皆さんこんにちは、宇土蔵です。
世の中にはたくさんの「名言」があります。中にはそれを自身の座右の銘として掲げている人もいますよね。そこで今回は、その中でも「お金」に関する名言を集めて、マイナビニュース会員の男女500人に「共感できるか?」ということを聞いてみました。
あなたは少数派? 多数派? 直感で答えるアンケートでみんなの本音が見えてきます。
お金の名言、共感する?
Q1.金はよい召使いだが、場合によっては悪い主人でもある
Q2.貧しさは貧しいと感じるところにある
Q3.金を稼がんとせば、金を使わねばならぬ
Q4.金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である
Q5.金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことはすべてを失う
「金はよい召使いだが、場合によっては悪い主人でもある」
イギリスの哲学者、フランシス・ベーコン氏の名言。
フランシス・ベーコン(Francis Bacon, Baron Verulam and Viscount St. Albans、1561年1月22日 - 1626年4月9日)は、イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサンス期)の人物。「知識は力なり」(Ipsa scientia potestas est)の名言や、「イドラ」の概念で有名。
フリー百科事典 ウィキペディアより引用
「貧しさは貧しいと感じるところにある」
アメリカの哲学者、ラルフ・ウォルドー・エマーソン氏の名言。
ラルフ・ウォルドー・エマーソン(Ralph Waldo Emerson、1803年5月25日 - 1882年4月27日)は、アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。娘のイーディス(Edith Emerson)がウィリアム・ハサウェイ・フォーブスと結婚し、エマーソン家は一層格式の高い門閥となった。
フリー百科事典 ウィキペディアより引用
「金を稼がんとせば、金を使わねばならぬ」
古代ローマの劇作家、ティトゥス・マッキウス・プラウトゥス氏の名言。この言葉、「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤社長も同じようなことを言っていますよね。今回はこの言葉が最も「共感しない」票を集めました。
ティトゥス・マッキウス・プラウトゥス(ラテン語: Titus Maccius Plautus, 紀元前254年 - 紀元前184年)は、古代ローマの劇作家。彼の喜劇は最初期のラテン文学に影響を残している。彼はまた最初期の演劇家でもある。エンターテイメントに飢えた観衆の必要を満たすため、駄洒落、名前に登場人物の性格をありありと反映させるなどの言葉遊びを多用した。主に言語の面白さによって観衆をひきつける必要から、物語全体の説得力は他の作家に道を譲るといわれる。
フリー百科事典 ウィキペディアより引用
「金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である」
日本の実業家、小林一三氏の名言。
小林 一三(こばやし いちぞう、1873年(明治6年)1月3日 - 1957年(昭和32年)1月25日)は、日本の実業家、政治家。阪急電鉄・宝塚歌劇団・阪急百貨店・東宝をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者。号は逸翁、別号に靄渓学人、靄渓山人。旧邸雅俗山荘は逸翁美術館。
フリー百科事典 ウィキペディアより引用
「金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことはすべてを失う」
イギリスの政治家、ウィンストン・チャーチル氏の名言。最近は映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」でも話題となりました。発言者の人生を知ると、なお言葉に重みが増すものです。
ウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチル(英語: Sir Winston Leonard Spencer-Churchill、1874年11月30日 - 1965年1月24日)は、イギリスの政治家、軍人、作家。
フリー百科事典 ウィキペディアより引用
響いた言葉はありますか?
以上、5つの名言を紹介しました。みなさんはどの言葉に共感しましたか?
私はこの中だと、「金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である」という言葉がグサリと胸に刺さりました……。
思い立ったが吉日、お金がないからと諦めていた、ライティング教室に通ってみることにします!もっと文章をうまく書けるように頑張るぞー! (宇土蔵)
調査時期: 2018年5月17日~2018年6月4日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女500名
調査方法: インターネットログイン式アンケート