全ての物事にはタイミングがあります。成功したいと強く願えば願うほど、勝負を早く決着させたいと思うものです。しかし、タイミングを間違えれば、勝てる勝負も勝てなくなることは、戦争もビジネスも同じです。もし、どこかに焦る気持ちがあると感じたなら、この言葉を想い出して冷静になってください。

本日の孫子

『不可勝者、守也。可勝者、攻也。守則不足、攻則有餘。善守者、藏於九地之下、善攻者、動於九天之上、故能自保而全勝也』

(勝つべからざる者は守なり。勝つべき者は攻なり。守はすなわち足らざればなり、攻はすなわち余りあればなり。善く守る者は九地の下にかくれ、善く攻むる者は九天の上に動く。故に能く自ら保ちて勝を全うするなり)

意味

誰にも打ち勝てない態勢とは、守備にかかわることである。誰もが打ち勝てる態勢とは攻撃にかかわることである。守備をするのは戦力が足らないからで、攻撃をするのは余裕があるからだ。守備が上手な者は大地の底の底にひそみ隠れ、攻撃が上手な者は天界の上の上で行動する。だから、味方を安全に保ち、しかも完全な勝利をとげられるのだという意味です。

解説です!

勝負をして、もし負けたとしても待っていればいつか必ずチャンスは来ます。ただし、そのチャンスを掴むのには情報が必要。また、攻めるためには、いつでも攻められるような体制を整えておくことも必要だということを孫子は言っています。

こんなシーンで役立ちます!

戦争でも仕事でも「潮目」というものがあります。一般的には「速さの違う潮の流れがぶつかり合う場所」を指しますが、ビジネスにおいては「情勢が変化するその境目」という意味になります。どんな仕事であれ、一方的な流れというものはありません。必ず自分に有利に働く波が来ることがあります。しかし、それを知るには常日頃からアンテナを張り巡らせておき、また、その波に乗れる実力を付けておく必要があります。たとえ、今は上手く行っていなかったとしても、逆転のチャンスは必ず訪れますから、日々の鍛錬と情報収集を怠りなく。