私はかれこれ20年近く、家計のやりくりの取材をしてきました。その中には、貯蓄が1,000万円以上ある人も、少なくありませんでした。その人たちが、とりわけ収入が多いというわけではありません。年収300万円台(手取り)というケースもたくさんありました。

また、お金を使わないケチケチ生活をして、ギスギス暮らしているわけでもありません。要するに、お金のやりくりが上手なのです。ということは、そのやりくりの仕方をまねすれば、誰でも1,000万円貯めることが可能というわけです。是非今日からまねしてみてください。

お金が貯まらない理由を探していませんか?

家計のやりくりの取材をしていて、以前から感じていたことは、お金がたまらない残念な人は、とにかく言い訳が多いこと。そう感じているのは私だけではなく、他の人からも同じような話を聞くことがしばしばあります。

独身時代は借金を抱えてしまうほどお金の管理ができなかった人が、結婚後、やりくりに目覚めて、月収30万円で1年間で100万円貯めた人も、同じようなことを言っていました。「貯められない頃の自分は、言い訳ばかりしていた」と。

「だって、家賃が高くてお金が残らないんです」
「どうせ、私はやりくり下手ですから」
「でも、今買わないとなくなってしまうかもしれないし……」

など、言い訳は"だって、どうせ、でも"の3つの言葉から始まり、そのあとにお金が貯まらない="できない理由"が続きます。世の中には、できない理由をあげるのが得意な人がいるものです。何かを提案しても、時間がない、人手がたりない、予算がない……など"できない理由"ばかりを並べる人ですね。できない理由をあげたらキリがありません。それよりも、"どうしたらできるか"を考えることが大事。

タラレバ、だって、どうせ、でも……お金が貯まらない人は言い訳が多い(画像はイメージ)

お金を貯めるのも同じです。家賃が高いのなら、思い切ってもっと安い所に引っ越す、それができないなら他の出費を抑える……などの方法があります。 自分がやりくりが下手だと思うなら、家計のやりくりについて取り上げた雑誌や本がたくさんありますから、どれか1つでも読んでみるといいかもしれません。そして、何か1つでもいいので実践に移してしてみることが大切です。

欲しい物を今買いたいと思うなら、なぜ「今」なのかその理由を考える、買いたい物が本当に必要な物かを考える、欲しいならどこがそんなに気に入っているのかをリストアップする、それでも今買いたいと思うのなら、他の出費を抑えて今月の収支が赤字にならないように工夫します。

貯蓄を切り崩したら"マイローン"で返済する

金額の大きな買い物で月収の範囲内ではまかない切れないなら、貯蓄を崩すのもOK。ただし、崩した分の貯蓄を毎月分割で返していきます。これを"マイローン"とネーミングしているやりくり上手さんがいらっしゃいました。クレジットカードの分割払いは利子がつきますが、マイローンなら元金だけ返済すればよし。

本来なら、お金を貯めてから買うのが筋ですが、「今、ど~しても欲しい」「今、買わないとなくなっちゃうかも」という緊急事態に対応する特別手段です。基本は、「お金を貯める→買い物する」というのが鉄則ということをお忘れなく。

「タラレバ」と言っているうちに、スタートがどんどん遅れる

「お給料が上がっタラ、毎月、積立貯金を始めよう」「ボーナスの金額がもっと多けレバ、まとまった貯金ができるのに」というのも、やはり、貯金できないことの言い訳。将来的な希望的観測はよしとしても、現実としては、お給料は上がっていませんし、ボーナスの金額もわかりません。

こういう人の場合、お給料が上がったら、上がったで、その分を貯金にまわせない=できない理由を更に考えるものです。現状でできることを考えて実行に移せる人が「貯まる人」です。

貯蓄を始めるのは早ければ、早いほど有利。貯める時間が長くなるからです。「3年後、家を買いたいので、頭金300万円貯める」という目標を立てた場合、今からすぐに貯め始めれば3年間ありますが、言い訳をしてずるずる先延ばしにすると、貯める期間がどんどん短くなります。期間が短いと、1カ月の貯蓄額やボーナス分から貯蓄にまわす金額が多くなるので、それだけ負担が大きくなります。

四の五の言い訳をしているヒマがあったら、月5,000円でもいいから貯め始めた方が、明るい未来が待っているということです。

※画像は本文とは関係ありません。


村越克子
フリーランスライター。学習院大学文学部心理学科卒業。編集会社を経て、フリーに。主婦を読者対象とした生活情報誌を中心に執筆。家計のやりくりに奮闘する全国の主婦を取材し、節約に関する記事を数多く手がける。執筆協力に『綱渡り生活から抜けられない人のための絶対! 貯める方法』永岡書店など。