えることで、あなたに合った求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
例えば、以下のような経験やスキルを書き出してみましょう。
- 介助・リハビリ補助・ケアプラン作成などの経験
- 医療依存度の高い方・認知症高齢者などの対応経験
- 食事介助・入浴介助・排泄介助などの介護スキル
- 利用者や家族との信頼関係構築・チームでの連携スキル
役立った実感がなかったものでも、業種や職場が変われば強みとなることがあります。
些細なことでも書き出してみて、転職エージェントとのカウンセリングのときに伝えてください。
同業種でも業界分析を徹底して理想の職場環境を見つける
希望の転職先が同業種であっても、業界分析を徹底しましょう。
施設に入所している利用者の介護では夜勤は当たり前ですが、訪問介護やデイサービスなどでは昼間だけの仕事もあります。
また、施設の種類によっても身体介助が中心になるのかや、高いサービススキルやホスピタリティが求められるなど、同業種でも求めらる経験やスキルは異なるのです。
提供するサービスごとの違いを分析して、自分に合う職場を選ぶと良いでしょう。
転職エージェントに聞けば、職種ごとの特徴やネガティブな面も教えてくれるはずです。
同業種への転職を考えている人は、『ミラクス介護』のように、介護業界に精通した担当者が在籍しており、かつ現場経験者からサポートを受けられるようなエージェントに登録しておきましょう。
介護士の転職事情【転職はしやすいが慎重な職場選びがポイント】
ここでは、複数の厚生労働省の調査を参考に、有効求人倍率や転職理由など、介護士の転職事情を紹介します。
介護士の有効求人倍率【3.24倍で売り手市場】
厚生労働省の最新の調査を複数参考にすると、施設介護員の有効求人倍率3.24倍で、全体の1.29倍と比較して約3倍近くもの差があります。
加えて、訪問介護職の有効求人倍率は14.14倍と極めて高い水準になっていることがわかりました。
業界 | 有効求人倍率 |
施設介護員 | 3.24倍 |
訪問介護員 | 14.14倍 |
全体平均 | 1.29倍 |
※参照:訪問介護事業への支援について(令和5年)|厚生労働省
※参照:一般職業紹介状況(令和5年)について|厚生労働省
このように、介護士の仕事はほかの多くの業界よりも人手不足の状況であり、売り手市場と言えるでしょう。
また、厚生労働省の『介護人材の確保・介護現場の革新』によると、東京都や愛知県など人口数が多い自治体では、6倍以上の有効求人倍率です。
求人数が多く、転職しやすい状況ではありますが、そのぶん条件のよくない求人も含まれている可能性があります。
できるだけ好条件の仕事を見つけたい場合は、『ミラクス介護』や『介護ワーカー』のように業界に詳しい転職エージェントを利用し、アドバイザーに相談することが大切です。
介護士の退職・転職理由【34.3%で人間関係が最多】
令和5年の厚生労働省の『介護労働実態調査結果について』によると、介護士の転職理由で多いのは「職場の人間関係に問題があること」だとわかりました。
前職をやめた理由 | 割合 |
職場の人間関係に問題があったため | 34.3% |
職場の理念や運営のあり方に不満があった | 26.3% |
他に良い仕事・職場があったため | 19.9% |
収入が少なかったため | 16.6 % |
自分の将来の見込みが立たなかったため | 13.2% |
結婚・妊娠・出産・育児のため | 8.2 % |
新しい資格を取ったから | 7.8% |
人員整理・勧奨退職・法人解散・事業不振等のため | 6.9% |
家族の介護・看護のため |
4.5% |
自分に向かない仕事だったため | 4.1 % |
家族の転職・転勤、又は事業所の移転のため | 3.3% |
病気・高齢のため | 3.1% |
定年・雇用契約の満了のため | 3.0% |
※参照:令和5年度 介護労働実態調査結果について|公益財団法人介護労働安定センター
結婚や新しい資格取得などポジティブな退職理由もありますが、介護士の仕事でネックになるのは、人間関係といえるでしょう。
常に人と接する仕事のため、人間関係に悩む介護士は多いと考えられます。
人間関係に不満を持っている介護士の方は、『レバウェル介護(旧きらケア)』のように施設の雰囲気も教えてもらえるような転職エージェントに登録しましょう。
【独自調査】介護士の転職経験者66人に独自アンケート
実際に、介護士から転職をした人の声をマイナビニュースが独自に調査し、まとめました。
転職したいけど一歩が踏む出せないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
転職してよかったかどうか【61人がよかったと回答】
アンケートに回答してくれた66人の内、61人が「転職してよかったと思う」、5人が「後悔している」という結果でした。
それぞれ次のような声が上がっています。
【転職してよかったと答えた人の声】
- いずれ介護士に戻りたいと思っているが、転職先は今のライフスタイルに合っている
- 新しいステージで活躍できて年収も上がった
- 今まで経験のなかったパソコン操作が楽しく、身体への負担が減った
- 介護の経験を活かしながら、自閉症やダウン症を抱えるお子さんの支援ができ、自分の子育てにも多くの気づきがあった
【転職して後悔している人の声】
- 環境が悪く、身体を壊してしまった
- 異業種へ転職し、改めて介護の仕事が楽しかったことに気づいた
ほとんどの人が転職をしてよかったと答える一方で、環境が悪く身体を壊してしまったケースが見受けられました。
後悔のないように転職するためにもエージェント選びは非常に重要ですので、『ミラクス介護』や『ワークポート』のように信頼できるエージェントに登録すると良いでしょう。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント(無料) |
介護関係の有資格者や現場経験者から アドバイスをもらい環境を変えたい人 |
ミラクス介護 |
手厚いサポートで 異業種転職の成功率を高めたい人 |
ワークポート |
介護士からどのような業種へ転職したか【異業種が多い傾向】
アンケートに回答してくれた66人のうち、キャリアを活かせる同業種が24人、全く関係ない異業種が42人という結果になりました。
2倍近く差がついたのは、介護士特有の不規則な勤務時間や不十分な給与などが影響していると考えられます。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
実際の転職先は異業種の場合、未経験でも挑戦しやすい「事務職」や「営業職」、「警備員」などがありました。その他にも、免許が必要な「調理師」や、介護士の経験を活かして働ける「福祉コーディネーター」といった職業も転職先として人気のようです。
同業種への転職の場合は、介護士の経験や資格を活かして働くことができる「障害福祉職」や「相談員」といった職業が目立ちました。
また、ケアマネージャーや国家資格である理学療法士を取得し、キャリアアップして転職する人も多かったです。
異業種に転職する際には、介護士の経験を適切にアピールできなければ、転職の成功率は高まらないため、『ワークポート』のように、サポート力に定評のある転職エージェントに登録しましょう。
介護士転職エージェントを利用する流れ
転職エージェントをスムーズに利用するためには、登録から受注までの流れを把握しておきましょう。
介護士転職エージェントを利用して転職するときは、以下のとおりです。
- 公式サイトから登録
- 担当者から連絡が届く
- 担当者と面談・キャリア相談
- 条件に合った求人の紹介
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 求人に応募
- 面接・内定
公式サイトでの登録は、5~10分程度で終わることが一般的です。
続いて担当者から連絡が届き、面談の日時を調整して、指定の場所もしくは電話・オンラインで面談をおこないます。
面談で伝えた条件や経験、スキルをもとにして、転職エージェントから希望に合った求人が届きます。
応募したい介護施設を見つけたら履歴書・職務経歴書を作成しますが、転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の添削をおこなっているので、質の高い応募書類に仕上げることが可能です。
その後は、一般的な転職活動と同じように求人に応募し、書類選考に通過すれば、介護施設との面接です。
転職エージェントによっては、スケジュール調整のほか、面接同行もしてくれます。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
内定が決まったら、条件交渉なども転職エージェントが代行してくれるため、給料や待遇などがよりよい条件になる可能性もあります。
なお、転職エージェントへの登録がまだの人で、再度おすすめの介護士転職エージェントを確認したい方は、こちらから見れるので、ぜひ確認してみてください。
まとめ|信頼できる介護士転職エージェントに登録して転職を成功させよう
介護士で転職を成功させたいと考えている人は、介護職の転職に強いエージェントに登録するのがおすすめです。
特に業界に精通した担当者や求人数が豊富で転職先の選択肢を広げられる『ミラクス介護』や『介護ワーカー』を併用することで、よりあなたが求める条件での転職がしやすくなるでしょう。
また、異業種への転職を考えている人は、『ワークポート』に登録して、手厚いサポートを受けながら転職活動を有利に進めていきましょう。
介護士としての仕事で毎日忙しくても、転職エージェントに登録しておけば、待っているだけでも自分に合った求人を紹介してもらえます。
この記事で紹介した転職エージェントを参考に、登録後のカウンセリングまで受けましょう。
転職自体を迷っていたり、転職先の業種を決めていなかったりしても、利用はできます。
無料のため気軽に登録し、新しい人生の第一歩を踏み出してください。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント(無料) |
介護関係の有資格者や現場経験者から アドバイスをもらい環境を変えたい人 |
ミラクス介護 |
登録者限定の非公開求人で 地方でも求人を厳選したい人 |
介護ワーカー |
手厚いサポートで 異業種転職の成功率を高めたい人 |
ワークポート |
介護士転職エージェントに関するよくある質問
ここでは、介護士転職エージェントに関するよくある質問を紹介します。
介護士転職エージェントに関して、疑問点がある人はこちらを参考にしてください。
Q. 転職エージェントと転職サイトの違いは?
転職エージェントは、キャリアアドバイザーが経歴やスキル、希望条件などをヒアリングし、マッチする求人を紹介してくれるサービスです。
転職サイトの場合、自分自身でサイトに掲載される求人に応募します。
アドバイザーと2人で転職活動をするのが転職エージェントで、1人で転職活動するのが転職サイトともいいかえられるでしょう。
転職エージェントは「自分ひとりだと進められないので、サポートを受けて転職活動したい」という人に向いています。
転職サイトは「自分のペースで転職活動したい」という人におすすめです。
基本的には、条件交渉や希望求人を探して理想の転職へと近づけてくれる転職エージェントを利用するのがおすすめです。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント(無料) |
介護関係の有資格者や現場経験者から アドバイスをもらい環境を変えたい人 |
ミラクス介護 |
手厚いサポートで 異業種転職の成功率を高めたい人 |
ワークポート |
Q. 転職エージェントを利用するメリットは?
転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーから以下のようなサポートを受けられます。
- 希望に沿った求人を紹介
- 企業の内部情報の提供
- 応募書類の書き方のアドバイス
- 面接対策
- 企業とのやり取りや条件交渉を代行
- 退職や入社後のサポート
また、転職エージェントは、一般公開されていない非公開求人を保有しています。
非公開求人は公開求人より好条件なケースも多く、登録することで、より転職先の幅を広げられるでしょう。
特に『ミラクス介護』は、介護士転職エージェントの中でも、非公開求人の保有件数が圧倒的に多いので、登録しておくことをおすすめします。
Q. 転職エージェントを利用するデメリットは?
転職エージェントを利用すると、多くのメリットを得られますが、以下のようなデメリットもあります。
- 質の悪い担当者もいる
- 連絡がしつこい可能性あり
転職エージェントの担当者によっては、「連絡が遅い」「条件に合う求人を紹介してくれない」などと対応が悪く、転職活動をスムーズに進められない可能性があります。
ただし、担当者は変更を申し出れば別の担当者に変えることも可能です。
しつこく連絡してくれることも、転職エージェントを利用するときのデメリットといえます。
転職エージェントは、転職を成功させたときに企業から報酬を受け取るビジネスモデルなので、担当者によっては頻繁に連絡をし、応募を急かす可能性があるでしょう。
マイナビニュース 転職ガイド運営チーム
電話やメールなどの連絡がしつこい場合は、回数を減らしてほしい旨を伝えるようにしてください。それでも対応が変わらなかったら、担当者の変更を申し出ましょう。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。