Vol.106 彼氏は長男、私は長女。両親のことを考えると将来が不安です。


はじめまして。私は今年で30歳になる(今は29歳と少し)OLです。ご相談したいことがありメールいたしました。

彼氏と付き合って、3年が経過しました。そろそろ結婚しようかということになり、お互いのご両親にまずは会おうと、年末年始で実家訪問をしてきました。

彼氏のお母さんはとても気さくで、いい人でしたが少し不安に思うことが。何度かフレーズで「××さんが家に来てくれたら」というのが気になりました。彼氏は長男で、いつかは家に入らなければならないのかなと漠然と思っていたものの、実際そうなるのかと思った途端、不安になりました。

私も長女で、下はみな妹です。また、妹たちも皆長男に嫁入りし、さらには転勤族なので散り散りなのです。親は還暦を迎え、まだまだ元気とは言え、いつか介護が必要になったら当然私が面倒を見るのだろうと思っていました。

彼氏と結婚をして、相手の家に入ってしまうと両親の家に行くのも気が引けてしまうのでは…と思い、それを彼氏に伝えたのですが「でも、最終的には親の面倒は君がみてくれると思っていた」との回答。彼氏の両親も還暦です。

大事な人のご両親…とはいっても、自分の親が一番大切ですし、そういう立場が相手のご両親と私との関係を悪化させてしまうのでは…となんとも不安です。本当は彼氏に「大丈夫、俺がなんとかする」と言って欲しかったのに、意外と保守的だったことにも少し失望しています。

とりあえず、結婚してしばらくは別居して、お互いの家を行き来するということに彼氏との間の話し合いでは落ち着きましたが、相手のご両親が納得してくれるかは分からないですし、訪問時の様子からすると失望されるのではないかと思います…

このまま結婚して、私は幸せになれるのでしょうか。考えすぎだと思うのですが、不安で睡眠不足です。酒井先生、何かアドバイスをいただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

(30歳・女性・会社員)


人の気持ちはどんどん変わるもの。あまり結論を急がず、あせらず、思いつめず、長い目で


明けましておめでとうございます。

今年がよい年になるよう、お祈り申し上げます。

さて、お正月早々、悩んでしまいますね。しかし、時代はどんどん変わっています。あなたも彼もまだ若いですから、昔のままの感覚で介護の問題を考える必要はありません。たとえば、同世代の私の友人男子は、両親が熟年離婚してふたりとも家を出てしまったため、実家に戻り、働きながら(彼の)おばあちゃんの介護をしています。

妻に、祖母の介護をお願いしたら「いやだ、私は子育てで忙しいから無理」とはっきり言われてしまったそうです。

知人の50代男性も、自分の母親の介護をしています。きょうだいが交替で介護をしているそうです。彼の奥様は早くに両親を亡くしてしまったため、姑の介護をお願いしたところ、

「自分の母親が生きているだけでもありがたいじゃない。自分の母親なんだから、自分でで介護をしなさい」

と言われ、そのことばに納得してしまったとか。

このように、何が起こるかわからないのが介護の現状です。今のうちから心配するよりも、さまざまなパターンを想定して、こうなったらこうしよう、ああなったらああしよう…と、彼と話し合ってみるといいと思います。

私も、あなたと同じように女姉妹の長女ですから、あなたの気持ちは痛いほどわかります。このままでは、あなたの親御さんの側には誰もいなくなってしまいますもの。心配ですよね。

私も親が病気で入院したときなどに、あれこれ、ずーっと考えてきましたが、やはり、何かあったときは、自分を育ててくれた親を最優先にしたい気持ちでいっぱいです。

とはいえ、自分は小さいころから今にいたっても、すぐに熱を出したり、家族でひとりだけ毎年インフルエンザにかかったりしてしまうので、ガッツリ介護をしていたら、今度は自分が倒れるだろうという妙な自信もあります。

実際、うちの親も「介護は妹のほうに頼むから」。体育会系な妹も「介護は私がするから」若いときからずーっと言っているくらいです。

そもそも介護というものは「女性が」「嫁が」ではなく、体力と腕力があって、健康な人がするのが大前提ではなかろうかと個人的に思っています。

後は、相性とか、性格とか、できれば愛があるといちばんいいですよね。

そういったモロモロを考慮して、誰が何をどうするか、ふたりで決めていけばいいと思います。

あなたの彼もそうですが、男性はたいてい、保守的というよりは、結婚が目前になるまで、あまりハッキリと現実的なことを考えていないものなのです。

結婚が現実的になってはじめて、同居や介護といったことを気にかけますが、それだってうすぼんやりとした考えで、ハッキリこうと決めているわけではありません。

私の周囲には、結婚当初は「同居するね」と言っておきながら、子どもが産まれて家族が増えると「やっぱり同居は無理」と考えが変わった妻が何人かいます。

また、自分は親と同居する気でいたのに、親から「オマエとは同居しない。お姉ちゃんとその夫と同居する」と言われた男性もいます。

男性のほうも、その親御さんも、家族環境が変わると、自分の気持ちが変わったりするようです。

話し合ううちに、彼が柔軟な姿勢を見せてくれたなら、あまり結論を急がず、あせらず、思いつめず、長い目で考えていってほしいものです。

あなたにとって、いちばんいい結果になることを祈っていますね。

恋のお悩み、募集してます

マイコミジャーナルでは、酒井冬雪先生への恋愛相談を募集中です。結婚相手がいる人、いない人に関わらず、結婚もしくは婚活へのお悩み、恋愛相談など、随時受け付けております。年齢、職業、性別を書き添えた上でこちらまでご応募ください。