本ページはプロモーションが含まれています。
自分に合った転職エージェントをお探しですか?
選ぶなら評判の良いサービスや自分に合ったサービスを選びたいはずです。本記事では実際に転職エージェントを利用した人の体験談インタビューや専門家の解説をまとめました。
是非、利用者の体験談や、専門家の解説を「転職エージェント」選びの参考にしてください。
- 転職エージェント選びに迷ったら、まずは転職者の6割が利用している大手の「リクルートエージェント」、最大級の求人数を誇る「dodaエージェント」の利用がおすすめです。どちらも利用者や実績が圧倒的で、安心して利用できるサービスといえます。
- 転職エージェントは相性があるので、2つ以上の併用がおすすめ!「プロが解説!転職エージェントの選び方」でおさらいしましょう
- どんな方も利用しやすい【総合型】や、第二新卒やIT系など特定の状況に応じて選べる【特化型】など自分に合ったものはどれか細かくみてみるのもおすすめ
- 「【インタビュー】転職エージェントを実際に利用した人の体験談」や「利用者392人アンケート!転職エージェントはどうだった?」で情報収集をしてこれからのイメージを具体的にしていきましょう!
※本記事は2名の専門家の監修を受けて記事制作しています。詳細はこちら。
転職エージェント専門家がおすすめする22社を比較した結果!2025年最新データを一覧化!
選び方が分かったら、実際に各転職エージェントの特徴を見ていきましょう。
ここでは、上記で紹介した転職エージェントも含め、転職の専門家がおすすめする転職エージェント22選をタイプ別に紹介します。
タイプ | 総合型 | ハイクラス特化 | 20代・第2新卒特化 | 女性に特化 | 外資系・グローバル特化 | IT・エンジニア系特化 | 未経験・フリーター特化 | 経理・法務特化 | ||||||||||||||
転職サービス | リクルートエージェント | doda エージェントサービス |
ビズリーチ | JACリクルートメント | doda X | リクルート エグゼクティブ エージェント |
第二新卒エージェントneo | キャリアスタート | LIBZ | type 女性の転職エージェント |
パソナキャリア | ランスタッド | LHH転職エージェント | エンワールド・ジャパン | Geekly | レバテックキャリア | ワークポート | ハタラクティブ | DYM就職 | UZUZ | MS-japan | HUPRO |
公開求人数 | 551,239件 | 251,972件 | 146,081件 | 21,562件 | 61,301件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 35,766件 | 45,587件 | 非公開 | 11,679件 | 1,129件 | 30,370件 | 42,871件 | 114,205件 | 5,035件 | 非公開 | 非公開 | 10,873件 | 12,086件 |
非公開求人数 | 423,868件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 22,118件 | 非公開 | 非公開 | 52,051件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国・一部の海外 | 全国 | 全国・海外 | 首都圏、東海、関西、九州 | 非公開 | 首都圏、関西ほか | 全国(首都圏中心) | 東京、埼玉、 千葉、神奈川 |
全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国(東京中心) | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
得意領域 | 総合的な求人 | 総合的な求人 | ハイクラス向け 高年収求人 |
外資系 グローバル求人 |
年収800万円以上の ハイクラス求人 |
スペシャリスト 経営層向け求人 |
第二新卒を中心とした 未経験歓迎の求人 |
20代向けの求人 | キャリアアップしたい 女性向け求人 |
女性向けの求人 女性ならではの 転職の悩みをサポート |
年収を上げたい 女性向け求人 |
コネクションを活かした 外資系求人 |
外資系グローバル求人 ハイクラス求人 |
外資系グローバル求人 年収1,000万円以上求人 |
ITエンジニア ゲーム業界向け求人 |
ITエンジニア デザイナー向け求人 |
IT・Web業界 ゲーム業界向け求人 |
スキルや経験に 自信のないフリーター 既卒、第二新卒求人 |
正社員を目指す フリーター・未経験歓迎の求人 |
キャリア成長したい フリーター、既卒 第二新卒向け求人 |
経理や法務など 管理部門の求人 |
公認会計士や経理ほか、士業や会計業界の求人 |
面談方法 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話 | オンライン、電話 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話、対面 | 面談なし | 電話、オンライン | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話、対面 | オンライン、対面 | 電話、対面 | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話、対面 | オンライン、対面 | オンライン | オンライン、電話、対面 | オンライン、電話、対面 |
おすすめポイント | 求人数トップクラスのサービス | 求人数が豊富で診断コンテンツなど充実 | 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上 | 30~50代向けの管理・技術職の求人多 | プラチナスカウトやダイヤモンドスカウトあり | ハイクラス向けで企業の深い情報まで記載 | 一人当たりのサポート時間は平均で8時間と手厚い | 住宅補助がある企業の紹介や生活費の相談など転居サポートあり | ハイキャリアの女性特化 | 女性向けのサービス充実 | 利用者の67.1%*が年収アップしている(*公式HP より) | 外資系求人が豊富 | 360度式コンサルで角度の高い採用に繋がる | ミドル・ハイクラス層中心 | エンジニア求人特集あり | ベンチャーから大手まで幅広く対応 | 手厚いサポート力で初めての転職でも安心 | 20代フリーターや新卒、第二新卒向け | 業績が安定している企業の求人多数 | Youtube発信など若年層への情報提供豊富 | 求人のおよそ半数が年収500万円以上 | 会計業界の求人数は大手レベル |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※求人数は2025年2月に「マイナビニュース転職ガイド」運営チームで調査
それでは、各転職エージェントの特徴や強みについて詳しく紹介します。
【専門家&実際の転職者も推奨!!】全世代でおすすめの転職エージェントは?アンケートを元に解説
自身にあった求人を見つけるためにも、求人数の多い総合型のエージェントを1つ以上登録しておくのがおすすめです。ここでは総合型の転職エージェントを2つ紹介します。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
リクルートエージェント |
551,239件 | 423,868件 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
dodaエージェントサービス |
251,972件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
※「詳細へ飛ぶ」を押すと各見出しに飛べます
リクルートエージェント|業界トップクラスの圧倒的な求人数
※画像引用元:リクルートエージェント公式HP
リクルートエージェントはこんな人におすすめ!
- 求人数の多さを重視する人
- 知名度の高い転職サービスを利用したい人
- 転職をスムーズに進めるツールを利用したい人
リクルートエージェントは、圧倒的な求人数を誇る業界最大級の転職エージェントです。
幅広い職種・業界から求人情報が集まり、非公開求人だけで40万件以上取り扱っています。
転職の経験が少なく幅広い求人に触れたい人や、大手ならではの手厚いサポートを受けたい人にぴったりの転職サービスです。
大手だけあってサイトの使いやすさにも力を入れており、応募した案件の管理機能や、案内に従うだけで職務履歴書が作成できるエディターなどがあります。
また、多くの求人紹介メールが届くため、求人情報を多く受け取りたい人におすすめできるサービスといえるでしょう。
求人数が圧倒的で、転職活動の手始めにはおすすめしたいサービスです。
案件数が多すぎても迷ってしまいがちですが、専任のキャリアアドバイザーが要望に応じて候補先を精査してくれるので、効率良く転職活動を進められるでしょう。
リクルートエージェントの口コミ・評判
愛知県|20代|男性|営業 3人体制のサポートが手厚い 担当者を含めて3人体制のサポートで365日対応いただけたことと、求人が送られてくる量が自分にあっていた。 |
神奈川県|20代|女性|SE 転職サイトにない求人があった 転職サイトには未掲載の大手企業の転職情報を多く教えてもらえたこと。気になった企業についてエージェントへ質問すると、企業側に直接確認していただけることもありました。 |
青森県|40代|女性| 事務企画|601万円〜800万円 効率的な転職活動ができた 自分の希望に合った案件を探してくれたことと、効率的に仕事をしながらの転職活動をサポートしてもらえたこと。 |
大阪府|60代|男性| 教育業|1,000万円以上 細かい企業調査までしてくれた 登録後、こちらの都合に合わせて頻繁に連絡があり、細かい希望や要望まで聞き取っていただきました。リターンも早く、その業界や企業の今後の業績予想や新規事業計画などの概要も教えていただき、ここまで調べている、調べる必要があると勉強になりました。 |
愛媛県|40代|男性| 農業共同組合|400万円以下 担当者が丁寧で心強かった 不安な気持ちが強かったが、いい担当者に巡り会えたため、数ある求人案件から勤務地や待遇面などを極力希望に近い形でピックアップして頂いて、アフターケアも懇切丁寧にして頂き非常に心強かった印象でした。 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京、西東京、宇都宮、さいたま、千葉、横浜、京都、大阪、神戸、名古屋、静岡、北海道、東北、金沢、新潟、長野、岡山、広島、高松、福岡 |
求人数 |
公開551,239件 / 非公開423,868件 |
主なサービス や機能 |
・面接力向上セミナー ・エージェント機能 ・PDT(応募・進捗管理機能) |
得意な業界 | IT・通信・機械・ 小売・サービス・人材 |
dodaエージェントサービス|業種別の担当者がアドバイス
※画像引用元:dodaエージェントサービス公式HP
dodaエージェントサービスはこんな人におすすめ!
- キャリアアドバイザーから専門性の高いアドバイスを受けたい人
- 運営会社の実績を重視する人
- 豊富な求人からじっくり転職先を厳選したい人
dodaエージェントサービスは、キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当を分けて転職をサポートするのが特徴です。
運営は人材関連業界の老舗で、前身の企業の創業から数えると約70年の実績があります。
そのため求人が豊富に集まり、公開求人だけでも約25万件あります。希望に合う求人をじっくり厳選したい人にとっては、有力な転職サービスです。
利用者の口コミでは、求人紹介の自動メールが多いと感じてしまう人もいるようです。
できるだけ多くの求人を受け取りたい人には向いていますが、気になる人はメールの受信設定の変更をするとよいでしょう。
リクルートエージェントと同じく求人数は群を抜いて多いです。
dodaエージェントサービスは初回カウンセリング後の求人の提案数が多いのが特徴で、なるべく多くの求人に触れたい人におすすめです。
dodaエージェントサービスの口コミ・評判
愛知県|20代|男性|エンジニア 非公開求人・優良企業が多い 非公開求人が多く、かつ優良企業が多数ある点。エージェント担当者の対応も迅速かつ丁寧で、私のよいところを企業の採用担当者に全力でプッシュしていただけた点。 |
大阪府|20代|女性|会社員 希望にあった求人が多数あった 非公開求人も含めてとにかく数が多く、希望条件にマッチした求人をたくさん紹介してもらえたことです。 |
神奈川県|男性|40代|その他| 401万円〜600万円 自分に足りない点を把握できた 転職に臨むにあたり、自分に足りない点を的確に指摘してくれた点です。 |
静岡県|男性|20代|農林水産| 400万円以下 親身に求人を探してくれた 毎日親身に求人を探してくれますし、行き詰まった時は相談に乗ってくださるので有難いです。 |
大阪府|男性|50代|IT業界| 401万円〜600万円 自分にマッチした求人を知れる 事前に登録した職務経歴や履歴などを基に、自分の希望する業種や職種に応じて、マッチングした会社を紹介してくれるので非常に便利だった。また、転職でのアドバイスもあり、初心者でも対応しやすかった。 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京、横浜、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島 |
求人数 | 公開251,972件 |
主なサービス や機能 |
・スカウトサービス ・エージェント機能 ・診断・書類作成ツール |
得意な業界 | IT・機械・医療・食品・ 建設・金融・広告・サービス・人材 |
【インタビュー】専門家おすすめの転職エージェントを実際に利用した人の声は?
本記事では、信頼性が高い利用者の声をお届けするために、実際に転職エージェントを利用して転職活動をしている人にオンラインインタビューをおこないました。
Q:転職エージェントを利用しようと思ったきっかけ
転職エージェントに登録したのは、自力で求人を検索して応募するよりも、希望する条件にあった良い求人を紹介してほしかったので、リクルートエージェントとdodaエージェントサービスを利用しています。
多くの求人と幅広い業種を扱っている統合型と、希望する業界に強い特化型のサービスを併用した方が良いと聞いたので。
Q:担当者の対応、雰囲気はどうだった?
Q:担当者はどのようなサポートをしてくれた?
センシティブなことも相談でき、親身に聞いてくれるので、転職活動に伴走してくれていると感じています。
Q:転職エージェントは「連絡がしつこい」は本当?
Q:dodaエージェントサービスの診断ツールやレジュメビルダーは便利?
Q:リクルートエージェントを利用する人にアドバイス
リクルートエージェントの 良かったところ |
・求人数が多いので視野が広まる ・取り扱う業種の幅が広い ・大手の安心感がある |
---|---|
リクルートエージェントの 残念だったところ |
・担当者との相性が合わなかった ・希望する条件以外の求人も届く |
Q:dodaエージェントサービスを利用する人にアドバイス
なので、自分の弱いところも強みも全て話せる担当者なのかを見極めることが大切です。求人の傾向でいうと、若手向けやIT系の求人も豊富なので、IT業界に興味がある人に向いているのではないでしょうか。
dodaエージェントサービスの 良かったところ |
・サイトが使いやすい ・担当者が親切で実用的なアドバイスがもらえた ・非公開求人に希望するIT業界の求人が多かった ・条件にあった求人を紹介してもらえた |
---|---|
dodaエージェントサービスの 残念だったところ |
・診断ツールがたくさんあるが自分には合わなかった ・メールの案内が多いので制限をかけた |
サイトの仕様や診断ツールなどのサービス内容、求人数の数など違いがあるようですが、転職エージェントを選ぶ時に一番重要なポイントは、担当者との相性とお答えいただきました。信頼できる担当エージェントと出会うためにも、転職エージェントは複数登録して自分にあったサービスを見つけてください。
年代や希望業種に特化した転職エージェントを専門家が比較
転職エージェントは先ほど紹介した特化型以外にも、目的や希望の業種に特化した転職エージェントがあります。
総合型と併せて登録をしてみましょう!
・ハイクラス向け転職エージェント4選
・20代・第2新卒向け転職エージェント2選
・女性サポートに手厚い転職エージェント3選
・外資系・グローバル転職向けエージェント3選
・IT・エンジニア向け転職エージェント3選
・未経験・フリーター向け転職エージェント3選
・経理・法務向け転職エージェント2選
ハイクラス向け転職エージェントを比較した結果
ここでは、ハイクラス向け転職エージェントを4つご紹介します。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
ビズリーチ |
146,081件 | 非公開 | 全国・一部の海外 | オンライン、電話 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
doda X |
61,301件 | 非公開 | 全国・海外 | オンライン、電話 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
JACリクルートメント |
21,562件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
リクルートエグゼクティブエージェント |
非公開 | 非公開 | 首都圏、東海、関西、九州 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
ビズリーチ|企業からのスカウトで市場価値がわかる
※画像引用元:ビズリーチ公式HP
ビズリーチはこんな人におすすめ!
- 年収・キャリアアップを目指している人
- 専門的な経験・知識がありハイクラスの転職をしたい人
- 自分のキャリアプランや将来像が明確な人
ビズリーチは、ハイクラス求人に特化したスカウト型の転職サイトです。
求人の3分の1以上が年収1,000万円以上なので(2025年2月時点)、年収・キャリアアップを目指す人に向いています。
ビズリーチに登録すると、企業や提携する転職エージェントからスカウトを受け取れ、自分の市場価値が把握できます。
ただし、ビズリーチは登録時に審査があるので、登録しても必ず利用できるとは限らない点に注意しておきましょう。
ビズリーチの審査に落ちた時の対処法も事前に確認しておくとスムーズです。
また、ビズリーチでは自分から求人を探す必要はないので、「待ち」のスタイルで転職活動ができるのがメリットと言えます。
ビズリーチは無料でも利用できますが、全ての求人情報の閲覧や、転職に関する相談サービスを使うためには有料プランに加入する必要があります。
ビズリーチは、スカウト型の転職サービスでは業界をけん引する存在です。
他のスカウト型との違いは、転職エージェント側に対する審査基準が厳しい点。実績が豊富な質の高いエージェントに出会いやすいサービスと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
対応エリア | 全国・一部の海外(中国、アメリカ・カナダ、ヨーロッパ他) |
拠点 | 東京、名古屋、静岡、大阪、広島、福岡 |
求人数 | 146,081件(2025年2月時点) |
主なサービス や機能 |
・スカウト機能 ・求人検索 ・コンシェルジュに相談できる(有料) |
得意な業界 | IT、メーカー、コンサルティング、サービス、マスコミ、金融、建設、商社、不動産、流通など |
doda X|業界に精通したヘッドハンターからスカウト
※画像引用元:doda X公式HP
doda Xはこんな人におすすめ!
- 大手・上場企業への転職を検討している人
- ハイクラス向けやエグゼクティブの求人を探している人
- じっくりと好待遇の求人を探したい人
doda Xは、希少なハイクラス求人を取りそろえるとともに、年収800万円以上のハイクラス非公開求人を多く取り扱っている転職サイトです。
ハイクラスに特化しているため、良質な条件の求人が多い傾向にあります。
自分で求人に応募できるだけでなく、ヘッドハンターからのスカウトによって転職に結びつけることも可能です。
また、ヘッドハンターは業界に精通している優秀な担当者なので、業界のトレンドや詳細な情報の提供も受けられるのもdoda Xの特徴です。
「年収800万円以上」の非公開求人が豊富なサービスです。
登録する情報を部分的に公開できるため、現在の職場にばれる心配が少なく、安心して転職活動ができる点が強みです。
あまりに公開する情報を制限するとスカウトがもらいにくくなるので注意しましょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対応エリア | 全国・海外 |
拠点 | 東京、横浜、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島 |
求人数 | 61,301件(2025年2月時点) |
主なサービス や機能 |
・スカウト機能 ・求人検索 ・キャリアコーチング(有料) |
得意な業界 | 専門職・企画・管理職など |
JACリクルートメント|30代〜50代におすすめ
※画像引用元:JACリクルートメント公式HP
JACリクルートメントはこんな人におすすめ!
- 外資系や海外進出している企業に転職したい人
- 転職で無駄な時間をかけたくない人
- 管理職や技術職・専門職で転職をしたい人
JACリクルートメントは、ロンドン発祥のグローバル企業が運営しており、外資系やグローバル企業への転職支援実績を積み重ねています。語学力に自信があり、世界での活躍を望むのであればおすすめです。
サービスのポリシーとしてスピードを重視しており、問い合わせをすると原則24時間以内に返事がきます。現状で紹介できる求人がないときはハッキリと断ってくれ、時間を無駄にしません。
掲載されている求人は、管理職や技術職・専門職がメインのため、当てはまらない人は他のエージェントも利用してください。
大手と比べると求人数が少ないものの、希望する業界によって専任の担当者がつくため、面談の満足度が高い点も特徴です。
JACリクルートメントの口コミ・評判
東京都|30代|男性|会社員 企業担当と転職者担当が同一 企業担当と、転職者担当の営業マンが同一人物であること。情報がスムーズに企業に伝わっていたと思います。 |
東京都|30代|男性| フリーランス 独創的なアイデアのフォロー オンラインを駆使したバーチャル面接など、独創性があるアイデアで就活のフォローをしてくださいました。 |
広島県|20代|男性|会社員 多くの案件を紹介してもらった 想定していたよりもたくさんの量の案件を紹介してもらうことができ、じっくり選ぶことができました。 |
担当者が親身で信頼できる JACリクルートメントの担当の方は、とても親身になってくださり、私の続けてきたキャリアだけでなく、経験から可能性のある職種を紹介していただきました。別のエージェンシーの方と話していた時に、JACの担当の方のことをご存知で、その方だったらこの辺りの企業から厚い信頼を受けているから、大丈夫ですよと言われたくらいです。 “引用:みん評「JACリクルートメントの口コミ・評判」” |
担当者がテキパキでスムーズ JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。 “引用:みん評「JACリクルートメントの口コミ・評判」” |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京、仙台、さいたま、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 |
求人数 | 21,562件 |
主なサービス や機能 |
・転職コンサルティング ・求人検索 ・スカウト・求人オファー機能 |
得意な業界 | サービス・商社・流通・消費財・マスコミ・建設・不動産・金融・IT・通信・WEB・EMC・コンサルティング・シンクタンク・ 事務所・メディカル・バイオ・医療・介護・福祉など |
リクルートエグゼクティブエージェント|専門職・経営陣の求人が豊富
※画像引用元:リクルートエグゼクティブエージェント公式HP
リクルートエグゼクティブエージェントはこんな人におすすめ!
- 経営層やスペシャリスト向けの求人を探している人
- 現職で部門責任者以上の役職についており、さらにキャリアアップしたい人
- 転職先の企業の深い情報をヒアリングしたい人
リクルートエグゼクティブエージェントは、リクルートグループの持つ日本最大級のエグゼクティブ人材ネットワークを生かして経営層やスペシャリスト向けの求人を紹介してくれます。
現職で経営幹部や部門責任者の役職についている人におすすめな転職サービスです。
リクルートエージェントの場合、転職者と企業の担当者が別々のことが多いですが、リクルートエグゼクティブエージェントの場合は一人で双方を担っているケースが多く、より深い情報を担当者にヒアリングできるでしょう。
ハイクラス向け転職エージェントの中で最大手のサービスです。キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーが同一人物のため、安心して担当に企業のことを聞くことができます。
リクルートエグゼクティブエージェントの口コミ・評判
大阪府|30代|男性|飲食業| 1,000万円以上 サポートがしっかりしていた 担当者がしっかりサポートしてくれて、わからないこともスムーズに色々教えてくれた。 |
東京都|50代|男性|官公庁| 801万円〜1,000万円 個人で入手不可の情報を知れた より多くの情報を持っていて個人ではなかなか入手できないものがあった |
神奈川県|30代|女性| アパレル|401万円〜600万円 求人の種類が豊富だった 種類も豊富で条件にあう求人が多数ありました! |
40代|女性 求人内容の質が高かった 経営幹部・管理職向けの求人が多いこと、また、求人内容の質が高いことがわかりました。 |
東京都|30代|男性|ライター 転職への自信をつけれた スタッフが一流であることから、最後の最後まで真剣なやりとりを通じて転職への自信をつけることができました。 |
運営会社 | 株式会社リクルートエグゼクティブエージェント |
対応エリア | 全国+海外 |
拠点 | 東京、大阪、名古屋、福岡 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
キャリアコンサルティング |
得意な業界 | 製造業・ライフサイエンス・インフラ・IT・WEB・消費財・食品・サービスなど |
20代・第2新卒向け転職エージェントを比較した結果
20代・第2新卒におすすめの転職エージェントは、以下の2つです。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
第二新卒エージェントneo |
非公開 | 非公開 | 非公開 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
キャリアスタート |
非公開 | 非公開 | 首都圏、関西ほか | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
第二新卒エージェントneo|1万人以上の支援実績
※画像引用元:第二新卒エージェントneo公式HP
第二新卒エージェントneoはこんな人におすすめ!
- 20代向けの求人を探している人
- 未経験向けの求人が多いサービスを利用したい人
- 気の合う若い担当者からサポートを受けたい人
第二新卒エージェントneoは、20代向けの転職エージェントサービスです。
学歴不問や未経験歓迎の求人を多数保有し、社会人経験の浅い人でも自分のやりたい仕事を見つけられます。
一人当たりのサポート時間は、平均で8時間と他のサービスに比べても長く、丁寧にサポートしてもらえます。
アドバイザーは第二新卒出身の人が多いので、経験者ならではのアドバイスももらえるでしょう。
人材会社大手のネオキャリアが提供するサービスです。ネオキャリアが2000年に創業してからの既存のネットワークがあるので、第二新卒向けの求人数が多いのが特徴です。
キャリアに自信がない方が豊富な情報量から選択したい時にはよいでしょう。
キャリア志向の人、好待遇で転職したい人は別のサービスの利用も検討しましょう。
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
対応エリア | 非公開 |
拠点 | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・求人紹介 ・キャリアプランニング ・模擬面接 など |
得意な業界 | 事務職、営業、サービス系、ITエンジニアなど |
キャリアスタート|サポートが充実
※画像引用元:キャリアスタート公式HP
キャリアスタートはこんな人におすすめ!
- 若手の就職に強い転職サービスを探している人
- 大企業で働きたい人
- できるだけ費用をおさえて転職活動をしたい人
キャリアスタートは、20代転職者に支持されている転職サービスです。
大手企業や優良企業も取り扱っているため、キャリアを積み重ねていきたい人にも向いているサービスです。
東京方面に来る転職者には、住宅補助がある企業の紹介や生活費の相談など、転居サポートがあるのも特徴です。
専任スタッフによるマンツーマンの転職サポートがあり、20代向けのサービスの中ではサポート体制が手厚いと言えます。
地方向けの求人数は多くないので、地方志望の人は別のサービスも検討しましょう。
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
対応エリア | 首都圏、関西ほか |
拠点 | 東京、大阪 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・求人紹介 ・面接対策 ・模擬面接 など |
得意な業界 | 全般 |
女性サポートに手厚い転職エージェント3選を比較した結果
女性のサポート体制が充実している転職エージェントは、以下の3つです。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
LIBZ |
非公開 | 非公開 | 全国(首都圏中心) | 面談なし |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
type女性の転職エージェント |
35,766件 | 22,118件 | 東京、埼玉、 千葉、神奈川 |
電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
パソナキャリア |
45,587件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
LIBZ(リブズ)|リモートOKの求人が豊富
※画像引用元:LIBZ公式HP
LIBZはこんな人におすすめ!
- 首都圏で転職を検討している女性
- 経営幹部を目指している女性
- リモートワークやフレックスなど自分のスタイルに合った求人を紹介してほしい女性
LIBZは、リモートワークやフレックス制度を導入しているなど、新しい働き方や活躍をかなえられる求人を多く扱っています。
これまでの経験やスキルを活かしながら、女性が自分らしく活躍できる求人に出会えるサービスです。
運営企業は株式会社リブという企業で、対象エリアは首都圏に集中しています。首都圏の女性向け求人を探しているなら、ぜひ会員登録してみてください。
リモートやフレックスといった柔軟な働き方の求人が充実しているため、ワークライフバランスを大切にしたい方におすすめの転職サービスです。
キャリア志向の求人も多く、ある程度キャリアを積んだ方で、結婚や出産などのライフイベントによって働き方を変えたい人にはぴったりです。
LIBZの口コミ・評判
運営会社 | 株式会社リブ |
対応エリア | 全国(首都圏中心) |
拠点 | 東京 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・ジョブマッチングサービス ・求人検索 ・スカウト機能 |
得意な業界 | 事務職、営業、販売、サービス系 |
type女性の転職エージェント|女性専門の転職エージェント
※画像引用元:type女性の転職エージェント公式HP
type女性の転職エージェントはこんな人におすすめ!
- 女性転職の実績が豊富な転職サービスを利用したい人
- 業界・職種専門スタッフのアドバイスがほしい人
- 面接時の服装やメイクアップまでサポートしてほしい人
type女性の転職エージェントは、女性専門の転職エージェントです。
2023年には年間12,000名以上のキャリアカウンセリングを実施。転職活動に関したあらゆる相談に対応しています。
また、女性のための転職求人情報サイト「女の転職type」を運営するなど、女性の転職に関するノウハウを持ったサービスであることがうかがえます。
アドバイザーは女性中心であるため、女性1人でも安心してカウンセリングをうけることができるでしょう。
さらに、業種や職種によって専門チームを構成し、未経験業界へのチャレンジも可能にしています。また、面接時のメイクアップなど、独自のサービスも魅力的です。
type女性の転職エージェントの口コミ・評判
石川県|20代|女性|求職中 優良案件の募集が多かった とにかく募集している優良案件が多く、自分が今いる企業よりも働きやすそうな企業の求人が多いと感じました。 |
東京都|20代|女性|フリーター 効率よく転職活動できた 企業とのやり取りがスムーズにでき、転職活動を限られた時間の中で効率よく行うことができた。 |
香川県|30代|女性|介護職 女性の募集が豊富だった やはり、女性のための求人が豊富である所が最高の場面であると思えました。転職ノウハウが記載されている所も最高でした。 |
女性募集の求人が多くあった 女性に強い転職サイトだと聞いていたのですが、対応してくれたエージェントの人もとても親身に話を聞いてくれましたし、実際に女性を募集している求人を数多く取り扱っていたので安心して話ができたところが良かったです。 “引用:みん評「type転職エージェントの口コミ・評判」” |
自分の強みが明確になった type転職でカウンセリングを受けたのですが、自分が本当にやりたいことを一緒になって考えてもらえました。一人では気づかなかった部分やアドバイスをもらい、自分の強みとチャレンジしたい事を明確になったので自信につながりました。 “引用:みん評「type転職エージェントの口コミ・評判」” |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
対応エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川 |
拠点 | 東京 |
求人数 | 公開35,766件 / 非公開22,118件 |
主なサービス や機能 |
・面接対策セミナー ・転職個別相談会 ・エージェント機能 ・求人検索 |
得意な業界 | IT・医療・コンサル・不動産・サービス・機械など |
パソナキャリア|キャリアアップを目指す女性におすすめ
※画像引用元:パソナキャリア公式HP
パソナキャリアはこんな人におすすめ!
- 実績豊富な転職エージェントを利用したい人
- 転職で年収を上げたい人
- 手厚いサポートで転職を成功させたい人
パソナキャリアは、人材派遣の大手であるパソナの転職エージェントです。これまでに59万人の転職活動のサポートをおこなっており、蓄積されたノウハウによって転職成功に導いています。
公式サイトに公開されている求人だけではなく、非公開求人の取り扱いも多く、条件の良い求人を紹介されることも少なくありません。
利用者の61.7%*(*公式HPより)が年収アップしている実績があるため、転職で年収を上げたい人の利用にもおすすめです。
また、全国に拠点があるため、どのエリアに住んでいても直接アドバイザーとコミュニケーションできるでしょう。
運営会社 | 株式会社パソナ |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 全国 |
求人数 | 45,587件(2025年2月時点) |
主なサービス や機能 |
・求人紹介 ・履歴書・面接対策 ・入社後の悩み相談 など |
得意な業界 | IT、技術、クリエイティブ、専門職、コンサルタント他 |
外資系・グローバル転職向けエージェントを比較した結果
外資系企業やグローバル転職を考えている方には、以下の3つの転職エージェントがおすすめです。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
ランスタッド |
非公開 | 非公開 | 全国・海外 | オンライン、電話 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
LHH転職エージェント |
11,679件 | 52,051件 | 全国・海外 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
エンワールド・ジャパン |
1,129件 | 非公開 | 全国(東京中心) | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
ランスタッド|将来を見据えたキャリアサポートに定評
※画像引用元:ランスタッド公式HP
ランスタッドはこんな人におすすめ!
- 外資系求人が豊富な転職エージェントを探している人
- 専門のキャリアアドバイザーにサポートしてほしい人
- 将来を見据えたアドバイスがほしい人
ランスタッドは、世界39ヶ国のネットワークを活かし、外資系求人を豊富に取り扱う転職エージェントです。
特に、製造・エンジニアリング、BtoC、ライフサイエンス、IT・テクノロジーなどの業界や、管理部門などには専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。
また、ランスタッドのキャリアアドバイスは、5年後や10年後を見越したものです。将来のキャリアプランを具体的にイメージし、転職を進めることができます。
公式サイトには転職エージェント以外のサービスも掲載されており、単発バイトや派遣の仕事を見つけるために利用されることも多いです。
外資系企業の求人に強く、一定のキャリアを積んできた方ではあれば、年収アップ・キャリアアップを実現しやすいでしょう。
外資系の転職エージェントは考え方がドライなところがあるため、「このポジションに行きたい」など、キャリア設計が明確になっている人におすすめです。
ランスタッドの口コミ・評判
東京都|30代|男性|IT系フリーランス 仕事したいと思える内容が多い 情報通信業の求人が非常にアクティブかつ意欲的で、仕事がしたいと思う内容が多いと思いました。 |
埼玉県|30代|男性| 機械オペレーター 前職より給料がアップした 担当してくれた方が 何件か良い仕事を紹介してくれてその中で選んで実際に前職よりも給料が良くてよかったです。 |
三重県|50代|男性|その他| 400万円以下 自分の能力を引き出してくれた 自分の隠れた能力を引き出してくれた。ランスタッドの方針として求職者の可能性に重点を置いていた。 |
北海道|30代|女性|食品| 400万円以下 徹底的なサポートがあった 担当者が研修期間まで徹底的にサポートしてくださり安心しました。 |
東京都|40代|男性| コンサル・金融・不動産関連 豊富な情報を元に結論を出せた 担当してくれた方の情報量の多さは非常に助かりました。色々な情報を考慮して最終的にどうすべきかの結論を出すことが出来ました。 |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
対応エリア | 全国・海外 |
拠点 | 東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、広島、福岡、北海道など計56支店 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・グローバル人材 ・障がい者就業支援 ・エージェント機能 ・求人検索 |
得意な業界 | コンサル・製薬・医療機器・IT・サービス・不動産・建設など |
LHH転職エージェント|360度コンサル方式
※画像引用元:LHH転職エージェント公式HP
LHH転職エージェントはこんな人におすすめ!
- 外資系企業への転職を考えている人
- ミスマッチな転職を防ぎたい人
- 応募先の特性に合わせた面接対策を望む人
LHH転職エージェントは、IT・広告・商社・金融保険系に強みのある転職エージェントです。
360度式コンサルティング方式を取り入れており、採用の決め手となる情報の提供やレジュメでは表せない求職者の思いや熱量を企業に伝えてくれます。
コンサルタントが求職者と企業の両方を担当することで、双方の相性を見極めたうえでのマッチが可能となります。
LHH転職は世界最大級の転職支援サービスをおこなっているアデコグループの転職支援サービスです。世界60の国・地域でサービスを展開しています。
その豊富なネットワークを利用して国内外問わず幅広い企業の紹介を受けられるでしょう。
世界有数の総合人材支援企業のアデコグループのサービスです。
規模が大きいエージェントには珍しく、求職者と企業の担当者が同一(両面型)を採用しているのが特徴で、応募企業の深い情報を提供してくれるでしょう。
LHH転職エージェントの口コミ・評判
面接対策や質問回答が丁寧 紹介いただいた求人はスカウトメッセージで送っていただいた1件のみでしたが非常に的確で、紹介いただいた会社に内定をいただき入社し、とても穏やかにすごしています。面接対策や会社の雰囲気などの質問も丁寧に対応いただきました。わたしが担当いただいた方はしっかり経歴を見てくださり、とても親身な方でした。感謝しております。 |
想定以上の求人紹介を受けれた 次の仕事を早く見つけたいと言う希望を伝えたところ、登録した翌日には数社ピックアップしてくれていてとても驚きました。自分では、少し厳しめの条件をお伝えしたつもりだったのですが、さらに良い条件や経験を積めそうな会社を紹介してくれたので驚きでした。自分の評価を高めるきっかけにもなり感謝しています。 |
セミナーや個別相談会がある 販売サービス系や事務系の求人情報を同時に探せ、希望する勤務地を選ぶと内容が比較できました。セミナーや個別転職相談会が開催されて自宅の近くであり、参加すると求められる人材の特徴を知ることや採用担当者へのアピールの仕方が分かって良かったです。 |
面談だけでも受ける価値がある エージェントが手厚く、ただ企業と転職希望者の仲介という訳ではなく、一人ひとりに応じてアドバイスをしてくれるのでエージェント面談だけでも受ける価値があると思います。ホームページも業種ごとにページが分かれているため他求人サイトと比較しても検索しやすかったです。 |
希望の求人の内定をもらえた 求職者1人に担当のコンサルタントがつかないスタイルだったため、コンサルタントさんから変にプレッシャーをかけられる感じがなかったのが良かったです。求人は非公開で質の良いものが多く、私の希望していた分野の求人もあり、結果的に行きたいと思える企業から内定をもらうことができました。 |
“引用:みん評”
運営会社 | アデコ株式会社 |
対応エリア | 全国・海外 |
拠点 | 東京・名古屋・大阪 |
求人数 | 公開11,679件/非公開52,051件 |
主なサービス や機能 |
・提出書類や面接のアドバイス ・求人検索 ・個別相談会 |
得意な業界 | IT・通信系、広告・メディア系、商社系、金融保険系など |
エンワールド・ジャパン|外資系のハイクラス求人
※画像引用元:エンワールド・ジャパン公式HP
エンワールド・ジャパンはこんな人におすすめ!
- 東京のグローバル企業に転職したい人
- 入社後の手厚いサポートが欲しい人
- 年収1,000万円以上の求人を探す人
エンワールド・ジャパンは、外資系・日系グローバル企業への転職に特化した転職エージェントです。
ミドル層やハイクラス層への転職支援を主に行っていて、年収1,000万円以上の求人が豊富にあります。
業界・職種専門のコンサルタントが在籍しているため、転職希望者のキャリアパスやワークスタイルに合わせた求人の提供が可能です。
コンサルタントによる転職サポートは内定・入社までではなく、入社後も定期的におこなってくれるため、安心して利用ができるでしょう。
外資系企業・日系グローバル企業への転職支援に特化したエージェントで、高い専門性を持っています。
日系のグローバル企業の海外支社に転職したい場合は、とくにおすすめです。
エンワールド・ジャパンの口コミ・評判
希望求人が多く期待できた 私が希望している業種の求人は多く、転職できそうと期待できたのがよかったです。登録をしてから1ヶ月以内に転職先も決まり、スムーズな転職活動ができました。担当者からのアフターフォローもあり、転職後の不安や悩みはないか聞いてくれたのも嬉しかったです。 |
掲載されている案件が幅広い いくつかバイト求人掲載サイトを利用していますが、個人的には掲載数が多く感じる為、昔から利用している企業の一つです。また、掲載されている案件の幅も広いように感じます。他のサイトでは、見かけることのないレアな求人などもあり、職を探すことを楽しく感じることが出来ました。 |
担当者の対応が常に誠実だった アドバイスも良い面だけではなく、私のキャリアを考えて転職先として厳しいという趣旨のことも言ってくれました。こちらから質問しやすい雰囲気を作ってくださり、常に誠実に対応してくれたおかげで、転職活動中はコンサルタントの方を信頼して自分のやるべきことに集中して動くことができました。 |
希望に合う仕事を見つけれた 前の職場に不満があり勇気を出して登録しました。担当のエージェントの方が気さくで、親身にこちらのお話を聞いてくださったおかげで、前職の不満や次の職場に求めること等をきちんと伝えることができました。こちらの希望にあった仕事をいくつかピックアップしてくださり、ワークライフバランスをとにかく一番にしたいという自分の希望に合う仕事を見つけることができました。 |
担当者が親身で対応も丁寧 自分一人ではなかなか転職が上手くいかなかったので、思い切って利用してみました。初めてエージェントを利用するため、緊張していて不安でしたが、担当エージェントが話しやすい人で助かりました。親身になってこちらの話を聞いてくれて、対応が丁寧だったのが高評価です。 |
“引用:みん評「エンワールド・ジャパンの口コミ・評判」”
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
対応エリア | 全国(東京中心) |
拠点 | 東京・大阪・名古屋 |
求人数 | 公開1,150件 |
主なサービス や機能 |
・入社後の定着支援 ・求人検索 ・派遣、契約型 スペシャリストサービス |
得意な業界 | IT、製造業、ライフサイエンス、物流、サービス業 |
IT・エンジニア向け転職エージェントを比較した結果
IT業界やエンジニア転職を目指している方は、以下の転職エージェントが使いやすいです。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
Geekly |
30,370件 | 非公開 | 全国 | オンライン、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
レバテックキャリア |
42,786件 | 非公開 | 全国 | 電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
ワークポート |
114,205件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
Geekly(ギークリー)|ゲーム業界の求人が豊富
Geeklyはこんな人におすすめ!
- IT・ゲーム業界への転職に興味がある人
- 企業の口コミを確認してから応募したい人
Geeklyは、ITやWeb、ゲーム業界に転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。
非公開求人も豊富にあることから、専門分野の求人にかかわらず多くの求人を比較検討できるでしょう。
さらに、GeeklyではIT業界に特化した社員口コミサイトである「Geekly Review」を運営しています。気になる企業を見つけたら、口コミを確認することで企業の評判や雰囲気などを掴むことができます。
ゲーム業界の転職では、必ずと言っていいほど名前を聞くサービスです。
とにかく多くの求人を紹介してくれるとして有名なので、まずは多くの情報を集めたい人におすすめです。情報量が処理しきれない人は別サービスも検討しましょう。
Geeklyの口コミ・評判
神奈川県30代|男性| ITコンサルタント 担当者が業界や職種に詳しい 業界や職種に詳しい方が担当として就いていただいたため、どういうポジションでどういった仕事をしたいかの説明がきちんと伝わり、紹介頂いた求人情報にはブレがなかった。 |
東京都|30代|男性| フリーランス 基礎的なことから教えてくれた まず何から転職活動を開始すればよいのかという基本的なことについてもきちんと触れてくれた。 |
東京都|20代|女性|会社員 サービスの機能性が高い サービスとしての機能性が高いため使いやすく、隙間時間で少しずつ転職活動を進めることができました。 |
面談で企業の詳細まで知れた 担当者は男性でしたが物腰の柔らかい方で多くの求人から自分のスキルや経験にマッチした職場を紹介して頂き、現場の空気感や仕事の流れなどを面談を通して伝えて頂いたので実際に職場に入ってみて違和感なく仕事に取り組む事が出来ました “引用:みん評「Geeklyの口コミ・評判」” |
すぐに希望に合う求人を知れた 私はWEBプログラマーへの転職を希望していたので、履歴書を提出してすぐに希望に合う企業をいくつか紹介していただきました。各企業ごとの特色やポイントを紹介してもらえたこともあり、しっかりと自分に合った企業を選択することができました。 “引用:みん評「Geeklyの口コミ・評判」” |
運営会社 | 株式会社GEEKLY |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京・大阪 |
求人数 | 公開求人数30,370件 ※2025年2月時点 |
主なサービス や機能 |
・レジュメ代行サービス ・エージェント機能 ・求人検索 |
得意な業界 | IT・WEB・ゲーム |
レバテックキャリア|約80%以上が年収アップ
※画像引用元:レバテックキャリア公式サイト
レバテックキャリアはこんな人におすすめ!
- エンジニア転職に特化した転職サービスを利用したい人
- IT転職を効率よく決めたい人
- 経験が豊富でフリーランスで働く選択肢がある人
レバテックキャリアは、ITエンジニア専門のサービスの中でも知名度が高い転職エージェントです。
IT技術の精通するアドバイザーと面談ができ、自分の気づいていない強みを見つけ出してくれるなど、キャリアアップの実現に向けてサポートしています。
また、レバテックキャリアの担当者は、年間3,000回の企業訪問をおこなっており、細かな転職先情報を仕入れている点も、転職成功に繋がる理由といえるでしょう。
職種だけでなく、言語やインフラ・ツールを絞って求人検索できることも特徴です。
レバテックキャリアには、IT業界未経験の人に向けたレバテックルーキーやレバテックカレッジも用意されているため、自身のキャリアにあわせたサイトを利用できます。
レバテックはIT業界・エンジニア業界では圧倒的じゃないでしょうか。 エンジニア派遣系の求人にも強いですが、IT系のメガベンチャーは軒並み使っていると思います。
人気のITメガベンチャーの求人を紹介してくれるので、求職者の期待値と近いサービスを提供できていると思いますね。
ベンチャーから大手まで幅広く取引しているため案件数も多くコミュニティ活動も精力的な印象です。
フリーランスのエージェントサービスも保有しており、さまざまなキャリアの選択肢を検討できます。
レバテックキャリアの口コミ・評判
提供される情報の密度が濃い 自分の希望する業界の知識や慣習をよく知っている担当者に付いてもらうと、気持ちよく転職活動を進めることができます。提供される情報も密度の濃いもので、かなり業界や個別企業を熟知しているという感じをうけました。 |
適職が探せるサービスに満足 自分の適職をしっかりと探してくれるサービス内容に大満足です。カウンセリングでは将来に向けてのキャリアビジョンが描けるようなアドバイスや助言もしてくれます。 |
職種にあった求人を知れる ITエンジニアとWebクリエイターに特化した転職エージェントサービスだけあって、自分の職種にあった求人を紹介してもらえた点がよかったです。職務経歴書の添削なども行ってくれたので、安心してお任せすることができました。 |
サポートが充実していた いくつかある転職サイトで、私がここのサイトを選んだのは、充実しているサポートの大きさです。 求人の数がやたらと多いサイトはどこにでもありますが、レバテックでは、企業ごとに面接の対策ポイントや、レジュメの添削が受けることができます。 |
気に入った就職先を選べた メールアドレスや電話番号、スキルシートを入力するだけで簡単に会員登録する事ができました。求人数は少なかったですが、自分の気に入った就職先を選ぶ事ができました。アフターフォローも良くて、良い担当者の方にあたったと思っています。 |
“引用:みん評「レバテックキャリアの口コミ・評判」”
運営会社 | レバテック株式会社 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
求人数 | 公開42,871件 |
主なサービス や機能 |
・エージェント機能 ・LINE相談 ・求人検索 |
得意な業界 | IT系(ITエンジニア、デザイナーなど) |
ワークポート|手厚いサポート力で初めての転職でも安心
※画像引用元:ワークポート公式サイト
ワークポートはこんな人におすすめ!
- IT・Web業界、ゲーム業界に転職したい人
- 未経験の職種や業種に転職を考えている人
ワークポートは、IT・Web業界のほかゲーム業界の転職にも強いエージェントです。実務経験が未経験でも正社員として働くことができるようサポートをしています。
IT・Web業界やゲーム業界以外の求人も有しており、営業・事務・建設業界など幅広い求人が取り揃えられているのも特徴です。
それぞれ専門のコンシェルジュが転職をサポートするため、未経験の業種・職種の転職に挑戦しやすいサービスといえるでしょう。
eコンシェルという会員向けアプリでは、スケジュール管理・応募求人管理機能・メッセージ機能・求人紹介機能が搭載されており、スムーズな転職活動を実施するうえで活かすことができます。
IT・Web業界やゲーム業界に強く、未経験からの転職もサポートしてくれます。
案件数と提案数の多さが魅力で、紹介される求人数が多いので、情報を処理しきれる人におすすめです。
ワークポートの口コミ・評判
丁寧な対応を受けられた 転職活動の初期にインターネット上で目に留まった事は理由でワークポートに登録をしました。登録してから早い段階で連絡を頂き、細かな自分の希望をしっかりと聞いてもらう事が出来ました。ワークポートの方全員か担当者の方が良かったのかは分かりませんが、とても丁寧に対応してもらえます。 |
面談が丁寧でレスも早い 面談が丁寧で基本的に対応のレスが早い。利用者専用サイトの使いやすさは断トツ。進捗はわかりやすいし、過去の面接感想とかも見られるし便利。 |
登録が簡単で手間が少なかった 何件か登録しましたが、ワークポートの登録が一番簡単でした。めんどくさがりなので登録が早く完了するのは魅力がありました。求人案内のメールや電話もしっかりあったし満足しています。 |
柔軟な対応をしてくれた 担当者の方が話しやすい印象がありました。「在学中ですぐに転職できる状況ではないが、目星をつけている業界の求人がどれくらいあるのか知りたい」という本来とは異なるサービスの利用になってしまったのですが、親身に対応してくださりました。 |
書類通過率が90%だった リクナビとdodaエージェントサービスにも登録したが、書類通過率0%。だがワークポート紹介案件だと、90%の確率で書類が通過し、面接までいくことができた。担当者が自分にマッチする求人をドンピシャであてて紹介してくれたのか?企業側とやり取りする担当者に、紹介者を面接までもっていく力量があったのか?どちらかはわからないが、エージェントの質が極めて高いと感じた。 |
“引用:みん評「ワークポートの口コミ・評判」”
運営会社 | 株式会社ワークポート |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 札幌、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山、茨城、宇都宮、高崎、埼玉、千葉、池袋、汐留、渋谷、横浜、新潟、富山、金沢、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、浜松、名古屋、三重、滋賀、京都、梅田、難波、神戸、姫路、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、高松、松山、高知、天神、小倉、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
求人数 | 114,205件 |
主なサービス や機能 |
・履歴書・職務経歴書作成ツール ・転職活動支援アプリ ・転職講座 ・求人検索 |
得意な業界 | IT・Web、ゲーム、建築、不動産 |
未経験・フリーター向け転職エージェントを比較した結果
未経験者やフリーター向けの転職エージェントは、以下の3つです。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
ハタラクティブ |
5,035件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
DYM就職 |
非公開 | 非公開 | 全国 | オンライン、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
UZUZ |
非公開 | 非公開 | 全国 | オンライン |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
ハタラクティブ|20代向け、利用者の8割が大手企業へ
※画像引用元:ハタラクティブ公式HP
ハタラクティブはこんな人におすすめ!
- 社会人経験や学歴に自信がない人
- 未経験でIT業界に転職したい人
- スクーリングせず働きながら学習したい人
ハタラクティブは、フリーター、既卒、第二新卒など若年層に向けた転職エージェントです。
2021年度の就職実績を確認すると、流通や製造、サービス業が多く、全体の69%を占めています(公式HPより)。
しかし、現在はITや通信業界の求人も増えているため、未経験からIT業界に就職したい人にもおすすめできるエージェントといえるでしょう。
20代専門のキャリアアドバイザーも数多く在籍し、就職・転職をマンツーマンでサポート。
利用している人の半数以上は、高卒、専門卒となっており、学歴にあまり自信がない人にもおすすめできるサービスです。
転職エージェントによっては、職歴やスキルによって紹介を断られることがありますが、ハタラクティブの場合、求人紹介を断られにくい特徴もあります。
転職・就職への知識があまりない若者向けのサポートに特化したサービスを行い、職歴や経験よりもポテンシャルを重視して採用を行う企業からの求人を取り揃えています。
キャリアに自信がない方や、就業経験が浅い若手におすすめです。20代向けのサービスは担当者も若手のケースが多いので、ベテランのエージェントがいい人にはやや不向きかもしれません。
ハタラクティブの口コミ・評判
東京都|20代|男性|会社員 多くの求人を紹介してもらえた たくさんの量の案件を紹介してもらえたので、自由に選択することができました。 |
東京都|30代|男性| フリーランス 課題や必要となる資格を知れた 今後の課題や求められる資格がどんなものであるかを、わかりやすく説明してくれたことがとても助かりました。 |
大阪府|30代|男性|営業職 希望に沿った職場を把握できる ヒアリングのときに希望する年収や雇用形態、勤務地など詳細なところまで確認して頂き、候補となる職場を紹介してもらえた。 |
書類添削や面接対策が手厚い 実際に申し込んでみるとすぐにカウンセリングが始まり、転職のアドバイス、その後は書類の書き方指導に加え面接対策をしてもらえました。印象的だったのは担当者の方が良く話を聞いてくれて、親身に対応してくれたことです。これには不安な気持ちになっていた自分も救われました。 “引用:みん評「ハタラクティブの口コミ・評判」” |
一番の候補先企業に転職できた 無料で何度も面談を行なったり、メジャーな就職サイトには掲載されていない独自の求人もあったりしました。その中から自分の希望に合った求人情報を紹介してくれました。面接指導も何度も満足いくまで行っていただき、最終的には一番気に入った企業に転職を成功させることができました。 “引用:みん評「ハタラクティブの口コミ・評判」” |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡、愛知、大阪、広島、福岡、佐賀、ほか海外 |
求人数 | 5,035件 |
主なサービス や機能 |
・マンツーマンサポート ・LINE相談 |
得意な業界 | 流通・製造・サービス・ITなど |
DYM就職|将来性のある企業の求人が豊富
※画像引用元:DYM就職公式HP
DYM就職はこんな人におすすめ!
- 優良企業の正社員を目指している人
- できるだけ早く就職をしたい人
- 転職して早期に仕事を辞めたくない人
DYM就職は、フリーターや未経験者を中心に就職をサポートしている就職支援サービスです。東証プライム上場企業や成長中のトップベンチャー企業など、業績が安定している企業の求人を多数保有しています。
また、ミスマッチが少ないので、入社後の離職率が低いのも特徴です。できるだけ長く働きたいと考えている人は利用しやすいサービスといえるでしょう。
地方の求人も多いので、Uターン・Iターン転職を考えている人にも向いています。
20代~30代前半の就職・転職に特化したエージェントサービスです。若手向けサービスの中でも、IT系の求人に強みがあり、未経験でIT業界を目指す人にはおすすめです。
営業力が強く、求人の開拓力にも定評があり、地方でも転職活動が可能。内定決定までのスピード感も評判で、とにかく早く次の仕事を見つけたい人には向いているでしょう。
運営会社 | 株式会社DYM |
対応エリア | 東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡(オンラインは全国可) |
拠点 | 東京、札幌、仙台 名古屋、大阪、広島、福岡 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・求人紹介 ・履歴書・面接対策 ・面接時の服装指導 など |
得意な業界 | ものづくり、サービス業、IT、エンジニア、不動産 |
UZUZ|丁寧なサポートで入職後の定着率も高い
※画像引用元:UZUZ公式HP
UZUZはこんな人におすすめ!
- 求職者と同じ目線でサポートしてほしい人
- 内定率の高い転職サイトを使いたい人
- Youtubeやビジネスマナー研修などで転職活動に役立つ情報を得たい人
20代・フリーター・第二新卒の転職に特化するUZUZは、個人ごとに平均12時間かけて、オーダーメイドの就業サポートを行っているのが特徴です。
内定率が86%*(「第二の就活」公式サイトより)と高いだけでなく、入職後半年の定着率が96.8%と非常に高く、入社後も安定して働けるような求人の紹介に注力しています。
業界情報や面接対策を解説するYoutubeチャンネルを運営しているほか、ビジネスマナー研修なども行っており、フリーターから改めて第一歩を踏み出したい、という人に向いています。
UZUZの口コミ・評判
宮城県|20代|女性|フリーター 対応が丁寧で回答も早かった とても丁寧な対応をしていただき、すぐに回答をくれたためスムーズに疑問を解決することができました。 |
東京都|30代|男性| フリーランス 希望をしっかり聞いてくれた 担当者が何を希望しているかについてしっかりと聞く姿勢を貫いてくれたので、エージェントで頑張ろうという気持ちになれました。 |
40代|女性 担当者への相談で自身がついた 担当者が履歴書・職務経歴書の書き方を相談しました。また、転職回数が多いことはマイナスではないと担当者に言われて自信がつきました。 |
サポートが手厚く頼りになった 志望動機など考えるのがすごく苦手なのですが、その時も一緒になって考えてくださったり励ましてくださったりと、とにかくサポートが厚くて頼りになりました。面接練習も納得いくまで付き合って貰ったので感謝しかないです。 “引用:みん評「UZUZの口コミ・評判」” |
希望にピッタリの企業を知れた キャリアドバイザーは話をしっかり聞いてくれる方だったので、自分の希望に沿う企業をピンポイントで紹介してくれました。そして、前職を短期間で辞めた理由の説明の仕方を丁寧にアドバイスしてくれました。だから面接は緊張せず対応でき、無事内定をゲットしました。 “引用:みん評「UZUZの口コミ・評判」” |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
対応エリア | |
拠点 | 東京、大阪、旭川 |
求人数 | 非公開 |
主なサービス や機能 |
・就業サポート ・ビジネスマナー研修 ・IT研修(一部有料) |
得意な業界 | IT・サービス・インフラ・広告・商社・流通・小売・金融など |
経理・法務向け転職エージェントを比較した結果
経理や法務への転職考えている方は、以下の転職エージェントを利用しましょう。
転職サービス | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | 面談方法 | 公式サイト |
MS-japan |
10,873件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
HUPRO(ヒュープロ) |
12,086件 | 非公開 | 全国 | オンライン、電話、対面 |
詳細へ飛ぶ 公式サイト |
MS-Japan|30年以上の歴史と実績がある
※画像引用元:MS-Japan公式サイト
MS-Japanはこんな人におすすめ!
- 実績のあるエージェントを利用したい人
- 転職によって年収アップを狙っている人
- キャリアアップを目指している人
MS-Japanは、30年以上の実績を持つ管理部門・士業に特化している転職エージェントです。経理や法務に詳しいアドバイザーが在籍しているため、的確なアドバイスを受けられます。
ミドル向け求人の場合、およそ6割が年収700万円以上というデータもあるので、年収アップの転職も実現できます。
MS-Japanだけが保有している非公開求人もあるため、登録すれば好条件の求人に出会える可能性が高まります。
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京、横浜、名古屋、大阪 |
求人数 | 10,873件(2025年2月時点) |
主なサービス や機能 |
・求人紹介 ・履歴書・面接対策 ・専門セミナーの開催 など |
得意な業界 | 経理、人事、法務 会計士、税理士、弁護士 |
HUPRO(ヒュープロ)|士業・管理部門で最短転職を目指すなら
※画像引用元:HUPRO(ヒュープロ)公式HP
HUPRO(ヒュープロ)はこんな人におすすめ!
- 会計業界での転職を目指している人
- なるべく最短で転職を成功させたい人
- 業界に精通したキャリアアドバイザーにサポートしてほしい人
「HUPRO(ヒュープロ)」は、士業や会計業界に特化した転職エージェントです。会計業界の公開求人数では、dodaエージェントサービスやリクルートエージェントなど大手にも引けを取りません。
専門性の高いキャリアアドバイザーが、最短での転職成功を目指して徹底サポートをしてくれます。
しかし、公開求人の多くは東京都に集中しているため、東京の会計業界で働きたい人におすすめのサービスといえるでしょう。
HUPRO(ヒュープロ)の口コミ・評判
引用|みん評 担当者のサポートが的確 担当者は少し素っ気ない印象もありましたが、私からの質問に対しては丁寧にわかりやすく答えてくれました。面接などの段取りも、前職に迷惑をかけないよう配慮して調整してくれたと思います。税理士事務所での勤務は未経験で大丈夫かな?という不安はありましたが、無事、第一希望にしていた所に採用されました。(一部抜粋|みん評) |
引用|みん評 スピーディーに転職活動ができた 実際に利用してみると、スキル経験が重要視される職業では、データ分析の強みを生かしてミスマッチの少ない支援をしてもらえるのが便利で、当初予定していた期間よりもスピーディーに転職活動が行えたのが良かった。(一部抜粋|みん評) |
引用|みん評 自分にあった転職活動ができた 職種はカテゴリ別に分かれていて自分自身に合った仕事を見つけることができて良かったです。なかなか自分自身に合った職種が見つからない場合は社員のインタビューやコラムを参考にしながら転職活動ができたので希望に合った勤務先で働くことができました。オフィスの様子も画像を見ながら比較ができて面白かったです。(一部抜粋|みん評) |
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
対応エリア | 全国 |
求人数 | 12,086件(2025年2月時点) |
得意な業界 | 会計業界 |
3000人の転職支援をしたプロが解説!転職エージェントの選び方
まずは、のべ3000人以上の転職を支援してきた専門家に聞いた「どのように転職エージェントを選べばいいのか?」3ステップで解説します。
- 総合型の大手エージェントに登録する
- 深い情報を専門特化型のエージェントで補う
- 面談を受けて、相性が良いと思えるアドバイザーに絞る
STEP①総合型の大手エージェントに登録する
大前提として、転職エージェントは会社単位というよりも、担当者との相性の良し悪しが重要なため、複数利用することをおすすめします。
最初は、知名度の高い大手エージェントに登録で問題ありません。
大手は大量の求人からマッチングさせる仕組みがあり、セミナーなどの便利な機能が充実しています。
求人数はやや少ないですが、アドバイザーの細やかなサポートを受けられるdodaエージェントサービスもおすすめです。
専門家おすすめの大手エージェント
サービス名 | おすすめな理由 |
---|---|
リクルート エージェント |
求人数が業界トップクラス 転職支援実績も豊富 |
dodaエージェントサービス | 担当者のサポートに定評あり 自分で求人応募もできる |
STEP②深い情報を専門特化型のエージェントで補う
扱う求人数が多いので、大手のエージェントはひとつひとつの求人や業界への知見が弱くなりやすい傾向にあります。
一方、専門特化型(主に中小)のエージェントは、その業界や職種の理解度が高く、深い情報を教えてくれるので、大手と専門特化型を併用して、使い分けるとよいでしょう。
専門家おすすめの専門特化型エージェント
サービス名 | おすすめな理由 |
---|---|
JAC リクルートメント |
ミドル層の管理職・技術職の転職に強い 質の高いコンサルタントが多い |
ハタラクティブ | 20代・第二新卒支援に強い 職歴・学歴にあまり自信がなくても利用できる |
type 女性の転職エージェント |
都心部で転職を考える女性におすすめ 女性向けキャリアイベントなどを開催 |
ランスタッド | 外資・グローバル求人に強い 詳細を見据えてアドバイスをくれる |
Geekly | IT系・エンジニア・ゲーム業界の求人に強い IT業界の会社の口コミサイトも運営 |
STEP③実際に面談を受けてみて、自身に合うアドバイザーに絞る
よいアドバイザーに共通する特徴は、以下の3つです。
- 企業の深い情報を多く持っている
- 強引に転職を勧めない
- キャリアビジョンを一緒に考えてくれる
「あなたは最終的に何者になりたいのか?」というゴールを求職者に問いかけて、一緒に考えてくれる人が理想です。
ゴールから逆算して、計画的に足りないものを身に付けていこう、という提案をくれるような人ですよね。
ある程度打ち合わせをしたら、担当者に「ちなみに、担当者さんは今後のキャリアをどうしていこうと思っていますか?」と聞いてみるとよいかもしれません。
プロの専門家が推奨する転職エージェント利用の流れを解説
転職エージェントを利用した転職活動の流れについて見ていきましょう。エージェントの登録から入社までの流れは以下の5ステップです。
そうすることで、いきなり案件の紹介から入るのではなく、まずは転職軸を決めるところからアドバイスを受けられるでしょう。
迷っていると伝えているのに、強引に案件を紹介したりする担当者は避けたほうが賢明です。
転職エージェントの賢い使い方として、次の3つのポイントを紹介していきます。
賢い使い方①転職したい理由・やりたいことを事前に整理しておく
転職エージェントは、提示された情報を元にサポートをしてくれますが、転職者の本当の望みまではわかりません。
面談でキャリアの相談ができるとはいえ、自分自身の気持ちを知り、言語化して伝えていく努力は必要です。
初めは固く考えすぎず、思い浮かんだことを箇条書きでよいので書き出してみてください。書き出すうち、因果関係が見えてきて、本当の気持ちに気付けることもあります。
賢い使い方②紹介された求人にはフィードバックを行う
紹介された求人が希望に合わないときは、どうして合わないと感じたのかや、アドバイザーに対する希望を丁寧に伝えると、より希望に近い求人の紹介を受けられるようになります。
初めから希望に100%合う求人が出てくると考えず、お互いに歩み寄る姿勢が大切です。
よくあるのが、紹介される求人の数が多すぎて見切れず、そのままにしてしまうケースです。忙しくて多くの求人を見る時間がなければ「特におすすめの求人に絞って紹介してください」と伝えておくとよいでしょう。
賢い使い方③転職への意欲を見せる
アドバイザーは一人で複数の転職希望者を担当しているケースが多くあります。
優先して対応してもらうためには、アドバイザーに丸投げするのではなく、「この人のためにいい求人を紹介したい」と思ってもらえるように行動することも大切です。
具体的には、転職したい理由をしっかり伝える、返信をこまめにする、紹介されたセミナー・イベントに参加するなど、アドバイザーとのコミュニケーションを深め、転職の意欲を示しましょう。
転職理由が明確ではない人も、「素直に担当者のアドバイスを聞く」「連絡や返信をはちゃんとする」「お礼を言う」などの基礎的な努力をすれば、注力してもらえる可能性は高くなります。
利用者392人アンケート!実際に転職エージェントを利用してどうだった?
転職エージェントを利用した経験のある392人にアンケートを実施したところ、82.4%の323人が「利用してよかった」と答えました。
利用した人の声には「スムーズに転職できた」「担当者への相談やアドバイスが貰えた」という声が多く、サービスに対する満足度は高いといえます。
「転職者に合う求人を紹介してくれる」「年収の交渉も代行してくれる」など、無料とは思えないほどさまざまなメリットが多いことも、高い満足度の要因として考えられます。
また「マイナビニュース転職ガイド」運営チームでは、収集したアンケート結果をさまざまな視点でまとめました。実際の利用者の生の声ですので、ぜひ参考にしてください。
調査媒体 :マイナビ会員へのアンケート
調査対象 :転職エージェントを利用したことのある人にアンケート調査
調査実施日:2022/6/10
有効回答数:392件(うち実際に転職した人は238人)
転職エージェントの利用を開始したタイミング
転職エージェントに登録するタイミングで迷っている人もいるかもしれませんが、アンケート調査によると、392人のうち約半数が「転職時期を決めていないタイミング」で登録していることがわかりました。
転職エージェントは担当者とのやり取りが発生することから、登録のハードルを高く感じてしまうことも少なくありません。
しかし、実際に登録する人は転職を漠然と考えている人が多く、具体的な転職が決まっていなくても、気軽に登録してよいといえるでしょう。
転職エージェントを利用した人のポジティブな声
ポジティブな声で多かったのが、「求人を自分で探す手間が省ける」というものです。日々忙しく、転職サイトで求人を探す暇がないときでも転職活動ができる点を評価する人が多いようです。
転職エージェントに希望条件を伝えておけば、後日求人が見つかったときに連絡をくれたという声もありました。また、自分のスキルを客観視できることも転職活動のスピードを上げる要素になると考えられます。
・キャリアアドバイザーがある程度、求人を選定してくれたことが良かった。また、面接のポイントも教えてくれたのが良かったです。(千葉県/30代/男性/化粧品・医薬品)
・担当の方が最初から分かりやすく親身になって説明をしていただいた上に、条件通りの転職先を提示してくれたのでスムーズに採用まで至りました。時間がとても節約できて満足したので良かったです。(大阪府/50代/男性/技能工・運輸・設備関連)
次いで多かったのが、「転職すべきか迷っていたときに、後押しをしてくれた」という声です。特に転職経験がない人にとって、転職活動を始めるのは勇気がいるものです。
「自分のことを必要とする企業があるか分からない」と踏みとどまっている人からも支持を集めていることが分かります。
転職を考えてはいたが、なかなか踏み切れなかった。転職エージェントを利用して自分の希望に近い職場に思い切って転職することができた。(東京都/30代/男性/その他メーカー)
転職エージェントを利用した人のネガティブな声
ネガティブな声で最も多かったのが、「職務内容が聞いていた話と違った」「待遇や福利厚生が実態とは異なった」など、転職前に聞いていた話と実態が異なっていた、という声です。
・エージェントの説明と実際に転職した結果の内容に齟齬があった。やはり肝心なとこと・気になることは自分自身で調べないと。反省。(静岡県/40代/男性/コンピューター機器)
・残業が月5時間以内と言われていたが倍以上ある。社風も聞いていた話と少し異なりびっくりしました。(東京都/20代/女性/インターネット関連)
・経理と聞いていたのだが、実際には総務的な部分もやることになった。(埼玉県/40代/男性/事務・企画・経営関連)
エージェントといえども、求人を出す企業の中で働いているわけではないので、内情を完璧に把握できてはいないのが実情のようです。この点は利用前に注意しておく必要があるでしょう。
「過去に転職した人と面談を組んでもらう」「一緒に働くチームの人に話を聞く」などのアクションを取ることで、ギャップが生じるリスクを小さくできます。
希望する年収が実現できたか
転職者の関心が集まりやすいのが、転職後の年収です。エージェントが企業に交渉してくれるとはいえ、希望する給与が実現できるのか気になります。
そこで、エージェント経由で転職した人に、「希望金額に対して給与がどう着地したか」を聞いてみました。
結果、「希望額と同程度」の人は61%、「希望より高かった」人が30%で、ほとんどの人が希望の年収を実現しています。
転職エージェントは企業との年収交渉も代行し、希望する年収を実現しやすいのは事実と言えるでしょう。
これから転職する人へのアドバイス
実際に転職エージェントで転職した人から、これから転職する人へのアドバイスもいただきました。特に参考になる声をピックアップしているのでぜひ参考にしてください。
自分のなりたい将来像をきちんと持つ
エージェントに頼るだけでなく、自分の成りたい将来像をきちんと持ってほしい。就職したいと言うだけでは希望の職に就けない。(東京都/50代/男性/ソフトウェア・情報処理)
特に初めての転職だと、ついキャリアドバイザーに引っ張られてしまいがちです。アドバイスを参考にするのはよいですが、自分の意見を見失わないようにしましょう。
やりたい仕事と現状のギャップを埋めるために行動する
自分がやりたい仕事の理想と、現実にある条件とのギャップを埋めるために、何をすれば良いかを考えていくのが、一番大切なことと感じました。(栃木県/30代/女性/輸送用機器(自動車含む))
希望の条件に合う求人が見つからなかったと言って、あきらめる必要はありません。現状では見込みが薄くとも、新たな実績やスキルを身に付ければ採用される可能性はあります。
将来その職に就くためには何が必要か、アドバイザーにも意見を聞いて、中長期のキャリア戦略を考えてみましょう。
口コミからわかった!転職エージェントの利用がおすすめな理由
転職エージェントの利用者の声を紹介してきましたが、結論、転職エージェントのどこに価値を感じて利用されているのでしょうか?アンケートの内容を分析して見えてきたポイントは以下の3つです。
- エージェントとの面談で自分を客観視できる
- 転職にかかる時間を短縮できる
- 一般公開されていない求人を紹介してもらえる
転職エージェントの面談を利用することで、自分のスキルセットを再確認し、市場においてどのような立ち位置にいるのか振り返る機会となります。
また、担当者が自分にあった求人を選定してくれるため、転職にかかる時間が短くなることもエージェントを利用するメリットの1つです。
非公開求人には、一般公開すると多くの求人が集まってしまう好条件の仕事や、募集先の企業の戦略上、非公開にされている仕事が含まれます。転職エージェントの利用で、転職先の幅が広がるでしょう。
【Q&A】転職エージェントに関してよくある疑問
最後に、転職希望者が抱えやすい転職エージェントに関する疑問にお答えします。転職エージェントに登録する前に基本的な疑問はここで解消しておきましょう。
転職エージェントの利用が無料な理由は?裏事情がある?
転職者が転職エージェントに支払う利用料金は、無料となっているところがほとんどです。
これは、企業側が転職エージェント経由で募集をかけ、採用者が決まると転職エージェント側に成功報酬を支払うというビジネスモデルであるためです。
こういったビジネスモデルから、転職エージェントの中には報酬のために強引に転職を勧めるエージェントも存在するという裏事情もあります。
転職エージェントのサービス自体は無料ですが、エージェント側は転職先を決めることで報酬を得ている、という裏事情は頭に入れておくとよいでしょう。
転職サービスの中には、「ビズリーチ」のような一部のプランで有料としているものもありますが、基本は無料で利用できます。
転職エージェントと転職サイトの違いは?
転職エージェントとは、転職希望者のスキルや志向をヒアリングし、マッチする求人を探してくれる便利なサービスです。
「転職サイト」と混同されがちですが、転職サイトは自身で求人を探し、直接企業とやり取りをするのが大きな違いです。
転職エージェントは転職活動の進め方が分からない人や、忙しく求人を探す時間がない人にあっています。
面談したら転職しなければならない?
転職エージェントのアドバイザーと面談したからといって、転職をしなければならない訳ではありません。転職活動のためだけでなく、情報収集や現職に留まることを確認するために、アドバイザーとの面談サービスを利用している人も数多くいます。
「転職するかどうか決めていないけれど、今回はとりあえず相談をしたい」と伝えれば、アドバイザーはその意向に沿った対応をしてくれます。
「エージェントの利用を断られた、むかつく」という口コミは本当?
エージェントの抱えるどの企業にもマッチしないと判断された場合、利用を断られるケースがあります。
とくに特化型の転職エージェントの場合は、次のような理由から利用を断られることが多いです。
- 転職者の経歴、経験、実績、スキルが求人条件と合わない
- 転職者が希望する職種や業界の求人の取り扱いがない
- 転職者の希望勤務エリアがサービスの対象外
転職エージェントのネガティブな評判として「利用を断られてむかつく」という声も見られますが、各エージェントの登録要件にたまたま合わなかっただけのことですから、気にする必要はありません。
自分の条件に合った他のエージェントを探しましょう。
転職が決まる前に会社を辞めてもいい?
原則としては転職先を決めてから退職することをおすすめします。転職先が決まる前に退職し、無職・無収入の期間が想定よりも長引くと、あせりを感じて転職前よりも悪い条件で妥協してしまうかもしれません。
今の会社で働く中で心身に悪影響が出ているなど、特別な場合を除けば、見切り発車で退職するのは避けたほうがよいでしょう。
アドバイザーとの面談で準備しておくことは?
初めてアドバイザーと面談する際は、前日までに次のことを用意しておくと、面談がスムーズに進みます。
- 履歴書・職務経歴書を書く
- キャリアプランを整理しておく
- 転職時期や転職先の希望条件・優先順位を決めておく
- アドバイザーに質問したい項目を整理しておく
キャリアプランは、次のことを考えて、メモに書き出しておきます。
- 5年後・10年後にどうなっていたいか?
- 将来の目標は?
- キャリアビジョン(人生や仕事における自分の理想像・将来像)は?
- キャリアパス(キャリアビジョンを実現するための道のり)は?
これらはすべて書ける範囲内で構いません。面談当日は、履歴書、職務経歴書、証明写真(縦4cm×横3cm)、A4用紙が入る鞄・ファイル、筆記用具を持っていくとよいでしょう。
転職エージェントのデメリットはある?
求人紹介や面接対策、企業との連絡代行など数多くのメリットがある転職エージェントですが、以下のようなデメリットも存在します。
- 担当者の相性・能力に左右される
- 担当者とのやり取りが手間に感じる可能性
- 自分のペースで転職活動を進めにくい
- 応募できる企業が限られることがある
- エリアによっては求人数が少ない
転職サポートが受けられる反面、やり取りの手間が発生したり、自分のペースで進められないなどのデメリットもあります。また、経歴やスキルが条件を満たしていない場合、応募できないケースも考えられます。
サポートの必要性がない人は転職サイトのみに登録する。サポートを受けながら選択肢の幅を広げたい人は、転職エージェントと転職サイトを併用するといったように、自身のスタイルにあったサービスの選択が重要です。
担当者とのやりとりが面倒な人はどうすべき?
「自分のペースで転職活動をしたい」「自分で求人を探して転職したい」という人にとって、エージェントとのやり取りが手間に感じてしまう場合があるかと思います。
その場合、スカウト機能のある転職サイトやビジネスSNSを利用して求人を探すことがおすすめです。
リクナビNEXTといった、スカウト機能が搭載されている転職サービスの場合、企業から直接オファーが届き、書類選考無しで面接に臨める場合があります。
また、ビジネスSNSであるWantedlyは、企業と個人が気軽にマッチングできるサービスのため、エージェントとのやり取りが面倒な人でも気軽に転職活動ができるでしょう。
転職エージェントは使わないほうがよいケースもある?
「自分のペースで転職活動をおこないたい」「自分の意志のみで転職活動をおこないたい」と考える人には転職エージェントが向いていない可能性が大きいです。
転職エージェントはキャリアアドバイザーとの面談の必要性が出てくるため、やり取りの手間が発生したり、面談の時間を確保したりと、時間の縛りが少なからず出てきます。また、場合によっては転職活動を急かされることもあるでしょう。
自分のペースで転職活動をおこないたい人は、転職エージェントを使わず自身で求人を探す転職サイトのほうが向いているといえます。
また、前述でも紹介しましたが、40代〜50代でキャリアに悩んでいる人は、転職よりもリスクの低い副業を検討することもおすすめです。
本記事の監修者情報
大手SIer、HR系スタートアップを経て、転職支援型SNSを提供するウォンテッドリー株式会社に転職。ビジネスチームのHR部門の責任者、他業務を複数兼任しながら2年半務める。現在はIT企業Capy inc.の役員をしながら、個人で人事アドバイザーとして複数社を支援。
大学卒業後、人材支援会社でBtoB採用コンサルティングに従事した後に独立し、人材会社を2社設立。14年間で延べ3000人以上の転職者を支援してきた経験を活かし、転職系メディアの記事監修もおこなう。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR
[PR]提供:アフィリエイト広告