飲料としてだけでなく、自炊で使う機会も多く、私たちの生活に欠かせない「飲み水」。この春から新生活を始める新社会人や、一人暮らしをスタートする方が、意外と悩むのが毎日の“お水問題”です。そこで実際に、一人暮らしをしている20~30代のビジネスパーソンにアンケートを実施し、「飲み水」事情について聞いてみました。
昨今の値上げで節約意識も?
一人暮らしの「飲み水」事情は意外とシビア⁉
20~30代の一人暮らしの男女314名に「飲み水」について聞いてみると、水道水を利用している方が約半数を占めました。
その理由は、
「飲み水にかけるお金を少なくしたい(39歳/女性)」
「水道水を利用しているが、本当はおいしい水が飲みたい(31歳/男性)」
など、金銭面のことを考えると水道水しかないという、結構切実な意見が多数。次いでペットボトルを購入、浄水器と続き、ウォーターサーバーよりも浄水器を使っている方が多いのは意外な結果!
1日に飲む量は500ml~1Lという意見が多く、次いで1~2L。成人が飲み水として摂取すべき水分量は、1日1.2Lが目安ともいわれているので、みなさんちょっと少なめ。
毎日の飲み水で改善したい点について聞いてみると、
「水道水よりウォーターサーバーやペットボトルがいいのかなと思うが、買うのが面倒だし、料金が高くて厳しい(29歳/女性)」
「ペットボトルは毎回重たいのを持って帰るのが大変(32歳/女性)」
「ウォーターサーバーが便利だが、掃除が面倒(28歳/女性)」
など、おいしい水を飲みたいけれどペットボトルはかさばるし、ウォーターサーバーはメンテナンスも大変で、コスパもタイパもイマイチで悩んでいる人が多いようです。
コスパ良く「水」を確保するなら“浄水器”がおすすめ?
ウォーターサーバーより利用者が多かった浄水器は、蛇口に直接つけることや、ポットに水道水を注ぐことで 、飲み水を購入する手間もなくいつでもおいしい水を気軽に飲めるのが特徴。
ただ浄水器のイメージをみなさんに聞いていると、「おいしい水が飲めそう(38歳/女性)」というポジティブな意見がある中で、
「種類が多く、よくわからない(37歳/女性)」
「あったら便利そうであるが、月々のコストが気になる(29歳/男性)」
「設置が大変そう(39歳/男性)」
「手入れが面倒そう(33歳/女性)」
と、浄水器が一体どんなものなのか、その実態がつかめず、気にはなっているが手が出せずに迷っている方が多いようです。
そもそも“浄水器”って?
浄水器は、水道水をフィルターに通して、水道水に含まれる不純物を除去し、より安全でおいしい水を提供するためのもの 。様々な種類がありますが、最も一般的なのが蛇口直結型。キッチンの蛇口の先に直接取り付けるだけでおいしい水を飲める、便利な浄水器です。簡単に取り付けられるし、価格も手ごろでお手入れも簡単!
そんなコスパにもタイパにも優れていて、おいしい飲み水を飲みたい方にぜひおすすめしたいのが三菱ケミカル・クリンスイの「CB026」です。
三菱ケミカル・クリンスイの浄水器「CB026」ってなにがいいの?
おすすめ① コスパ良い◎! 月約500円⁉
浄水器も費用が結構かかると思っている方も多いはず。しかし、クリンスイの浄水器「CB026」はコスパ最強! こちらの浄水器 は 1日10L使っても年約6,000円※1、ペットボトルだと1日2L使って年約36,000円※2なので、最大約3万円お得に!
※1 浄水カートリッジCBC06を3,000円(税込)とし、1個を180日使用した場合。水道料金を含まず。
※2 2Lペットボトルを1本100円(税込)とし、360日使用した場合。
浄水は、飲み水だけでなく、ご飯を炊くときなどにもたくさん使えます。ペットボトルはどこでも買えて便利ではありますが、意外とかさばって重いし、捨てるために潰す・分別などの手間がかかり、保管する場所の確保も必要で、実は結構高コスト。それに比べて「CB026」は、 半年に1回※カートリッジを交換するだけとほぼ手間なしでコストパフォーマンス抜群です。
※1日10L使用の場合
おすすめ② 工事不要ですぐ使える! 賃貸でもOK!
浄水器と聞くと、やはり取り付けが大変そうなイメージをお持ちの方も多いはず。また一人暮らしの賃貸マンションでも利用できるの?と不安なところですが、実はクリンスイの浄水器なら工事不要で自分で簡単に取り付けられるんです!
まず自宅の蛇口の種類を確認し、付属の取付部品から合うものを選んで、コインなどで蛇口に取りつけます。
そして本体をセットして、しっかりと締め付ければ完成です。
もし取り付けできなかった場合、購入から30日以内であれば返金可能なので安心! グレーカラーで、キッチンの風景に溶け込みやすいスタイリッシュなデザイン。一人暮らしの小さなシンクでも邪魔にならないコンパクトサイズも魅力です。
おすすめ③ おいしい水がいつでも飲める!
浄水カートリッジには、クリンスイ独自の中空糸膜と活性炭のダブルフィルターを搭載。水道水の豊富なミネラルは残し、赤サビや残留塩素、PFASの一種であるPFOS・PFOAなどを除去できるのが特徴です。
実際にクリンスイの浄水器を使用しているユーザーからもクリンスイの水はおいしいと高評価! ミネラル豊富なおいしい水をいつでも好きなだけ飲むことができます。
一人暮らしの浄水器はクリンスイのコレ!
クリンスイの浄水器は費用面だけでなく、浄水・原水シャワー・原水ストレートの3段階切替で、原水シャワーでは約50%の節水※1を実現し、水道料金を削減できるとあって 神コスパ!
カートリッジの交換も半年に1回※2で、 交換作業も手前にスライドするだけ。ペットボトルやウォーターサーバーとは異なり、出すゴミの量もグッと少なくて済むため、手間がかからないだけでなく、環境にも配慮しています。
浄水出口もカートリッジと一体のため、交換の度に新しくなるので衛生面も◎。もし商品に満足できなかった場合は、購入から30日以内であれば商品代金を返金してくれるというから太っ腹。ぜひこの機会に一度試してみては?
※1 クリンスイ測定値:呼び13自在水栓、ハンドル開度全開、1分間に16L吐水する状態に当社浄水器を取り付けた場合
※2 1日10L使用の場合
はじめての浄水器にクリンスイ「CB026」
「コップ一杯の水をきれいに」というブランドメッセージのもと、海外でも利用されているグローバルブランド。
3月に新発売されたばかりの「CB026」は、“はじめての浄水器”にぴったりのモデル。従来モデル(カートリッジ交換目安:3ヶ月)から2倍長持ちになり、約500円/月という優れたコストパフォーマンスが特徴です。
意外とコストがかかる飲み水問題に悩んでいる方はもちろん、4月から新社会人になる方も、おいしい水と共に新生活を始めませんか。