日本気象協会は6月20日、東京都と連携し、1kmの高解像度で都内全域の暑さ指数(WBGT)を確認できる「東京暑さマップ」を公開した。
同マップでは、都内全域を対象に、現在から48時間先まで、1時間ごとの暑さ指数「WBGT(熱中症を予防することを目的とした指標)」を1kmメッシュ単位で表示する。自宅周辺や学校、職場、外出先など、熱中症リスクをピンポイントでチェックでき、1時間ごとの暑さ指数も分かる。
7日先まで1日ごとの暑さ指数を表示するため、熱中症リスクが高い日を事前に把握し、予定の調整や対策を行うこともできる。
公開は、2025年10月31日までを予定。