映画「東京リベンジャーズ」シリーズは、和久井健が『週刊少年マガジン』に連載していたヤンキー漫画『東京卍リベンジャーズ』を原作とする実写映画です。北村匠海、吉沢亮、山田裕貴、今田美桜といった人気若手俳優が結集し、令和のヤンキー魂を見せてくれました。
-
出典:amazon
本記事では、この映画「東京リベンジャーズ」シリーズを見る順番を公開順と時系列含めてご紹介します。
映画「東京リベンジャーズ」シリーズを見る順番
「東京リベンジャーズ」シリーズの見る順番を理解するにあたり、まずはシリーズの公開順と時系列を把握しておきましょう。
「東京リベンジャーズ」シリーズの公開順
2025年までに3作公開されている映画「東京リベンジャーズ」シリーズは、以下のような公開順になっています。
- 『東京リベンジャーズ』(2021)
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』(2023)
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』(2023)
「東京リベンジャーズ」シリーズの時系列順
続いて時系列は以下のとおりです。
- 『東京リベンジャーズ』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
「東京リベンジャーズ」シリーズは、公開順でストーリーが進んでいきます。
『東リベ2』は運命と決戦のどっちが先?
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』は『運命』と『決戦』の二部作となっています。原作コミックスの5~8巻で描かれた『血のハロウィン編』を、2作の映画にまとめています。
『運命』で描かれているのは、東京卍會のメンバーを引き裂いた悲しい運命の事件。そして『決戦』では、血のハロウィンと呼ばれる抗争の模様が描かれています。
『運命』も『決戦』も、シリーズの結末や顛末を想起させやすい言葉のため、どちらが先なのか、迷ってしまった方もいるかもしれません。『運命』が先のため、混同しないように注意しましょう。
「東京リベンジャーズ」シリーズを見るおすすめの順番
公開順と時系列を踏まえたうえで、映画「東京リベンジャーズ」シリーズは、以下の公開順で見ることをおすすめします。
- 『東京リベンジャーズ』(2021)
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』(2023)
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』(2023)
「東京リベンジャーズ」シリーズは、主人公である花垣武道がタイムリープを繰り返し、その都度、人間関係や組織の状況が変化していきます。鑑賞順を変えてしまうと、そのタイムリープの影響による変化や、登場人物の状況変化の理由などがわかりづらいため、公開順・時系列順に見るのがいいでしょう。
映画「東京リベンジャーズ」シリーズのキャスト・あらすじ一覧
ここからは「東京リベンジャーズ」シリーズのあらすじやキャストを紹介します。
『東京リベンジャーズ』
-
出典:amazon
あらすじ
27歳の花垣武道(タケミチ)は、さえない日々を送るフリーターだった。ある日テレビで学生時代に付き合っていた橘日向(ヒナタ)が反社会的勢力の「東京卍會」という組織に殺されたことを知る。次の日、10年前にタイムリープしてしまったタケミチは、ヒナタの死を回避するため、未来を変えようと奔走する。その方法とは、東京卍曾を潰すこと。そのためにタケミチは、東京卍曾の創立メンバーである佐野万次郎(マイキー)や龍宮寺堅(ドラケン)に近づくのだが……。
出演/北村匠海、吉沢亮、山田裕貴、杉野遥亮、磯村勇斗、今田美桜、間宮祥太朗
監督/英勉
公開年/2021年
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』
-
出典:amazon
あらすじ
一度は未来を変えて10年後の世界に戻ったタケミチだったが、ふたたびヒナタは殺されてしまう。タケミチはバッドエンドを回避するため、またも10年前にタイムリープ。そこでタケミチは、マイキー、ドラケン、三ツ谷隆、林田春樹、場地圭介、羽宮一虎という東京卍會創立メンバーを引き裂いた悲しい過去を知る。東京卍會から敵対する組織・芭流覇羅(バルハラ)に寝返った場地圭介を奪還してほしいとマイキーから頼まれるタケミチだが……。
出演/北村匠海、吉沢亮、山田裕貴、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也
監督/英勉
公開年/2023年
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
-
出典:amazon
あらすじ
10月31日、いよいよ「東京卍會」と「芭流覇羅」が激突。かつて東京卍會を創立した親友同士による壮絶な戦いが幕を開ける。マイキーは場地を芭流覇羅から連れ戻そうとし、マイキーと因縁を持つ一虎はマイキーを殺そうとしていた。タケミチは彼らの思いを知り、最悪の結末を止めるために奔走する。
出演/北村匠海、吉沢亮、山田裕貴、高良健吾、永山絢斗、村上虹郎、高杉真宙
監督/英勉
公開年/2023年
映画「東京リベンジャーズ」シリーズとは
映画「東京リベンジャーズ」シリーズは、『新宿スワン』などで知られる和久井健によるヤンキー漫画『東京卍リベンジャーズ』を原作としています。さえないフリーターとなったタケミチが、タイムリープの能力を使って何度も10年前に戻り、現実を少しずつ変えていくドラマが描かれています。
タケミチ、マイキー、ドラケンといったヤンキーたちの熱い友情とお互いを思う心が描かれた本作には、「日和ってる奴いる? いねえよなぁ!!?」といったマイキーの名言も登場。このセリフはSNSなどでもバズり、ネットミームにもなるほどの盛り上がりを見せました。
「東京リベンジャーズ」シリーズが配信されている動画配信サービス
「東京リベンジャーズ」シリーズを初めて見るという方や、前に見たことはあるけれど、一気に見直したいという方は、定額制の動画配信サービスで視聴するのがよいでしょう。
2025年1月時点で「東京リベンジャーズ」シリーズが見られる主な動画配信サービスとしては以下があります。
Amazon・プライム・ビデオ
- 『東京リベンジャーズ』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
Netflix
- 『東京リベンジャーズ』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
U-NEXT
- 『東京リベンジャーズ』
TSUTAYA DISCAS
- 『東京リベンジャーズ』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』
- 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
現在、多くの動画配信サービスで、「東京リベンジャーズ」シリーズを見ることができます。お好きな動画配信サービスで見るとよいでしょう。
実写版の「東京リベンジャーズ」シリーズの見る順番やあらすじを紹介しました
本記事では、映画「東京リベンジャーズ」シリーズを見る順番や、時系列について紹介しました。主人公がタイムリープを繰り返し、現在と過去を行き来する本シリーズは、少し物語が複雑になっています。時系列と展開を理解したうえで楽しむといいでしょう。
また本作は、令和という時代にありながら、ヘアスタイルをリーゼントにし、特攻服を着てケンカに挑むヤンキーが主人公。1980年代の「BE-BOP HIGHSCHOOL ビー・バップ・ハイスクール」シリーズ、1990年代の「ろくでなしBLUES」シリーズ、「岸和田少年愚連隊」シリーズ、2000年代の「ごくせん」シリーズ、「ROOKIES」シリーズ、「クローズ」シリーズ、2010年代の「HiGH&LOW」シリーズといった名作に連なるヤンキー映画と言えます。
日本人のDNAに染みついたヤンキー魂をくすぐるこのシリーズ、ぜひこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります