マイカー運転者にとって、毎年恒例の税金ともいえるのが自動車税です。納付期限はいつまでだっけ?と焦ってしまう人もいるでしょう。

自動車税は一度に数万円の支払いになることが多く、負担は決して軽くない税金です。支払いが間に合わず、延滞するとどうなってしまうのか気になる人もいるようです。

今回は自動車税の納付期限、支払い方法、延滞してしまったときの手続きなどについて解説します。

  • ※画像はイメージ

自動車税の納付期限は5月31日まで

自動車税は、自動車の保有者に課される税金で、多くの自治体では毎年5月31日までに支払うことになります(一部自治体では6月末のところもあり)。

納税の対象者は?

納付の対象者は、4月1日時点における自動車(三輪以上の小型自動車・普通自動車)の保有者で、自動車検査証(車検証)に記載されている人です。

納税通知書・納付書はいつ届く?

自動車税の納税通知書5月上旬に納税通知書が届きます。金融機関やコンビニでの支払いに必要なので、必ず保管しましょう。

自動車税の支払い方法

自動車税は現金払いのイメージを持つ人もいるかもしれませんが、下記のようにさまざまな納付方法があります。

・納付書による現金払い (指定金融機関の窓口、コンビニエンスストアなど)
・電子マネー(nanaco、WAON)
・口座振替
・Pay-easy(ペイジー)
・クレジットカード

納付書による現金払いは一番簡単な方法ですが、窓口で待たされる可能性があります。コンビニで利用できて便利なのが電子マネーで、nanacoやWAONが自動車税に対応しています。

口座振替なら、窓口やレジに出向かなくても自動的に支払えます。ただし自治体によっては口座振替に対応しないこともあります。

Pay-easy(ペイジー)とは各金融機関のネットバンクやATMで支払いができるシステムです。口座振替と同じく、対応しているかは自治体によって異なります。

自分の都合のいいときに支払いたい場合は、クレジットカードもおすすめです。たとえば東京都では、「都税クレジットカードお支払サイト」で支払えます。

こちらのサイトでは自動車税のほか、固定資産税や個人事業税などの支払いにも対応しています。使えるクレジットカードはVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubとなっており、国内で発行されるほとんどのクレジットカードが利用可能です。

ただしクレジットカードでは、決済手数料がかかるのがデメリットです。たとえば東京都では30,0001円~40,000円の支払いで、321円(税込)の手数料がかかります。

自動車税を延滞することのデメリット

納期限までに自動車税を支払わないと延滞となり、下記のようなデメリットが生まれます。

延滞料金が発生する

2020年の場合、1カ月までの滞納であれば利率2.6%、1カ月を超えると利率8.9%の延滞料金が発生します。延滞料金は日割りで計算され、支払われるまでどんどん加算されていくことになります。

ただし自動車税の延滞金は、1,000円未満は切り捨てとなります。1,000円を超えるまでは延滞金は必要なく、本来の納税額だけの支払いで大丈夫です。

車検に通らず無車検運転となる

自動車税を支払わないと「自動車税納付証明書」を入手できないため、車検に通りません。そのまま車検が切れた状態で運転するのは違法行為です。

無車検での運転は、免許の停止や罰金など刑罰の対象です。

最悪の場合は財産の差し押さえ

延滞金を長期間支払わずにいると、自宅や銀行口座などが差し押さえられてしまうことも。差し押さえの手続きは、以下のような流れで進みます。

1.督促状が届く
2.催告状が届く
3.差し押さえの事前通知が来る
4.銀行口座、自宅、車、有価証券などの差し押さえが行われる

上記のうち、催告状が実質的な最終警告に該当します。どんなに遅くても催告状に応じて連絡を入れないと、そのまま差し押さえになってしまいます。

自動車税が支払えない場合の対処法

延滞してしまうとデメリットが大きいので、一刻も早く以下の対処法を取ってください。

お金がなくて支払えないときは通知書の発行元へすぐ連絡を

お金がなくて自動車税が払えないときは、通知書の発行元である事務センターや市町村の納税課へすぐに電話しましょう。場合によっては、分割払いに応じてもらえる可能性があります。

失業した、病気で働けないなど、支払いができない理由を正直に説明して理解してもらいましょう。

納税通知書が届かない場合・なくしてしまった場合

5月中旬になっても納付書が届かない場合、紛失してしまった場合にも、発行元に連絡しましょう。万が一なくしてしまった場合も、発行元に依頼することで再発行してもらえます。