あなたは職場で「さみしさ」を感じたことはありますか?

現代の職場環境は多様化し、テレワーク、フレックスタイム、フリーアドレスなど、利便性や効率がアップする一方、なんとなく漂う「孤独感」を覚える人も少なくありません。また、転職で環境が変わったり、仲間が退職したりして、気楽なコミュニケーションをとれる相手がいなくなってしまうケースも。

でも、実はあなたは一人ではないのです。孤独仲間はいたるところに……。

独りぼっちでも静かに強く生きる人々の、実際にあった泣き笑いの孤独ストーリーを人気漫画家兼イラストレーターの菅原県氏がお届けします。

今日の職場の孤独民は……!?

■自分の番は回ってこない

  • 職場の孤独 本当にあったオフィスでの出来事 派遣の私だけお土産をもらえなかった

    数が少ないから、自分だけお土産がもらえない

お土産の有無なんて些細なこと…のはずが、不思議と胸に残る“取りこぼされる”感覚。物よりも、「あなたも大切にされていますよ」という気持ちが、人をあたためるのかもしれません。誰ひとり置き去りにされない職場の空気、少しずつ育てていけたらいいですね。お土産購入時には必ず個数の確認を。そして少し多めのものを選んで!!

■隣人も「職場の孤独」を感じている

孤独か、孤立か、はたまた孤高か……ただ一人でいることでも、本人や周囲の受け止め方によって状況はかなり変わってきます。

内閣府の調査では、年代別(年齢階級別)に見ると、20~50代は他の年齢に比べて孤独感がある割合が高くなっています。では、会社員ではどうでしょう。職場で孤独を感じた経験がある人が約7割に上ったという調査結果もあります。

もはや、職場の孤独は誰にでも起こりうる“あるある”になりつつあります。さみしさを感じたなら「このネタを漫画に」とマイナビニュース編集部までご一報を。一緒に孤独感を笑いに変えましょう!

\さみしい時のおすすめ、ここにあります/
グッとくる漫画まとめ