JR西日本広島支社は、2021年3月13日に実施するダイヤ改正にて、広島・山口エリアで昼間時間帯を中心とした列車の見直しを行うと発表した。山陽本線の快速「シティライナー」、芸備線の快速「みよしライナー」の運転本数も見直しとなる。

  • 広島エリアの山陽本線で土休日に運転される快速「シティライナー」

山陽本線の広島駅から西条・三原方面は、おおむね9~16時台の一部列車の運転区間を変更。現在、1時間あたり白市行2本・糸崎行2本を運転しているが、ダイヤ改正後は1時間あたり白市行3本・糸崎行1本の運転となる。広島~岩国間も、おおむね9~15時台の一部列車の運転区間を変更。現在、1時間あたり岩国行3本・大野浦行1本を運転しているが、ダイヤ改正後は1時間あたり岩国行2本・大野浦行2本の運転となる。

広島エリアの山陽本線では、土休日に運転している快速「シティライナー」本数が見直しに。西条~広島間は現行の下り2本から下り1本となり、広島~岩国間は現行の上下計40本から上下計8本と大幅に減便され、朝夕のみの運転となる。土休日の昼間時間帯における広島~岩国間の運転本数は、現行の1時間あたり岩国行3本(うち快速2本)・大野浦行3本から、ダイヤ改正後は1時間あたり岩国行2本・大野浦行2本に変更される。

芸備線は三次~広島間において、昼間時間帯の一部列車の本数を見直すとともに、快速「みよしライナー」の本数も変更。平日は現行の三次発4本・広島発4本から三次発2本・広島発2本、土休日は現行の三次発6本・広島発5本から三次発4本・広島発4本にそれぞれ減便となる。

可部線はおおむね9~16時台の一部列車の運転区間を見直し、現行の1時間あたりあき亀山行3本から、ダイヤ改正後は1時間あたりあき亀山行2本・緑井行1本の運転に。広島駅を21時以降に発車する列車はすべて4両編成で運転されるほか、平日朝の1往復が緑井駅発着から梅林駅発着となり、運転区間が延長される。

  • 山口エリアの山陽本線(岩国~小月間)も運転本数が見直しに

山口エリアにおいても、昼間時間帯における一部列車の運転本数が見直しに。山陽本線岩国~小月間はおおむね60~80分間隔(現在はおおむね30~60分間隔)、山陰本線小串~下関間はおおむね50~80分間隔(現在はおおむね40~60分間隔)の運転となる。

広島エリア・山口エリアともに、これらの他にも利用状況に合わせた運転区間の見直し、時刻・編成両数の変更などを行う予定。あわせて夜間保守工事の作業時間を拡大することで生産性向上を図り、近年の生活様式の変化によって深夜時間帯の利用が減少していることを踏まえ、最終列車の時刻繰上げも実施する。この影響で、広島駅から呉線広方面と可部線あき亀山方面、徳山駅から柳井方面をはじめ、山陽新幹線の下り「のぞみ」最終列車と接続しなくなる区間があるとのこと。