正しく言うなら“prime time”。
通常19時から22時(23時という人もいる)までのことを、日本の放送業界では「ゴールデンタイム」って言いますけど、これは英語圏の人にとっては単に「金の時間」。「時間にも金の状態のときがあるんだ?」と不思議がらせてしまうだけ。
こんなときは“golden”を「最も重要な、最上等の、第一級な盛り上がりの」などという意味を含んだ“prime”に変えて“prime time”っていうのが英語での正しい表現なんです。
正しく言うなら“prime time”。
通常19時から22時(23時という人もいる)までのことを、日本の放送業界では「ゴールデンタイム」って言いますけど、これは英語圏の人にとっては単に「金の時間」。「時間にも金の状態のときがあるんだ?」と不思議がらせてしまうだけ。
こんなときは“golden”を「最も重要な、最上等の、第一級な盛り上がりの」などという意味を含んだ“prime”に変えて“prime time”っていうのが英語での正しい表現なんです。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
本当にあった退職・離職話 第16回 【漫画】会社を去ることは寂しくないが「唯一心残りなのは……」
やばい上司 第147回 【漫画】提案書を確認してもらい、「いいね」と言われた翌日……
新卒社員が泣いた一言 第51回 【漫画】え…それ言う!? 頼れる同期の“方向転換”に震えた日
本当にあった退職・離職話 第15回 【漫画】最終出社日の感慨が怒りに変わる理由「やっぱ嫌」
やばい後輩 第79回 【漫画】仕事中は声が小さいのに飲みの場になると……
あなたの「キャリアアップ」を支援するコンテンツを提供します。最新のスキルアッププログラムやキーマンインタビューなど、人材育成に役立つ情報を掲載。キャンペーンやセミナー情報も提供します。