深夜帰宅後につい夜食を食べてしまいがちなビジネスパーソンにお勧めの連載「ビジネスマンのためのダイエット夜食」。今回は「厚揚げの豚しそチーズ巻き」です。
カロリー計算一辺倒はやめましょう
「カロリー50%オフ」と聞いて「やった! 2倍食べられる! 」と思ってしまう方、素直に挙手をしてください。大丈夫です、そのぐらいで咎めるようなことはしません。何を隠そう、かつての私がそうでしたから!
ダイエットの基本は「摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにすること」とよく言われますが、実際のところはそんなに単純なものでもありません。きちんとバランスよく栄養素を摂(と)ると、ある程度のカロリーは摂取してしまうため、カロリー計算一辺倒になってしまうのも少し考えものです。
今回ご紹介するのは「厚揚げをチーズと豚肉で巻く」という、なんとも高カロリーな感じがしそうな料理です。ただ、実は良質なたんぱく質が豊富で、低糖質な一品なのです。
レンジでつくれるので、時間のないときにもぴったりですよ!
厚揚げの豚しそチーズ巻き
材料(2人分)
厚揚げ 1/2枚 / 豚ロース 6枚 / スライスチーズ 3枚 / 大葉 12枚 / しょうゆ 適量
つくり方
1.厚揚げは縦半分に切ってから、食べやすい大きさに6等分にする。大葉は1/2、チーズは1/4に切って広げた豚ロースの上にのせて巻く。
2.1を巻き目を下にして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて2分30秒(500W利用時)レンジで温める。
3.2を一旦取り出して、肉をすべて裏返してさらに40秒(500W利用時)加熱する。皿によそってしょうゆを適量かける。
-
厚揚げは食べやすい大きさに6等分にする。大葉は1/2、チーズは1/4に切って広げた豚ロースの上にのせて巻く
-
巻き目を下にして耐熱皿にのせる
-
ラップをかけて2分30秒(500W利用時)レンジで加熱し、さらに裏返して40秒加熱する
ポイント
■フライパンでこんがり焼いてつくってもおいしくいただけます
筆者プロフィール: キムケン
![]() |
東京都内の会社に勤めている30代男性。旦那より稼ぎの良い妻の健康を守るため、日々料理を作っている。料理にまつわる四コマ漫画と、そのレシピ掲載したブログ「木村食堂」をほぼ毎日更新中。2016年10月に「うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ」を上梓。