「歯周病は高齢の方がなるものだから、まだ自分には関係ない」「普通に歯を磨いていれば歯周病にならない」なんて思っていませんか? 実は歯周病は30代でも、毎日歯磨きをしていてもなる可能性があるんです。また男性よりも女性の方が、歯周病リスクが高いとも言われています。

今回は、歯周病についてほぼ無知! というアラサー女子の麻衣が、同じ部署に転職してきた歯美人の麗子先輩から歯周病ケアの大切さを教わります。

【登場人物紹介】
池田さん
麻衣
仕事もプライベートも楽しむアクティブな30歳。美容に興味はあるものの、むし歯がないのをいいことに歯科検診も受けず、それどころか疲れて歯磨きをせず寝落ちしてしまうことも……。先月、同じ部署にやってきた麗子先輩の美しい歯に触発されて、歯のケアに興味を持ち始めたとか。
minamiさん
麗子
美意識が高く、美容、健康への知識も豊富な32歳。製薬会社へ新卒で入社し、10年目となる節目に思い切って転職。両親も製薬会社勤務だったこともあり、子どもの頃から歯磨きの英才教育を受けてきた。毎食後の歯磨きはもちろん、定期的な歯科検診&歯ぐきケアにも余念がない。

転職してきたのは、驚くほど歯がきれいな女性だった……

麗子さんってとにかく歯が白くてきれいですよね……!

ありがとう。毎日、歯と歯ぐきのケアをしているから。

えっ、歯と歯ぐきのケア⁉

そう。もともと製薬会社にいたからさ、仕事柄歯のことに詳しくなっちゃって。両親も製薬会社勤めだったから、子どもの頃から歯磨きに関してうるさかったの。歯と歯ぐきのケアは高校生から続けてるよ。

高校生の頃から! 早すぎませんか? でもその努力が今のきれいな歯につながっているわけか。歯がきれいだとそれだけで品があるし笑顔も素敵で、“できる女性”って感じで羨ましいです……!

意外と、歯って他人から見られてるものだよね。

麗子さんを見て、第一印象が左右されるんだなと思いました! やっぱり歯って大事なんですね。

実は2人に1人が歯周病!?

麗子さん、ホワイトニングとかもしてるんですか?

してないよ。でも歯周病のケアには気をつけてるかな。

歯周病? そんなに歯がきれいなのに⁉ それに歯周病って50~60代の人がなるものじゃないんですか? 同じアラサーだし麗子さんには関係ないんじゃ……。

そんなことないよ。実は2人に1人が歯周病の症状がみられると言われているんだから!

え、そうなんですか!? でも麗子さんの歯、めちゃくちゃきれいだし、歯周病ケアと言われてもいまいちピンとこないなー。

歯周病とは?

放置するとどうなる? 歯周病が引き起こす身体への影響とは

歯周病は“サイレントディジーズ(静かなる病気)”とも呼ばれていて、自覚症状がほとんどなく気づいた時には症状がひどくなっていることもあるの。だから、日々の予防ケアが大事なのよ!

う……私、大丈夫かな……?

歯周病になると、だんだん歯の間に食べ物が挟まりやすくなったり、歯磨きの際に出血したりすることがあるんだけど、それが歯周病のサインだと気づいている人って意外と少ないんだよね。

そういえば、私もたまに歯磨きの時出血することあるかも……。今まで特に気にしていなかったけどもしかして私も歯周病の可能性があるのかな……? 歯周病になったらどうなっちゃうんですか?

歯周病になると歯ぐきが下がってきて見た目もよくないし、ホワイト二ングもできない時もあるのよ。症状が進行すると、将来的には歯が抜けてしまうことも……。

歯が抜けることもあるんですね……!

さらに歯周病は口の中だけじゃなくて、全身の健康にも関係していて、糖尿病や骨粗しょう症などの病気を悪化させたり、妊娠中だと胎児にも影響して、低体重児や早産のリスクが高くなったりすることも……。

お腹の中の赤ちゃんにまで……。

女性ホルモンの変化によって歯周病になりやすくなったり、症状が悪化したりすることもあるから、女性こそ歯周病に気を付けた方がいいのよ。

もっと早く知っておきたかった……(涙)。

歯周病のことってあんまり知られてないのよね……。私はずっと健康でいたいから、これからも歯のケアを頑張るんだ。麻衣ちゃんも今からでも遅くないからケアした方がいいよ。

女性こそ歯周病に気をつけるべき?

まずは毎日の歯磨きから、歯周病ケアをはじめよう

歯周病ってこんなに大変な病気だったんだ……。(残業して夜遅くなった日は、疲れて歯磨きもせずそのまま寝落ちしてるなんて、口が裂けても麗子さんには言えないな) おすすめの歯周病ケア、教えてほしいです!

私は毎日『クリーンデンタル』っていう薬用歯磨き粉を使ってるよ! 殺菌成分と炎症成分、フッ素などの薬用成分が配合されていて、歯周病&むし歯予防から歯石沈着の防止まで、歯と歯ぐきをトータルケアできるの。使い始めはちょっと味が独特でびっくりしたんだけど、3日で慣れたかな? 1週間くらい使い続けてたらいつの間にかクセになっちゃった(笑)。

独特だけどクセになる味、気になる~。麗子さんみたいに歯の美しい女性になるために、私も心を入れ替えて歯周病ケアを頑張ろうっと! 歯がきれいな人ってそれだけで信頼できる気がするし~。早速今日この後、『クリーンデンタル』を買って帰ろう!

クリーンデンタルって?

歯と歯ぐきのトータルケアに『クリーンデンタル』

  • すべて医薬部外品

一生ものの歯と歯ぐきのために、まずは毎日の歯磨きから! 『クリーンデンタル』は歯周病のトータルケアにおすすめの歯磨き粉です。開発を始めた1983年から“歯周病ゼロ社会”を目指し、歯周病予防の最前線を担ってきました。 ラインナップも豊富で、症状や悩みによって選ぶことができます。シリーズ内で不動の人気No.1を誇るのが、歯周病が気になり始めた方におすすめの『クリーンデンタル トータルケア(販売名:DS薬用歯磨きLb)』。殺菌成分、抗炎症成分、フッ素など10種の薬用成分を配合し、歯周病予防はもちろん、歯石沈着やむし歯予防まで歯と歯ぐきをトータルでケアをします。

そのほか、歯ぐき下がりが気になる方には、研磨剤を配合していない『クリーンデンタル 無研磨a(販売名:DS薬用歯磨きFb)』、口臭予防の『クリーンデンタル 口臭ケア(販売名:DS薬用歯磨きMb)』、歯がしみるのが気になる方向けの『クリーンデンタル 知覚過敏ケア(販売名:DS薬用歯磨きSb)』、歯のくすみ(蓄積汚れ)、ステインの除去をサポートする『クリーンデンタル 美白ケア(販売名:DS薬用歯磨きWb)』、液体歯磨きの『クリーンデンタル 薬用リンス トータルケア(販売名:DS薬用リンスNa)』があります。さらに殺菌成分が歯周ポケットに留まり、歯槽膿漏予防、歯肉炎予防など1本で10の悩みをケア してくれる『クリーンデンタル プレミアム』もあります。 あなたにぴったりの歯磨き粉を見つけて、今日から今の自分のため、そして将来のためにも歯と歯ぐきのケアを始めましょう! ※歯周病とは、歯肉炎・歯槽膿漏(歯周炎)の総称です。

クリーンデンタルについて詳しくはこちら

[PR]提供:第一三共ヘルスケア