新たな働き方の一つとして今やすっかり定着した感のある「テレワーク」。オフィス以外の場所(自宅・カフェ・コワーキングスペースなど)で業務を行う働き方は、私たちのワークライフバランスにポジティブな影響を与えてくれている。その一方で、ICTの知識にうとい人や、1人での作業にストレスを感じてしまう人もいるはず。

「テレワークって怖っっ」

……そんなことを体験する人もいるかもしれない?

【あわせて読みたい】
ほかのマンガもチェック

そこで、マイナビニュースアンケート会員の実体験からエピソードを抜粋。人気漫画家兼イラストレーターの「菅原県さん」にイラスト化してもらった。

社会人のリアルな体験談を参考に、これからのテレワークライフにしっかりと備えよう。

会議の時間になったのに

  • そろそろ会議の時間か……あれ……パスワード何だっけ そういや変更になったとか連絡きてたな あれ……ない VPNのパスワードを忘れてしまい会議には入れなかった

    パスワードがわからずリモート会議に入れない

テレワークやオンライン会議が当たり前になった今日。総務省が発表している最新の「情報通信白書」によると、民間企業の導入率は2021年のピーク(51.9%)以降も大きく減っていない。

移動せずに勤務できる便利さの反面、いまだに「オンライン会議につながらない!」など戸惑うこともあるリモートワーク。今日もどこかで誰かのため息が漏れている…?

次回もテレワーク中に起きたという、とあるエピソードを紹介する。

調査時期: 2022年6月22~24日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 400人
調査方法: インターネットログイン式アンケート