インターンシップの重要性はよくわかっているけど、「具体的にどうやって参加すればいいのかよくわからない」という方のためにインターンシップ参加までのプロセスを8つのステップで解説していきます。

STEP5.インターンシップエントリーの流れを理解しよう

インターンシップエントリーまでのアクション

マイナビ2025で気になるプログラムが見つかったら、どんどんエントリーしましょう。

まだ受付前だったりエントリーを迷ったりしている場合は、マイナビ2025の機能にある「検討リスト」に登録しておきましょう。受付開始の通知が届くので、エントリーをし忘れる危険性がありません。

情報収集のポイント

インターンシップを見つける方法はさまざまですが、効率的にプログラムを見つけるために、マイナビ2025をフル活用しましょう。

マイナビ2025にはスマートフォン用のアプリも用意されていますので、早めにダウンロードして活用方法に慣れておくことをおすすめします。

STEP6.選考対策に取り組もう

インターンシップにおける選考状況

人気のインターンシップは、エントリーシートや面接などの選考が設けられているケースがあります。プログラムを探す際は、選考の有無についても確認しましょう。エントリーシートや面接の対策などは早めの着手がおすすめです。

エントリーシートや面接での確認ポイント

エントリーシートや面接で聞かれるポイントは2つです。「あなたがどんな人なのか?」と「なぜこのインターンシップに参加したいのか?」。この2つをしっかり説明できる準備をしましょう。そのために欠かせないのが自己分析と企業研究です。自分と企業をよく理解し、説得力のあるアピールをしましょう。

マイナビ2025で選考対策

マイナビ2025には、就活準備に役立つコンテンツが豊富に用意されています。インターンシップの選考対策では、適性診断や筆記試験、自己分析、業界研究などのコンテンツが役立ちます。有効活用して選考突破に役立ててください。