「聞き耳を立てる」とは、注意深く耳を澄ますことを言いますが、今まさにその“お手本”のような写真がXで話題になっています。
聞き耳を立てるとはこの事を言う…
.
.
.
銀行さんが来ていて
主人と玄関先でお話ししていたんですが
めっちゃ聞き耳立てて聞いてる😂😂
そんなに
気になる!?😂
お手本通りの絵面ww
(@mochigome810より引用)
このポストの主は「もちごめ兄弟(@mochigome810)」さん。「聞き耳を立てるとはこの事を言う…」というコメントとともに、2頭の愛犬、おもち君(柴犬・6歳の男の子)と、おこめ君(ハスキー・3歳の男の子)の写真を投稿されています。
この日は銀行員さんが家に来て、旦那さんと玄関先で話していたそうで、その会話がどうにも気になる様子の2頭。
顔をドアに向けて耳をピンと立てる姿は、“聞き耳を立てる”という言葉そのもの。まさにお手本どおり!!
この投稿はたちまち反響を呼び、8万件のいいねを獲得(6月30日時点)。「慣用句の例として国語の教科書に載せてほしいレベル」「銀行? お金の話し? オヤツの増量? おやつの質向上? 重要だよね」「見事な聞き耳で草」「家政犬は見た」など、数々のコメントも寄せられました。
投稿主さんに聞いてみた
おもち君とおこめ君について、さらに詳しいお話を、投稿主のもちごめ兄弟さんにお聞きしました。
── 撮影時のエピソードを改めてお聞かせいただけますか? また、今までも来客時はこんな様子だったのでしょうか?
撮影時は丁度銀行さんが我が家に来ていて玄関先で主人と話をしていました。その際に玄関の方へ耳を傾け聞き耳を立てている姿が面白く思わず撮影してしまいました。
玄関と居間の扉を閉めていた際に来客が来た場合にはこの【聞き耳を立てる】ことが多いです!
── 2頭の普段のご様子や性格、可愛らしいなと思うところなどを教えていただけますか?
柴犬のおもちがお兄ちゃんで、世間では大御所と言われている元豆柴の男の子です。乗り物がとにかく大好きで日本一乗り物を所有している柴犬と言われています😂どんな乗り物でも乗ります。
ハスキーのおこめが弟で、いつも兄のやることを真似したがり憧れを抱いています。見た目は強面な顔なのに中身が赤ちゃんで声に特徴があるハスキーです。小型犬並みの高い声で鳴き、【バブちゃん】の愛称で親しまれております。
可愛いエピソードについては、2人は犬種は違うのに同じタイミングで振り向いたり同じ寝方をしたりと、とっても仲が良くて見ていて面白いです。
2頭並んで息ぴったりな“聞き耳”を披露してくれたおもち君とおこめ君。これからも、そのほっこりする日常から目が離せませんね♪
聞き耳を立てるとはこの事を言う…
— もちごめ兄弟 (@mochigome810) June 24, 2025
.
.
.
銀行さんが来ていて
主人と玄関先でお話ししていたんですが
めっちゃ聞き耳立てて聞いてる😂😂
そんなに
気になる⁉️😂
お手本通りの絵面ww pic.twitter.com/cxLUq32eZq