JR東海は2021年3月13日に実施するダイヤ改正で、東海道新幹線において「のぞみ12本ダイヤ」をベースに、夜間の一部「のぞみ」(定期列車)の速達化、山陽エリアから首都圏への滞在可能時間の拡大など、さらなる利便性の向上を図ると発表した。

  • 東海道新幹線N700S

ダイヤ改正後の東海道新幹線では、東京駅を20~21時台に発車する「のぞみ」下り3本、東京駅に21時台に到着する「のぞみ」上り1本を速達化。東京~新大阪間の所要時間を3分短縮し、2時間27分で運転する。あわせて「のぞみ」の定期列車・臨時列車の設定を変更するなどにより、東京~新大阪間を2時間27分で運転する「のぞみ」の割合が増加。定期列車の半数(158本中79本)が2時間27分以内で運転されるようになる。

山陽エリアからの利便性向上も図り、広島駅と福山駅からの上り「のぞみ」の始発となる「のぞみ88号」の運転時刻を変更。ダイヤ改正後は広島駅6時0分発・福山駅6時25分発となり、東京駅の到着時刻は9時57分で6分繰り上げられ、9時台に東京駅に到着できるダイヤとなる。西明石駅と岡山駅への最終「のぞみ113号」(東京駅20時30分発)、新神戸駅と姫路駅への最終「のぞみ115号」(東京駅20時51分発)は、新大阪駅から先の停車駅の時刻は現行のまま、東京駅の発車時刻を3分繰り下げる。

その他、山陽新幹線に直通する臨時「のぞみ」を計11本(下り5本・上り6本)増やし、1時間あたり最大6本運転可能な時間帯を拡大。東京駅を20~21時台に発車する下り「こだま」の運転間隔を改善するため、「こだま807号」(東京発三島行)が東京駅20時51分発となり、6分繰り上げられる。